山岳信仰か?欧米人には山を見るとただのデカイ障害物にしか見えないらしいけど
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
13: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:54:56.66 ID:ozGJkyV30
>>1
ワンダーフォーゲルはドイツ由来な
ワンダーフォーゲルはドイツ由来な
17: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:56:59.80 ID:xzwW/LNh0
>>13
ピッケルとかハーネスもドイツ語よな確か
ピッケルとかハーネスもドイツ語よな確か
18: 名無しさん 2023/11/28(火) 05:17:00.54 ID:6ajWYrTCM
>>1
なんやその言い切り
なんやその言い切り
2: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:38:50.96 ID:mwhqWO2s0
富士山とか外国人ばっかだけど
3: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:40:08.58 ID:SyPv9oq20
マッターホルンって日本人しか登らないんか?
5: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:44:28.52 ID:EuoAn/0A0
富士山に来る外人はなんやねん
14: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:55:46.67 ID:GgGV2UzX0
>>5
日本でしか流行ってないから流行に乗りに来てるんやろ
日本でしか流行ってないから流行に乗りに来てるんやろ
6: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:44:41.93 ID:8bCnSE000
そもそも欧州から入ってきた文化なんだが
7: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:45:14.09 ID:8bCnSE000
山脈に日本アルプスなんて恥ずかしい名前つけてるのも欧米由来な証拠
12: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:54:27.81 ID:xzwW/LNh0
ネトウヨまた負けたんか
何故山があるのか?そこに山があるからも欧米人の言葉じゃん
何故山があるのか?そこに山があるからも欧米人の言葉じゃん
16: 名無しさん 2023/11/28(火) 04:56:14.92 ID:vHm9pQCk0
この前NHKのテレビで見たけど
日本で最初に登山ブームが起こったのは日本人初のマナスル初登頂が話題になった1956年かららしい
日本で最初に登山ブームが起こったのは日本人初のマナスル初登頂が話題になった1956年かららしい
22: 名無しさん 2023/11/28(火) 05:57:27.01 ID:fxxhSnIE0
スーパー白人文化やが
欧米だと黒人が「なんで白人って山登るの?何もないのに」みたいなこと言うケースはマジである
欧米だと黒人が「なんで白人って山登るの?何もないのに」みたいなこと言うケースはマジである
4: 名無しさん 2023/12/05(火) 19:35:00.908 ID:IFW9ClstM
エベレスト「」
8: 名無しさん 2023/12/05(火) 19:39:58.447 ID:ARf5v/im0
何いってんの
15: 名無しさん 2023/12/05(火) 20:05:31.102 ID:Pp3GOb/D0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701113840/
スポンサーリンク