1: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:42:13.41 ID:rzHLkpTU9
15日午前、青森県鰺ケ沢町のスキー場で、スノーボードをしていた50歳の男性がコース脇の木の近くで倒れているのが見つかりました。男性は意識不明の重体です。
意識不明の重体となっているのはむつ市仲町の会社役員 大見竜也さん(50)です。警察によりますと、大見さんは15日、家族や友人と鰺ケ沢町のスキー場でスノーボードをしていましたが、大見さんが下りて来なかったため友人が探したところ、コース脇の木の根元で顔から血を流して座り込むような状態で見つかりました。
【青森スプリング・スキーリゾート 加藤岳峰さん】
「先発で(現場に)行った人たち(の話)は『木に絡まってる』って状態でしたね」
「コースとコースの間の中州みたいな所が非圧雪で、一応コース外って扱いになるんですけれども、コース外の所を滑って、またコースに復帰してきた時に段差でバランス崩して、コース内で転倒して、コース外の立ち木に衝突したって形ですね」
大見さんは意識不明の状態で、ドクターヘリで弘前市内の病院に搬送されました。発見時、ヘルメットは着用していませんでした。警察が事故の原因を詳しく調べています。
青森朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d1036415964e3ac997c60dc10db1da7690982b
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
7: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:44:41.24 ID:+IPuyeWR0
可哀想すぎる障害のこらなければ良いけど
8: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:44:43.91 ID:gEf/J/100
木に絡まってる?
10: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:45:22.43 ID:Nbu6+TE50
昔取った杵柄ががが
306: 名無しさん 2025/03/17(月) 01:35:55.97 ID:gwRkSF3S0
>>10
若い頃から継続してやっているか、普段からトレーニングしてれば問題ないんだが
以前できたからといって、いきなりやるから危ない
若い頃から継続してやっているか、普段からトレーニングしてれば問題ないんだが
以前できたからといって、いきなりやるから危ない
12: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:46:46.86 ID:ExNQVAvT0
しゃーない
そういうスポーツ
そういうスポーツ
14: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:48:10.10 ID:NknA1cDf0
スキー場はシーズンで必ず何名かは亡くなるね
もともとスノボは結構危険で死亡に至らない怪我は多いよ
もともとスノボは結構危険で死亡に至らない怪我は多いよ
168: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:41:51.88 ID:MYummpmF0
>>14
両脚十字筋断裂とか
一生物の怪我をするやつがいる
50だと治り悪いだろうな
両脚十字筋断裂とか
一生物の怪我をするやつがいる
50だと治り悪いだろうな
47: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:27.44 ID:JcjMRpj80
ブームの頃の世代か
93: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:09:05.66 ID:8y4jWrUe0
コース外に出ちゃいかんよ
ふかふかの雪に尖った枝とか隠れてることあるから
ふかふかの雪に尖った枝とか隠れてることあるから
135: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:28:30.76 ID:MSNHKUSE0
年齢制限設けろよ。
50歳なのにいつまで若者のつもりなんだwww
50歳なのにいつまで若者のつもりなんだwww
142: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:30:24.73 ID:OJoJ3sMq0
>>135
スノボはゴリゴリに筋肉使うわけじゃないから年取ってもやれるけどな
つまるところは技量の問題だろうよ
スノボはゴリゴリに筋肉使うわけじゃないから年取ってもやれるけどな
つまるところは技量の問題だろうよ
137: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:28:32.92 ID:3XjjSbK40
青森県民は60過ぎでもスノボやってる爺多いよ
もちろんスキーもな
一昔前みたいにコース外をすべらせなきゃ良いのにな
コースじゃ無いのにはそれなりの理由が有るんだよ
もちろんスキーもな
一昔前みたいにコース外をすべらせなきゃ良いのにな
コースじゃ無いのにはそれなりの理由が有るんだよ
153: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:37:23.46 ID:kBg91/o60
今のゲレンデの日本人平均年齢は30以上ばかりやぞ
スキーブームが30年前くらいだし、ボードブームが20年前
それぞれ20歳にやってりゃ40~50くらいだからな
つーか今のスキー場リフト代が7000円とかだから若者は気軽に始められんと思う
スキーブームが30年前くらいだし、ボードブームが20年前
それぞれ20歳にやってりゃ40~50くらいだからな
つーか今のスキー場リフト代が7000円とかだから若者は気軽に始められんと思う
194: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:55:04.66 ID:Vg9pSP2U0
頭はまだ若者…身体はジジイ…だから50代はレジャーで死ぬのよ
203: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:02:31.45 ID:kBg91/o60
>>194
40歳の壁だっけか
経験と体力で最高のパフォーマンス出せるのは30代までで
40代になれば体力がついていかないって奴
登山家とかもそれくらいで脱落OR死ぬらしいし
40歳の壁だっけか
経験と体力で最高のパフォーマンス出せるのは30代までで
40代になれば体力がついていかないって奴
登山家とかもそれくらいで脱落OR死ぬらしいし
229: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:35:19.51 ID:R49Ev9qC0
>>203
でもパワーリフティングとかは40代でもガンガン行ける。
でもパワーリフティングとかは40代でもガンガン行ける。
202: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:00:53.15 ID:ci2EuDog0
バイクにスノボにサーフィン
中年と言うか高年ばかりだ
若年層は引きこもり?
