WORKMAN_GIRL_Maebashi_Yoshioka_store

1: 名無しさん 2025/03/19(水) 08:57:49.84 ID:zv4QdgnO
これからはカラーズでよろしくね

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/03/19(水) 08:59:43.71 ID:2j71DggN
ワークマン女子に商品片寄らせたら一過性のブームだったワークマン女子は店にこなくなるしそれまでのメイン顧客のブルーカラーも来なくなってるしで経営が傾いたってのは見た

3: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:05:18.64 ID:nSgTFBD1
ワークマンにツナギを買いに行ったら本当に隅に追いやられてどうした?って思って看板を確認したらワークマン+になってたわ…

4: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:30:23.82 ID:Sr910m0Y
大きいとこはそんな感じになってるみたいね、近所のはそこまで変化なかった

6: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:36:17.88 ID:4ooAWSxm
女子向けにしたっていうのもあるけどどちらかと言うとオサレ着作ったはいいがアパレル的なノウハウがないのか在庫速攻切れてそのまま入荷しないのが致命的らしいな
うちの近所もSかXLしか残ってねえしw

8: 名無しさん 2025/03/19(水) 10:40:00.32 ID:2bZnQ5l+
ワークマンが一般に認知され始めた最初の頃に経済誌か何かのインタビューで
一般のアパレルはシーズンごとに流行が違って大量の在庫が余るが
仕事用だと同じモデルの生産を続けて安く売ることができる
みたいな事言ってたのに
今はシーズンごとにモデルチェンジしてるから経営者がアレなんだと思う

12: 名無しさん 2025/03/19(水) 11:43:05.87 ID:ISeIdGEd
step1:女性向けの作業着がない!男女平等!!
step2:作業着に裏地がなくて寒い!女性向けにできてない!
step3:改善されてもその分高くなった!買う気にならない!
step4:安くなってもそもそもデザインが嫌!

こんなの相手にしてたらそりゃ経営傾きますわw

14: 名無しさん 2025/03/19(水) 12:36:05.56 ID:9tSeZDIl
作業着に裏地がない!か…深いなw

20: 名無しさん 2025/03/19(水) 13:32:55.63 ID:LNylaagj
そうわよ

21: 名無しさん 2025/03/19(水) 15:14:46.24 ID:7KZJM6S3
ワークパーソンじゃないのはおかしい

22: 名無しさん 2025/03/19(水) 17:55:39.82 ID:hO0Hpsen
多角経営は負けフラグにしか見えない

23: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:19:20.58 ID:4PUC4nWf
日本人はブームに飛びつくけど直ぐに飽きるからな~

24: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:37:48.39 ID:JEj/M+7+
ワークマンの駐車場がいつも満車状態 → 俺が買うものが減っていく
→ 段々行かなくなる → 久しぶりにプロノに行ったらいつもガラガラの駐車場が満車状態
→ 久しぶりにワークマンに行ったら閑古鳥

ここ半年くらいの流れはこんな感じですた

26: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:52:30.90 ID:SS7B0WiO
ワークマンって全く俺に関係ないから行ったことない→なんかワークマンで女の服が売っててどうのこうのニュースで言ってる→知らない間に誰も行かなくなった

29: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:48:59.30 ID:+Rxehj5d
最近はホームセンターの方が職人向けの服やらで満足度上がってきてる

25: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:42:21.12 ID:96F8cL3Y
カジュアル系のワークマンの全盛期はキャンプブームの時ぐらいなのかな

ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1742342269/

スポンサーリンク