そんな事したら足が早くなってすぐ腐るやろ
俺はオーブンで焼いて後入れする
俺はオーブンで焼いて後入れする
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:11:16.89 ID:IrDTDJ8+0
何日食うつもりなんだよ
4: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:11:32.65 ID:ApoQ18zP0
そもそもジャガイモ入れんわ
9: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:13:48.72 ID:ALb03wo50
>>4
不味くなるしな
不味くなるしな
5: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:12:11.76 ID:SKwKAjWN0
冷凍すると不味くなるからな
7: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:12:41.42 ID:ALb03wo50
でんぷんのせいで無駄にドロっとしてしまうし
37: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:31:08.19 ID:cENwGu7t0
>>7
ジャガでドロドロのカレー美味しいわ
ジャガでドロドロのカレー美味しいわ
38: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:32:14.25 ID:lS3h/IIh0
>>37
それはそれで美味しいんよな 野暮ったい感じが
それはそれで美味しいんよな 野暮ったい感じが
39: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:32:19.33 ID:ALb03wo50
>>37
それもうじゃがいも煮込みやんけ
それもうじゃがいも煮込みやんけ
41: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:34:20.81 ID:cENwGu7t0
>>39
味付けかがいろいろできる
プレーン、醤油肉じゃが、カレー
味付けかがいろいろできる
プレーン、醤油肉じゃが、カレー
12: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:15:02.68 ID:nPdoPE4y0
一晩じゃ腐らない
2日くらいで食べ切る量を考えて作ればいいだけ
じゃがいも否定する奴はそういう知恵が無いんだよなぁ…
2日くらいで食べ切る量を考えて作ればいいだけ
じゃがいも否定する奴はそういう知恵が無いんだよなぁ…
15: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:17:08.82 ID:ALb03wo50
>>12
問題は劣化の早さやろ
じゃがいも入れるとでんぷん質が溶け出して、ルーの粘度が上がる → そのせいで雑菌が繁殖しやすくなるんよ
特に夏場なんか常温放置しようもんなら、下手すりゃ半日でアウトや
問題は劣化の早さやろ
じゃがいも入れるとでんぷん質が溶け出して、ルーの粘度が上がる → そのせいで雑菌が繁殖しやすくなるんよ
特に夏場なんか常温放置しようもんなら、下手すりゃ半日でアウトや
22: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:23:03.04 ID:m/oeHXl3r
>>15
暑い時期に半日放置する馬鹿が悪いんだろw
カレーのせいにすんなハゲw
暑い時期に半日放置する馬鹿が悪いんだろw
カレーのせいにすんなハゲw
24: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:11.41 ID:ALb03wo50
>>22
作り置き前提のカレーで、劣化早める食材入れるのがアホなんやで
作り置き前提のカレーで、劣化早める食材入れるのがアホなんやで
28: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:27:38.82 ID:m/oeHXl3r
>>24
だから作り置くなって話だろ
食い切れるだけを計算できない知能の低さが悪いんだよ
カレーのせいじゃない
それくらいも分からんのか
だから作り置くなって話だろ
食い切れるだけを計算できない知能の低さが悪いんだよ
カレーのせいじゃない
それくらいも分からんのか
13: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:15:17.66 ID:j5Y7Wb2a0
肉と玉ねぎしか使わん
16: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:18:37.50 ID:Bdn9XXnm0
必須とまでは言わんがカレーとじゃがいもは相性ええやろ 夏場が弱点やけども
18: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:20:15.09 ID:03jSP2xu0
ワイは蒸して後入れや
25: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:59.14 ID:nWDXLq8n0
ジャガイモとニンジンは絶対に入れん💢🥺
27: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:27:10.91 ID:ALb03wo50
>>25
ガチでカレーの味を追求するスタイルやな
ガチでカレーの味を追求するスタイルやな
26: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:26:31.02 ID:u0WzxKDZd
横浜舶来亭ブラックのルゥで作るキーマカレーくっそうめえわ
ワイが適当に作っただけでもお店で出せるんちゃうかなみたいな錯覚になるレベル めっちゃおすすめ
ワイが適当に作っただけでもお店で出せるんちゃうかなみたいな錯覚になるレベル めっちゃおすすめ
30: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:28:21.57 ID:ALb03wo50
>>26
せっかくならもう一歩踏み込んでみたらどうや?
例えばスパイスをちょい足しするとか仕上げにバターやヨーグルトでコクを調整するとか
ちょっとアレンジ加えるだけでさらに店レベルに近づくで
せっかくならもう一歩踏み込んでみたらどうや?
例えばスパイスをちょい足しするとか仕上げにバターやヨーグルトでコクを調整するとか
ちょっとアレンジ加えるだけでさらに店レベルに近づくで
33: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:30:09.39 ID:ALb03wo50
>>30
カレーって基本的に作り置き前提の料理やろ
家庭でも翌日食べるのは普通やし店なら仕込みで寝かせることもある
そもそもじゃがいも入れなければ作り置きしても劣化しにくいんやからわざわざ傷みやすい食材を入れる方がアホやろ
論点ずらして「知能が低い」とか煽る前にじゃがいもを入れるメリットをちゃんと説明してみろやバーカ
カレーって基本的に作り置き前提の料理やろ
家庭でも翌日食べるのは普通やし店なら仕込みで寝かせることもある
そもそもじゃがいも入れなければ作り置きしても劣化しにくいんやからわざわざ傷みやすい食材を入れる方がアホやろ
論点ずらして「知能が低い」とか煽る前にじゃがいもを入れるメリットをちゃんと説明してみろやバーカ
34: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:30:37.46 ID:limXCQS10
ジャガイモ要らんけどニンジン甘くて美味いやん
44: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:35:47.48 ID:ALb03wo50
味のバランスとか劣化の速さとか考えたらむしろ邪魔なこともある
45: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:36:29.55 ID:ALb03wo50
これだからじゃがいも入れるやつは、味より惰性でカレー作ってるんだよなぁ
47: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:40:22.61 ID:arYZtiAfd
そもそも芋とご飯が合うわけねえだろ
ちょっと考えたらわかるだろ
ちょっと考えたらわかるだろ
48: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:40:45.31 ID:qQNUOjPk0
CoCo壱にも入ってない
49: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:40:52.72 ID:nQvlPMOyM
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741421415/
スポンサーリンク
だが米とジャガイモの相性がイマイチなだけ