1: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:42:18.24 ID:p7r4nGWD9
万博を運営する日本国際博覧会協会では、浸食の原因について「風の影響により水面の波が高かった」「西風が強く、浸食は発生した西から東への波の影響によるもの」などと説明。
リング下の地中には60メートルの杭があり安全性に影響はなく、今後は「護岸を砕石で覆うなど、浸食した護岸の保護方法の詳細を検討中」としている。
Xでは《既に1か月でボロボロ。台風が来たらどうなるのか》《「先が思いやられる」とはまさにこのこと》と、心配の声が多数。なかにはこんな指摘も。
《不安にはなりますわな。2月17日に注水を開始して、2日後には崩壊を確認していたのに、3月4日のギネスの認定が終わるまで公表していませんでしたし。(万博協会は3月7日に撮影した写真を3月10日に公開、この間も設計者は絶賛投稿のみ)》
「大屋根リングの一部は水上にせり出す形になっています。埋立地の上に造られたプールのようなもので、その部分に注水が開始されたのが2月17日。協会の説明では、その2日後の2月19日には、護岸に浸食が見つかり、その後、浸食が広がったということです。
つまり、浸食が確認されてから3月10日の発表まで2週間以上もあったわけです。
その間、3月4日には、大屋根リングが木造建築として世界最大だとギネス世界記録に認定され、認定証の授与式がおこなわれています。こうしたイベントを待ってから発表したのでは、と “隠蔽” を勘繰りたくなるのも当然でしょう」(事件担当記者
https://news.livedoor.com/article/detail/28329263/
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
5: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:44:05.47 ID:DPTggHHh0
それでも始まってみたら大盛況ですw
東京五輪と同じw
東京五輪と同じw
24: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:50:03.67 ID:LKph7IoX0
>>5
そうはイカの 玉
そうはイカの 玉
351: 名無しさん 2025/03/12(水) 20:07:06.48 ID:bS4BLw4j0
>>5
共通点は確かにある
・被災地の復興に大きな障害となった
・どんどん膨れ上がる建設費
・デタラメな経済効果の見積もり
・当てにしてた入場料収入が見込めず
共通点は確かにある
・被災地の復興に大きな障害となった
・どんどん膨れ上がる建設費
・デタラメな経済効果の見積もり
・当てにしてた入場料収入が見込めず
514: 名無しさん 2025/03/13(木) 05:01:18.73 ID:7uK6aZ6H0
>>5
始まれば行きたくなる人けっこう
いると思う
始まれば行きたくなる人けっこう
いると思う
553: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:16:26.96 ID:sxewlrUp0
>>514
いねーだろ。
マスゴミがサクラ動員して映像作ってるのは
いつもの事だし。
「客並んでて収入あんだから国家財政から金出す必要ねぇよ」
って先に言っておいてやるよwww
いねーだろ。
マスゴミがサクラ動員して映像作ってるのは
いつもの事だし。
「客並んでて収入あんだから国家財政から金出す必要ねぇよ」
って先に言っておいてやるよwww
29: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:51:36.58 ID:nwFpas7I0
スカイツリー(電波塔)→400億円
中抜きリング(無意味)→350億円
フランスなら抗議デモが暴動に発展するレベルの腐敗
中抜きリング(無意味)→350億円
フランスなら抗議デモが暴動に発展するレベルの腐敗
364: 名無しさん 2025/03/12(水) 20:52:49.67 ID:Uy6FsFVw0
>>29
新国立競技場
建設費1500億円
整備費 965億円
有明体操競技場(仮設)
建設費 205億円
スカイツリーが安いのか?
新国立競技場
建設費1500億円
整備費 965億円
有明体操競技場(仮設)
建設費 205億円
スカイツリーが安いのか?
394: 名無しさん 2025/03/12(水) 21:07:48.50 ID:uOXRUEan0
>>364
スカイツリーは東武鉄道子会社が建設・運営
国や都にやらせたら・・・・・
スカイツリーは東武鉄道子会社が建設・運営
国や都にやらせたら・・・・・
34: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:53:25.03 ID:qZ1Lo7Ti0
何で海水入れたのかさっぱりわからん
35: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:53:47.29 ID:4b60PFvY0
東京オリンピックの時もそうだったけど
開催に反対とか何かといちゃもん付ける一部の人が騒ぐけどなんでなん?
開催に反対とか何かといちゃもん付ける一部の人が騒ぐけどなんでなん?
46: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:56:27.66 ID:BubciPVq0
>>35
税金でやってるのに予算オーバーしたら誰でもキレるだろ
東京汚リンピック見てまだ目を覚まさないのか?
税金でやってるのに予算オーバーしたら誰でもキレるだろ
東京汚リンピック見てまだ目を覚まさないのか?