中年と言うか高年ばかりだ
若年層は引きこもり?
208: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:05:35.73 ID:kBg91/o60
>>202
全部当時女にモテるって理由で始めた奴ばかりの趣味だからね
ゲレンデで行列並んでスキーやってたり、まさしく出会いの場として機能してたから当時の若者はやってた
今の若者はそんな事しなくてもネットでいくらでも出会えるし、本気で趣味としてやりたい奴しかやらないんだよ
老人が多いのはそういうきっかけで始めても上達すれば趣味として楽しめるから続けてる人だわな
普通に50歳からボード始める奴なんて数える程だろうし
全部当時女にモテるって理由で始めた奴ばかりの趣味だからね
ゲレンデで行列並んでスキーやってたり、まさしく出会いの場として機能してたから当時の若者はやってた
今の若者はそんな事しなくてもネットでいくらでも出会えるし、本気で趣味としてやりたい奴しかやらないんだよ
老人が多いのはそういうきっかけで始めても上達すれば趣味として楽しめるから続けてる人だわな
普通に50歳からボード始める奴なんて数える程だろうし
232: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:39:46.93 ID:KHwocMtJ0
>>208
そんな事はないよ。スキー場いくら行っても出会ったりはしないって。
俺は30後半からスノボ、40半ばからサーフィン始めた51歳だけど理由は未婚で暇で金と時間が余っていたから。
似たような人は多いと感じる。
フタを開けてみたらそんなもんだよ。
そんな事はないよ。スキー場いくら行っても出会ったりはしないって。
俺は30後半からスノボ、40半ばからサーフィン始めた51歳だけど理由は未婚で暇で金と時間が余っていたから。
似たような人は多いと感じる。
フタを開けてみたらそんなもんだよ。
293: 名無しさん 2025/03/16(日) 23:19:37.49 ID:kBg91/o60
>>232
バブルの頃のスキー場もビーチも出会いの場として機能がメインだったぞ
マスコミが音頭をとってそういう場所に誘導させて消費させてた時代や
バブルの頃のスキー場もビーチも出会いの場として機能がメインだったぞ
マスコミが音頭をとってそういう場所に誘導させて消費させてた時代や
214: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:14:26.30 ID:56FObElQ0
30年の経験あるし安全なコースなので考え事してたかな
233: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:39:48.49 ID:/E7RAntK0
ヘルメットくらいかぶれよ
欧米人らは皆かぶってる
ビーニーはカッコ悪い
欧米人らは皆かぶってる
ビーニーはカッコ悪い
246: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:47:00.62 ID:3zT9RH3u0
>>233
最近外国人でもヘルメット被らないのがチラホラ見かけるようにってきたよ
最近外国人でもヘルメット被らないのがチラホラ見かけるようにってきたよ
250: 名無しさん 2025/03/16(日) 20:58:27.96 ID:/E7RAntK0
>>246
そんな少数意味無い
安全性も保温性も上だという機能性を重んじて遊ぶようになって欲しい
そんな少数意味無い
安全性も保温性も上だという機能性を重んじて遊ぶようになって欲しい
320: 名無しさん 2025/03/17(月) 06:50:10.16 ID:32BHMu540
50代スノボに驚いてる人がこんなに居るのに驚いた 九十年代のスノボブームに最初に当てられた世代だよ
スキー場行く習慣ないと知らんもんかな
スキー場行く習慣ないと知らんもんかな
289: 名無しさん 2025/03/16(日) 23:03:13.09 ID:3mlW2ENm0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742118133/
スポンサーリンク
してないスキーヤー達は有罪罰金入牢で。