32133849_s

1: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:32:13.13 ID:/4uuig990
非日常を体験できて楽しいよ

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:32:59.17 ID:2ElpkwQ30
飽きたよ

3: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:33:35.89 ID:mdLCJCUQ0
人減って嬉しい

4: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:34:32.64 ID:aJWbfGfR0
庭で週末キャンプしとる

10: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:36:12.98 ID:sx7XoZk70
車持ってないから
これに尽きるやろ

11: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:36:14.40 ID:yxS1K/u40
物価高

13: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:38:50.25 ID:HOA20fv20
家でできることをわざわざ外でやってるだけだからな
キャンプとは言えないにわかが滅びただけ

18: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:40:50.70 ID:fe/J9d6+0
キャンプのイメージって仲間や子供とワイワイガヤガヤだったけど、オタクが入り込むと話し声だの子供が走り回るだのマナーがどうのという奴が多くなる
キャンプ場のレビューで低評価みると、澤区声とか子供がうるさいとかいうの見るけど、キャンプで静かに飯食べて、子供が大人しくスマホいじってる方が異常やろ

31: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:51:41.66 ID:zAPHMutg0
>>18
昼間は微笑ましくてええんや
問題は夜中から朝方までワイワイガヤガヤ
スピーカー爆音されたら寝られへんのや

29: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:50:15.61 ID:g2CPUuaT0
ナンパされるからいかんわ

33: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:52:23.32 ID:Jpvsk/7a0
スノボ―とか体痛くなるから友達と集まってなんかやるのキャンプに切り替えようかな
キャンプの魅力誰か語ってくれ

38: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:55:32.66 ID:zAPHMutg0
>>33
そら焚き火の爆ぜる音で飲む酒よ
昼間は大人の秘密基地ごっこや

43: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:59:03.96 ID:Jpvsk/7a0
>>38
ええな
飯も自分たちで作りながらだから楽しそう

45: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:59:22.37 ID:fe/J9d6+0
>>33
そりゃ開放的に酒のんで肉食べて、場所によっては魚とかとって食べたり
道の駅で地元食材試したり、川や海に飛び込んだり

48: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:01:48.97 ID:Jpvsk/7a0
>>45
逆にこれはアカン...みたいなデメリットある?

62: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:08:52.61 ID:fe/J9d6+0
>>48
事前予約必須のところ多くなったから天候次第ではあかん
ワイは1泊6000円のコテージで軒下あるからバーベキューはできる
雨強い時はバーベキューだけして車30分のところにある屋内プールとか温泉ある施設いってる

36: 名無しさん 2025/03/17(月) 11:55:16.35 ID:c/fzzlIj0
キャンプするために準備や長時間移動で疲れ果てて焚き火で癒やされるってか
何の疲れを癒やしてるんだってなるわな
おまけに周りは知らない人ばかりでそこまで気も休まらないし

49: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:01:56.76 ID:ygc9yDlj0
冬キャンプは確かに寒くて死ねるけど薪ストーブ使えば快適やで
室温25℃くらいになる
まあ薪代はそれなりにかかるけどね

bu4TCjK

51: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:02:47.60 ID:Tv0cUeRd0
>>49
これ設営撤収にどれくらいかかるん?

56: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:04:55.72 ID:ygc9yDlj0
>>51
設営撤収共に1時間ちょっとやね
そんなに大変なわけでもない

53: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:04:21.05 ID:7+b5vIR6H
今のご時世だと人の少ないとこでやってると犯罪に巻き込まれそうでなあ

65: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:12:56.38 ID:LuoQuduAM
どしたんおじさん

94: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:43:02.40 ID:VB4sDzIl0
ここ見てても同じキャンプでも友人や子供とキャンプしてる人はワイワイと酒のんで食って騒いでアクティビティ楽しむって感じで、ソロキャンプだと1人で静かに非日常を過ごすのか目的で真逆なの面白い
同じキャンプなのに全く楽しみ方が違う

96: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:48:32.31 ID:jZus+JpC0
目的が真逆なのにソロとグループ一緒にいたらそりゃトラブルになるな
まぁ、ソロキャンプが元々イレギュラーだからグループキャンプに合わせた方がいいも思うけど

100: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:56:45.65 ID:JZ5kISKs0
ソロも友達とも行くけどどちらも楽しいよ
自然が好きならね

101: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:58:05.84 ID:1bchhYZcM
オタクは熱しやすく冷めやすい

104: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:02:25.05 ID:fe/J9d6+0
バイカーのソロキャンプはわかる
移動の中継だろうし
1人で飯食べて薪ストーブまで用意しては理解できない世界や
まぁ、自由だけどソロキャンプの人は他のキャンプしてる人達にマナー押し付けが多いのがね

107: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:07:21.57 ID:zAPHMutg0
>>104
バイクがメインでキャンプはついでの人と
キャンプがメインで移動がバイクの人との差ちゃうか

105: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:04:31.19 ID:6Qx1yFVs0
減ったのはスノーピークの客だけ定期

118: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:36:00.52 ID:S0U2dacW0
静かな非日常を満喫しに行くわってのと
見てよこの道具と料理と苦労する俺をってネットにあげるネタにするために行くやつの2分化

122: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:40:33.24 ID:z8JZd5u40
>>118
それは最近のソロキャンプやろ
キャンプを静かにっていう発想がオタクが作り出した悪しきマナー

125: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:44:15.03 ID:8YyVfcWf0
コロナの時は流行ったよなその時だけな

129: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:51:19.52 ID:yuJ+PkbV0
🔥は見てたいからようつべの焚き火動画とか見ちゃう

130: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:52:28.57 ID:8YyVfcWf0
>>129
そういう人はキャンドルでも炊いたら楽しめるぞ

134: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:55:13.84 ID:yuJ+PkbV0
>>130
イワタニの卓上暖炉買おうかなってわりと本気で思うわ

136: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:56:18.86 ID:z8JZd5u40
バイクや釣りとかついでの立ち位置でソロキャンプしてた人達はいたけど、キャンプが目的でソロキャンプしてた人達は本当にいないレベルだったはず
ヒロシだって物珍しさもあって注目されたんだし
それなのに、静かにキャンプを楽しむのが主目的みたいに語られるのは元々キャンプしてた人達からしたらいい迷惑やろ

67: 名無しさん 2025/03/17(月) 12:15:02.86 ID:G0nGhbdGd

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742178733/

スポンサーリンク