romeo-a-9g11WIv0Ias-unsplash

1: 名無しさん 25/03/19(水) 09:06:01 ID:zt96

いや普通に友達とユニバ行きたいやろ

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

6: 名無しさん 25/03/19(水) 09:08:16 ID:aVYA
万博でええやろ
「修学」旅行なんやから

13: 名無しさん 25/03/19(水) 09:11:34 ID:O6IK
ガキなんやからどこに連れて行ったって何かしらの学びはあるやろ

16: 名無しさん 25/03/19(水) 09:13:18 ID:tqS1
いうて万博で学べることは少しくらいはあるかもしれんがユニバとかディズニーじゃ学びはなさそうとは思う

17: 名無しさん 25/03/19(水) 09:13:28 ID:DvEW
何時でも行けるUSJより今年しか行けない万博の方が10年後の話のタネになるやろ
つまらないかどうかはどうでもええ
むしろつまらない方がずっとネタに出来る

20: 名無しさん 25/03/19(水) 09:15:24 ID:1Mwp
教師的には万博のほうが楽やろうしな

23: 名無しさん 25/03/19(水) 09:19:20 ID:9Dbc
大阪万博は会場クッソ狭い上に体験型パピリオン多いせいで順番待ち発生して
大量の修学旅行の団体が行き場失って木のリングで彷徨う事になりそう

24: 名無しさん 25/03/19(水) 09:21:41 ID:DvEW
>>23
修学旅行の強みは平日行けることやろ
土日家族で行ったら多分地獄絵図

33: 名無しさん 25/03/19(水) 10:05:04 ID:ao8h
>>23
体験できるなら空飛ぶクルマに乗って流した冷や汗を人間洗濯機でキレイにしてほしいわ
んで帰るときには石黒さんとこのロボットに入れ替わってるんや

32: 名無しさん 25/03/19(水) 10:04:56 ID:nI8i
そりゃそうやろ
USJでなにを「修学」するんや?
その意味合いの旅行なら万博行くほうが正しい

104: 名無しさん 25/03/19(水) 12:22:24 ID:5Oxz
>>32
遊ぶことも学びやで

34: 名無しさん 25/03/19(水) 10:06:29 ID:ao8h
USJで学べるとしたらマーケティングと成功するコンテンツの要素やな
子供にはまだ早い

35: 名無しさん 25/03/19(水) 10:08:07 ID:wmX7
USJ行って万博も行ってしたらあかんのか?

36: 名無しさん 25/03/19(水) 10:09:03 ID:7X0D
でも一番楽しめる年齢ではある
学校のクラスみんなで行けるとかもうないし

37: 名無しさん 25/03/19(水) 10:10:52 ID:cjc4
じゃあ万博で何を学ぶん?

49: 名無しさん 25/03/19(水) 10:18:57 ID:wmX7
>>37
いのち輝く未来社会のデザインや

38: 名無しさん 25/03/19(水) 10:12:23 ID:ao8h
万博で学ぶとしたら計画と見積もりの大切さやな
あとゴリ押しする勇気

39: 名無しさん 25/03/19(水) 10:12:32 ID:bPaB
>>38

42: 名無しさん 25/03/19(水) 10:15:06 ID:h4qz
ワイも万博行った方がいいと思う
USJなんか来年でも大人になってからでも行ける

46: 名無しさん 25/03/19(水) 10:18:14 ID:cjc4
>>42
これいう奴アホやと思う
USJはいつでも行けることは分かるけど青春期に行くっていうのが良いのに

55: 名無しさん 25/03/19(水) 10:19:52 ID:h4qz
>>46
それなら万博でも同じやろ
今回の問題は大阪万博やから行かせたくないって事なんやからUSJに行きたがってる訳でもない

44: 名無しさん 25/03/19(水) 10:16:18 ID:VJnb
将来の話のネタになるだろう

53: 名無しさん 25/03/19(水) 10:19:32 ID:ao8h
連れてってもらえるなら行っといたほうがええよ
散々ダメダメ言われてる中に無理にでもええところを見つけ出すのも大事や
それができないと将来仕事に就いてからすぐ辞めたりする

56: 名無しさん 25/03/19(水) 10:20:31 ID:wmX7
>>53
これやな
世の中思い通りにならないことがあることと
世の中逆らってはいけない人がいることは
ガキの間に教え込んどかなあかん

61: 名無しさん 25/03/19(水) 10:21:06 ID:REuE
大人に面白いよって言われた事がつまらなく感じる理由として十分

63: 名無しさん 25/03/19(水) 10:22:36 ID:ao8h
>>61
大人につまんないよって言われた事がおもしろく感じる可能性も秘めてるわけやな

114: 名無しさん 25/03/19(水) 15:01:25 ID:Pae6
ワイならUSJ行きたいと思う
マリオとか普通に学年単位で楽しめることないやろし

大阪・関西万博ぴあ

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742342761/

スポンサーリンク