1: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:40:37.03 ID:cUWHsUEf9
「海の家のトイレじゃん」大阪万博の"2億円"デザイナーズトイレの完成画像が流出でSNS騒然 費用の内訳を試算してみた

ピンズバNEWS編集部 3.11

1
2

「大阪・関西万博2025」の開幕(4月13日)まであと1か月。そんな万博では2024年2月に、会場内に若手建築家が設計する“デザイナーズトイレ”が“2億円”かけて設置されると発表され、賛否を呼んでいた。

そんな関心を集めてきた「2億円トイレ」の一部と思われる写真がついにX上に投稿され、大きな波紋を広げている。

「会場内に設けられる公衆トイレは、40か所のうち8か所が若手建築家によるデザイナーズトイレ。さらにこのうちの2か所は便器数が最大50~60個という大規模なもの。その2か所の設備費用にそれぞれ約2億円(解体費込み)が投入されています。

大阪・関西万博は会場建設費が当初の約2倍となる2350億円にまで膨らんでいることもあり、“トイレに2億円かけるのか”と批判を呼んできたものです」(全国紙社会部記者)

そうしたなかで3月10日、建築エコノミストの森山高至氏が《万博のトイレの完成写真が届きました》として、自身のXに複数枚の写真を投稿。それは「2億円トイレ」として報じられてきたトイレの完成イメージ像と造形はそっくりだが、

《仮設トイレとしか見えない》
《海の家のトイレじゃん》
《俺が日曜大工で作ってる納屋やベランダとたいしてかわらん》
《高速のSAのトイレでもまだましなとこある》
《これは酷いな。2億円ってこのトイレで?万博ってもっとドキドキするイベントのはずなのに、金だけかけてしょぼいままか》

と、“2億円のトイレには見えない”という意見が続出し、なかには《ジョークとしか思えない》《流石にあれはガセでしょ?》など、写真の真偽を疑う声も散見される展開になった。

そこで本サイトでは、画像を紹介した『費用・技術から読みとく巨大建造物の世界史』(実業之日本社)などの著書がある前述の建築エコノミストの森山氏に直接話を聞いた。

まず、写真の出どころについて。森山氏によれば「万博関係者から届いた」もので、「ガセ」や「コラ画像」などではないという。では、写真を見た人たちはなぜこのトイレに“しょぼい”という印象を抱いてしまうのか。

「確かに、ホームセンターでも入手可能な素材で作られていることと、構成方法も細い鉄骨に透明の波板と、農業倉庫や資材置き場や自転車置き場などで使われる簡易な工法であることが読み取れます。

特別な建築を期待していたのに、通常よく見慣れた素材であるということで、ガッカリした印象を受けた人が多かったのではないでしょうか。どこにでもある素材だとしても、だからこそ普通と同じ工法ではなく、新しい組み立て方法や、接合部のディテールなどのデザイン性を期待したかったところです」(森山氏)

少しずつベールを脱ぎ始めた「2億円トイレ」。実際X上には、約1.7億円で受注したという工務店の契約書も流出しているが、この金額は妥当なのか。

※以下引用先で
https://pinzuba.news/articles/-/10084

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

3: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:41:38.42 ID:vlkEBFD90
チューチュートイレ

157: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:11:49.06 ID:U0VuW1Kc0
>>3
すき

8: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:42:54.91 ID:EmiCUI8a0
施主は見積書全部公開してくんないかな
どこで金が発生してるのか知りたい

20: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:45:37.20 ID:FreFcl7Q0
何にでも文句言われるターンだな
トイレ120基で2億は普通に安い

47: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:52:13.91 ID:5lQxEOKF0
>>20
一基166万

馬鹿かてめーは

55: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:52:42.04 ID:/0DwTKzO0
トイレ一個設置じゃないだろ?
会場全体40箇所に設置するトイレの総費用が2億なら別に普通じゃないの

111: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:03:24.46 ID:Riz/zm770
>>55
総費用じゃねーよ。
会場内40か所中の8か所のデザイナーズトイレのうち、便器数50~60の大規模なトイレ1か所当たり2億だ。
便器1個30万(結構高価格帯)としても2千万以下、水回りの工事や解体費があるとはいえ、
建物自体がどう見ても安っぽいこの見た目じゃもう5千万は安くないと。

146: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:10:05.78 ID:/0DwTKzO0
>>111
なるほど
理解した


72: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:54:22.33 ID:I9LGZVr+0
記事に書いてるけど便座33器でシャワートイレなら妥当な施工費。そこら辺の公園のトイレが公共工事でどれくらいするかぐらい調べて批判しろよゴミカスジジイ共。

84: 名無しさん 2025/03/12(水) 06:57:20.36 ID:TO5LFeVv0
>>72
シャワートイレの値段を調べたら6万3000円だったぞ

残りの金はどこに行ったんだ?

142: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:09:04.84 ID:5FyUXlMq0
>>84
そんなに安いわけないだろ
家庭用をAmazonで買うんじゃないんだから

124: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:05:48.97 ID:z8WAzspc0
田んぼにある農機具小屋みたいだ
大阪の酷暑で臭いトイレになりそう

166: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:12:51.88 ID:aGh8whTb0
H鋼とトタン、ペンキ単色使っただけやん
建てるだけなら300万円もいかなそう

173: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:14:24.03 ID:XwWPiEiC0
>>166
トイレだから埋設の汚水槽とかもあったりするんかもとか
考えられたりはするけど、流石にこのビジュアルはなぁ()

185: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:18:22.25 ID:Vqrg+78/0
21世紀とは思えない…

281: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:34:08.85 ID:Riz/zm770
>>185
この万博のテーマ、「いのち輝く未来社会のデザイン」なんだぜ…

301: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:38:33.46 ID:LIjOCcQp0
>>281
正直昭和の万博の方が未来のデザイン感溢れてたな

199: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:20:00.10 ID:gSafYS3C0
何でこれが2億とか突っ込んでるやつら、まずは記事を読め
見出しからパワーワードだけ拾って脊髄反射してるアホ大杉ww

213: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:22:12.18 ID:XwWPiEiC0
>>199
いや、新しい接続法とか言っても大分無理あるぞコレ
超高級でエコな材料使ったとかそういうのかも知れんが。

221: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:23:22.64 ID:F1wgTWfm0
東京五輪の時と同じ
日本の復活が怖いオールドメディアが難癖つけてるだけ

254: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:28:56.55 ID:biKKoOPt0
セブンの弁当みたいだな

269: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:31:23.88 ID:XwWPiEiC0
>>254
上げ底って言うと
コレ設備の配管とかも全く見えないから
一段下げて作ったか上げたかとかになるとは思うが

まぁでも今時珍しくもないしそんな金かかるかなぁ

261: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:30:02.43 ID:2tlBr6oO0
素人にはこのデザインの良さが分からんのですよ

314: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:40:50.57 ID:XwWPiEiC0
数が多くて規模もあって撤去費用込みなら
まぁそれぐらいになるかもなぁって感じやろかね

見た目は…流石に波板はやめた方が良かったかもな()
今時各種パネルや板材もあるが…金足りなかったんだろうかね。

大阪・関西万博ぴあ

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741729237/

スポンサーリンク