73: 名無しさん 2025/03/12(水) 18:05:27.01 ID:4b60PFvY0
>>46
でも日本や国民にとって全くのマイナスではないと思うけど
インバウンド効果や日本国民が移動することで経済効果が高まり巡り巡ってお金は皆にプラスになると思うんやけど
でも日本や国民にとって全くのマイナスではないと思うけど
インバウンド効果や日本国民が移動することで経済効果が高まり巡り巡ってお金は皆にプラスになると思うんやけど
279: 名無しさん 2025/03/12(水) 19:09:51.91 ID:zAaUuMWg0
>>73
それがとおるならすべての不正や不公平が正当化できるね
無敵やん
それがとおるならすべての不正や不公平が正当化できるね
無敵やん
50: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:57:23.40 ID:NIkKVRz80
>>35
税金で穴掘って埋めるだけみたいなもんやってたらそら怒るわ
税金で穴掘って埋めるだけみたいなもんやってたらそら怒るわ
42: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:55:43.59 ID:DMy68b1T0
思ったより酷かったww
てか、これ・・・こんな地表近くに排水パイプ??
更に人が行き来できる場所だよな? 子ども落ちたらやばいぞ
大阪万博リング下の盛り土に浸食 協会「安全性問題なし」 https://t.co/zh5Fp4jTYF
— 日経関西 (@nikkeikansai) March 11, 2025
リング下の護岸で浸食被害が確認され、万博協会は現場を公開。護岸を砂利で覆うなど開幕までに対策工事を実施します。リングは地下約60メートルまで伸びる杭で支えています。#大阪・関西万博
てか、これ・・・こんな地表近くに排水パイプ??
更に人が行き来できる場所だよな? 子ども落ちたらやばいぞ
55: 名無しさん 2025/03/12(水) 17:58:52.53 ID:NKA19+7N0
>>42
むしろなんでこれで行けると思ったんだろ
考えれば風で波たつのわかるやん?
むしろなんでこれで行けると思ったんだろ
考えれば風で波たつのわかるやん?
143: 名無しさん 2025/03/12(水) 18:24:14.73 ID:+nTcbjVp0
>>42
ああそうそうこれな
一体どんな工事してんだか
つかそういうコンセプト?w
ああそうそうこれな
一体どんな工事してんだか
つかそういうコンセプト?w
288: 名無しさん 2025/03/12(水) 19:15:22.61 ID:fupiU6oF0
こうやってその他も追加費用がとんでもなく膨れ上がってますね?
292: 名無しさん 2025/03/12(水) 19:18:23.88 ID:3bm66dzn0
>>288
それで儲かる人達も大勢居るからな
その周りのおこぼれ貰う人達も
関係無い俺等は損だけ
税金使うなよ
それで儲かる人達も大勢居るからな
その周りのおこぼれ貰う人達も
関係無い俺等は損だけ
税金使うなよ
308: 名無しさん 2025/03/12(水) 19:32:40.30 ID:/IFbPXYB0
まじで地震台風で崩壊するんじゃね?
406: 名無しさん 2025/03/12(水) 21:15:55.62 ID:oDmBRnbe0
危険だから海寄りリング立ち入り禁止とかになったりして
508: 名無しさん 2025/03/13(木) 04:18:42.37 ID:OhDrGXh20
護岸しないのに衝撃受けた
523: 名無しさん 2025/03/13(木) 05:40:08.54 ID:zML9M9Oi0
リングに乗るの禁止になるんやろな
526: 名無しさん 2025/03/13(木) 05:43:47.67 ID:7uK6aZ6H0
>>523
今日は強風なので使用禁止とか
本当にありそうだな
今日は強風なので使用禁止とか
本当にありそうだな
541: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:04:11.82 ID:7uK6aZ6H0
海沿いって突風や強風があるから
マジでこわいわ
マジでこわいわ
552: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:13:46.89 ID:sxewlrUp0
>>541
杭の侵食ありで60m沈めてあるから大丈夫とか言っちゃうくらいだからな。
問題起きたら弁償確定だわな、彼らは。
杭の侵食ありで60m沈めてあるから大丈夫とか言っちゃうくらいだからな。
問題起きたら弁償確定だわな、彼らは。
616: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:47:30.39 ID:Ah9NpLtp0
>>552
60mの杭ってそれだけ地盤が脆弱ってことだしなあ
何でそんな所にしたん?アクセス考えても万博記念公園再開発で良かったやんw
60mの杭ってそれだけ地盤が脆弱ってことだしなあ
何でそんな所にしたん?アクセス考えても万博記念公園再開発で良かったやんw
610: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:30:53.07 ID:pOBQ8cz90
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741768938/
スポンサーリンク
開催前に壊れる分には、言ってしまえば金が溶けるだけで済むけど
もし開催中に起こったら世界中から日本失墜の象徴ニュースとして取り上げられるし、巻き込まれた人間の立場や人数によっては歴史の教科書にネガティブ要素として残るぞ