32106675_s

1: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:41:38.32 ID:Uk7S7B/b0Pi

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

9: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:44:27.26 ID:5Kj5Y+Bl0Pi
まーた川勝が再評価されてしまうのか

12: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:45:32.86 ID:UlI8MJcI0Pi
がちで可哀想

16: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:46:20.00 ID:Uk7S7B/b0Pi
4: 名無しさん 24/09/13(金) 20:02:59.66 ID:PRSrbgke0
川勝「なぜ工事進捗をモニタリングしないのか。静岡県がネックだと言われているが静岡工区は工期に影響はない。本当のネックは愛知と岐阜と神奈川にある」


23: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:49:07.68 ID:6k62NvC60Pi
>>16
全てこいつの言う通りになってるのほんま草

22: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:48:48.09 ID:Uk7S7B/b0Pi
愛知 
亜鉛地層で死ぬほど脆い 何もしなくても剥落してる
水枯れ発生 ←New!!3/3

岐阜
毛細血管のように微細な地下水脈が点在 掘れば枯れる
地盤沈下発生 最大10cm ←New!!3/1

長野
未曾有のアルプス貫通工事 膨大な水脈が存在
ルート上にウラン鉱床が発見される
過酷すぎる労働環境で月に2件トラック居眠り運転による滑落が発生

静岡
日本アルプスのど真ん中をトンネル工事

神奈川
リニア車両本拠地の用地買収率5% 工期は14年

東京
問題多すぎて書ききれない
政治家たちの家の真下をトンネル掘削し地価暴落必至 反対運動が過激化

26: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:49:50.47 ID:ZKOZOqzC0Pi
>>22
ルート上にウラン鉱脈ほんとすき

24: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:49:37.14 ID:ZKOZOqzC0Pi
春日井なんか掘り始めたばっかりなのにこれやからな
豊田区でこんなことになったらトヨタの工場とまるで

29: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:50:55.88 ID:Uk7S7B/b0Pi
関東圏の君たちも他人事じゃないで!



神奈川相模原の山奥、急斜面に「津久井農場」を建造する計画がスタート
しかし事業者は東京の人間で地元の知名度はゼロ
いったいなぜよそ者が急斜面に牧場を?



こたえ
JR東海がリニア残土を投棄するためのカモフラージュ
行き場のない残土がいまだに置き場が決まっておらず
牧場という体裁でそこをゴミ箱にする計画
牧場ならばいくら盛り土しても違法盛り土にならないため
もちろん土砂災害が起きても合法なので責任能力なし


リニア工事の残土処分のため? 相模原市の急斜面に「不思議な牧場」建設計画

30: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:51:16.85 ID:Uk7S7B/b0Pi
川勝の主張
・本当のネックは静岡ではない。
・なので時間的猶予はかなりあるので静岡着工する前にJRとの契約をもっと煮詰めたい
・今すぐ着工しては県民に不利な状態で進めることになる
・なぜ全体の進捗をモニタリングしないのか。ネックは他にあることはJR東海も理解しているはず
・はっきり言うべきだ。1番のネックは愛知と神奈川。各知事も理解しているだろう
・岐阜、山梨、長野でも大変なことになるはずだ。各知事は問題を先送りにするつもりか




【急募】コイツが叩かれた理由

59: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:59:00.90 ID:89Imf1tu0Pi
>>30
ここでも体感6割くらいは川勝叩かれてた気がするわ

34: 名無しさん 2025/03/14(金) 20:52:12.64 ID:wsyzP4NWdPi
知能がどうとか言わなきゃ英雄だったのにね

63: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:00:27.20 ID:Uk7S7B/b0Pi
24年3月
愛知県、大村知事「川勝のせいでリニア開通2027年ができなくなり、腹が立つ」 「たかが水系の1つで国策を妨害するとは度し難い」

7
8



24年8月
▼リニア、愛知のトンネル工期5年半延長 地質にもろさ
JR東海は9日、リニア中央新幹線の愛知県春日井市内の工区で進めるトンネル掘削工事について
24年9月末までとしている工期を無期限に延長すると発表した。
なお本件は、昨年の時点で判明していたという。

25年3月
愛知県春日井市で渇水発生 リニア工事が関与



面白すぎやろコイツ

69: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:03:16.69 ID:Rcmu/ZrZ0Pi
>>63
全部自分に返ってきてて草

132: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:23:02.41 ID:2N/haLIL0Pi
産業用水が枯れたら本気で産業止まるわね

139: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:25:02.77 ID:/LXMZJhodPi
>>132
だからそれが真っ先に騒がれたのが大井川
静岡の大きい川は大抵河口に有名どころの製造業がある

134: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:23:39.50 ID:nwKyn3QO0Pi
将来どこかでまたデカい穴ボコが出来るんじゃないの

141: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:25:15.65 ID:FjHz6Afh0Pi
>>134
将来どころかすぐにそうなる
水が枯れるということはどこかに流れているということ
つまり水があった場所が空洞になっているので陥没する

つい1年前に岐阜で水枯れが発生しただろ
その時はたかが井戸と言われていたが、今では10センチ地盤が落ちて住民の退去も始まってる

春日井もそうなることはもう確定
土地持ってる奴はさっさと売って逃げろ

142: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:25:45.43 ID:9PKMbXmFaPi
なんかやる度に地盤沈下の記事出るがそんなガバガバ試算でやってんの?
やってみなきゃわからんとか博打でもあるまいに

152: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:28:10.60 ID:/ViAkVfu0Pi
>>142
この深度はやってみないとどうなるか分からない博打やで
だから水が枯れる可能性が実現したらヤバいと静岡は止めてたわけや

158: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:29:05.82 ID:OKvUPjqe0Pi
断層を横切った大深度トンネルとか怖くね
なんか起きたらずたずたになるよね
救出も不可能やし

196: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:37:22.10 ID:Uk7S7B/b0Pi
ちなみに愛知県の工事は中止しておらず本日も春日井ではトンネル工事は行われていた
リニアとの因果関係は不明とのスタンスを貫く予定かと思われる


全く関係ないけどこれは春日井のリニア工事時出水用の排水路
全く関係ないけど
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1899308447746940928/pu/vid/avc1/1280x720/9d9XdDQbdQ83uY7g.mp4?tag=12

200: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:38:51.90 ID:nJlZWlmZ0Pi
>>196
ドバドバでワロタ

224: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:44:29.94 ID:L3pV/NR90Pi
よしんば完成したとしてもこんな地下トンネルどうやって維持していくわけ?

226: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:45:47.86 ID:sxtgnYIVdPi
>>224
未来のことは未来の人たちに任せる
少子化だがな😁

243: 名無しさん 2025/03/14(金) 21:59:03.52 ID:8fDx1E+H0Pi
春日井で地盤沈下はヤバないか
リニアの地盤沈下って山奥でのイメージしかなかったわ

245: 名無しさん 2025/03/14(金) 22:01:12.56 ID:viW17hRl0
>>243
ただ単に現時点で工事が進んでいるのが山奥だけという話

工事が進めばどこでも水は抜けるし地盤も落ちる
それを証明してくれた春日井と大村には感謝しかない
まさに人柱やな

252: 名無しさん 2025/03/14(金) 22:04:15.03 ID:8fDx1E+H0
>>245
はえ~山脈の水脈にぶち当たった箇所の付近が地盤沈下してるんやと思ってたけど春日井みたいなところでも起こるならもう地下通すの無理やな

267: 名無しさん 2025/03/14(金) 22:19:23.53 ID:2zDS6LCG0
今更やめられないという結論になった

リニアはなぜ失敗したか

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741952498/

スポンサーリンク