1: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:32:51.73 ID:1F3PrMEE9
今日10日、気象庁は「エルニーニョ監視速報」を発表しました。それによりますと、ラニーニャ現象に近い状態は弱まり始めており、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態と見られます。この先は、ラニーニャ現象に近い状態がさらに弱まるため、夏にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(60%)。
ラニーニャ現象に近い状態は弱まり始めており、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態と見られます。
2月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値からの差は+0.2℃で、基準値に近い値でした。また、ラニーニャ現象発生の判断に使用している5か月移動平均値の12月の値は-0.2℃で、基準値に近い値でした。
*記事全文は以下ソースにて
2025年03月10日14:43 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2025/03/10/32826.html
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
4: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:34:25.03 ID:IV7UGtgr0
どうせ今年も数十年に一度の猛暑なんだろ
5: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:35:03.24 ID:S+YDGl1h0
で、暑くなるの?
32: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:46:44.54 ID:F8js39VA0
>>5
ラニーニャの影響が残るので今年も猛暑かなw
去年よりましで一昨年程度
どっちがひどかったか知らんけどw
2025年の夏も猛暑 続くラニーニャ現象の影響
2025年夏も全国的に猛暑が予想されています。鍵となるのが「ラニーニャ現象」です。
ラニーニャ現象とはエルニーニョ現象と対になり、太平洋熱帯域の海面水温が変化する現象です。
現在、ラニーニャ現象発生の定義は満たしていませんが、太平洋熱帯域の海面水温はラニーニャ現象よりの分布となっています。
ラニーニャ現象が発生すると、冬は寒く、夏は猛暑となる傾向があります。
今年の冬はたびたび強い寒波がやってきましたが、このあともラニーニャ現象よりの影響が残り、夏は暑くなる予想です。
ラニーニャの影響が残るので今年も猛暑かなw
去年よりましで一昨年程度
どっちがひどかったか知らんけどw
2025年の夏も猛暑 続くラニーニャ現象の影響
2025年夏も全国的に猛暑が予想されています。鍵となるのが「ラニーニャ現象」です。
ラニーニャ現象とはエルニーニョ現象と対になり、太平洋熱帯域の海面水温が変化する現象です。
現在、ラニーニャ現象発生の定義は満たしていませんが、太平洋熱帯域の海面水温はラニーニャ現象よりの分布となっています。
ラニーニャ現象が発生すると、冬は寒く、夏は猛暑となる傾向があります。
今年の冬はたびたび強い寒波がやってきましたが、このあともラニーニャ現象よりの影響が残り、夏は暑くなる予想です。
6: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:35:13.87 ID:LrDPccZY0
なんとか夜だけは20度あたりまで下がってはもらえないだろうか
7: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:35:53.69 ID:AWu7QyLm0
語尾をにゃんにしろよ
8: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:36:17.86 ID:cDHtWHWI0
ようやく猛暑から解放されるのか
14: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:39:01.16 ID:IgjfT1wc0
これを信じ切れる人の方が稀 暑いに決まってんでしょ
20: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:41:56.24 ID:fnHOaL7d0
去年は5月の連休に30度行ったの覚えてる
38: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:49:48.23 ID:uRITmo4j0
記事全文読んだけどインドネシアとか関係ないし
今年は暑いのか涼しいのかわからん
今年は暑いのか涼しいのかわからん
49: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:55:17.38 ID:F7Wq4iP40
訳のわからない事言ってないで猛暑かどうか簡潔に言えよ
59: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:59:02.13 ID:F8js39VA0
>>49
赤道付近の海の西側インドネシアとかは猛暑は和らぐ
その他は知らん
赤道付近の海の西側インドネシアとかは猛暑は和らぐ
その他は知らん
52: 名無しさん 2025/03/10(月) 15:55:52.46 ID:p/S5tLo50
平常(暑くないとは言っていない)
75: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:17:30.69 ID:e4DUZUNG0
何も言えなくて・・・夏
80: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:26:51.95 ID:A2MVKk1s0
アーニャ!ラニーニャ!エルニーニョ!の三姉妹よ!
81: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:28:14.30 ID:3rjdmPa70
>>80
エルニーニョは男だ
エルニーニョは男だ
89: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:36:21.98 ID:WkSJmtNy0
>>81
ググったらスペイン語で神の御子イエス・キリストの事なんだってな
ググったらスペイン語で神の御子イエス・キリストの事なんだってな
90: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:42:05.29 ID:x5s3jLJP0
>>89
元は原住民の言葉で、スペイン人が強引にスペイン語に合わせただけの言葉と聞いた
wikiにはその辺のところが書いていない
元は原住民の言葉で、スペイン人が強引にスペイン語に合わせただけの言葉と聞いた
wikiにはその辺のところが書いていない
91: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:43:13.88 ID:pQv+GRiS0
エルニーニョとラニーニャで全ての異常現象は説明してしまう気象庁
92: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:45:05.58 ID:aN7E9GqD0
赤道あたりの海水が熱せられると雲がブワーッと増えて台風になって日本に来るのだ…
台風は周囲の雲を吸い込んで集めるので極端な天気になる
台風は周囲の雲を吸い込んで集めるので極端な天気になる
93: 名無しさん 2025/03/10(月) 16:45:06.57 ID:rfFyvblL0
もうやだよ20日連続35度とか
124: 名無しさん 2025/03/10(月) 19:49:39.49 ID:T16dhToI0
冬の暖化が少しずつ増してるから夏はより暑くなってくんだろな
世界中一定の気候を保つ機構を開発してくれー
世界中一定の気候を保つ機構を開発してくれー
125: 名無しさん 2025/03/10(月) 19:53:19.11 ID:gtA+5wQR0
道路の素材を変えたら多少暑さもましになるんだろか
でも土の庭とかも暑いしな
でも土の庭とかも暑いしな
113: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:35:18.08 ID:ey/Tv3Ur0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741588371/
スポンサーリンク
夜でも30℃越えで湿度70パーとかマジ勘弁。。