
1: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:46:53.56 ID:RymzJDkR0
昔ならクソダサ人間の烙印押されてたで
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:47:13.12 ID:/hzcEhHH0
膝がね
3: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:47:50.90 ID:ibGrodO80
オンのcloud5wp履いてるわ
4: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:48:45.71 ID:RymzJDkR0
>>3
おしゃれに興味持とうよ
おしゃれに興味持とうよ
47: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:44:33.96 ID:sx7XoZk70
>>4
チーズさんさあ…
オン知らないって…w
チーズさんさあ…
オン知らないって…w
5: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:50:12.26 ID:5hcou2Ie0
サロモンばっか履いとる
11: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:52:34.91 ID:RymzJDkR0
>>5
おしゃれしよう
おしゃれしよう
7: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:51:05.60 ID:Ne79l0YM0
そもそも革靴似合う服が少ないからなw
ファッション業界に文句言うんだな
ファッション業界に文句言うんだな
10: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:52:30.06 ID:B7Zw9MPEM
いざという時に逃げれるようにね
12: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:52:38.46 ID:nOENJ3cN0
ダサくないランニングシューズ増えてるで
普通に2万超えたりするけど
普通に2万超えたりするけど
16: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:54:47.19 ID:9fFl6lrq0
疲れんし
17: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:55:26.92 ID:ZurSW4Tgd
ポンプフューリーとか軽いし靴紐無いからめっちゃ重宝してるわ
18: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:55:32.02 ID:Ne79l0YM0
環境が変わっても昔のままのデザインで良いわけないんよ
革靴も腕時計もサラリーマンがスーツ着て仕事いってる時代の物や
もうそんな時代ちゃうやろ
革靴も腕時計もサラリーマンがスーツ着て仕事いってる時代の物や
もうそんな時代ちゃうやろ
19: 名無しさん 2025/03/17(月) 13:55:52.84 ID:m50RWXPg0
海外行くと日本人の服装がオシャレすぎるってわかる
病的なレベル
病的なレベル
30: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:16:26.94 ID:CEejbdvE0
常時ランシューはおっちゃんのファッションってイメージ
35: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:26:39.04 ID:wBGM/My50
>>30
おっちゃんって常に革靴のイメージやわ
おっちゃんって常に革靴のイメージやわ
71: 名無しさん 2025/03/17(月) 15:19:25.01 ID:WjCI0Z6YM
>>35
そんなおっさんほぼおらん
そんなおっさんほぼおらん
33: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:19:27.56 ID:G59mHJvQ0
サロモンってランニングシューズなの?
34: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:23:10.34 ID:XLYl07kb0
>>33
舗装されとるところ用か不整地用で分かれとるけど靴のラインナップのメインはランニングシューズやろ?
舗装されとるところ用か不整地用で分かれとるけど靴のラインナップのメインはランニングシューズやろ?
39: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:33:50.03 ID:DiHg/D/70
ずっと使ってるでようやく時代が追いついてきたから
ちなチー牛
ちなチー牛
40: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:34:53.39 ID:DiHg/D/70
でも最近のランニングシューズは本格的になりすぎて普段履きに向かないの増えてきたんよな
安価なエントリーモデルだとちょっと不満
安価なエントリーモデルだとちょっと不満
41: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:35:19.07 ID:7NbKi5ks0
ランシュー軽くてええやん
43: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:36:17.22 ID:xwPMtQyv0
ホカオネオネを初期から履いてたのがワイやで
51: 名無しさん 2025/03/17(月) 14:53:20.87 ID:asWRGLJs0
ワイもブルックスのランシュー普段履いてるわ
若者ではないが
若者ではないが
62: 名無しさん 2025/03/17(月) 15:04:06.11 ID:5bTdYe7rM
若者の流行りがわかんねえわと思ったけど自分が若い時もわかんねえ流行りはあったわ
63: 名無しさん 2025/03/17(月) 15:05:18.22 ID:I8QcYHf80
>>62
パンツがどんどん細くなってタイツみたいな細さになった時はさすがにこれおかしくねって思ってた
パンツがどんどん細くなってタイツみたいな細さになった時はさすがにこれおかしくねって思ってた
69: 名無しさん 2025/03/17(月) 15:12:33.11 ID:hmJGkqxi0
災害時に歩いて帰るのに耐えられる靴じゃないと無理
今の日本だといつ大地震来てもおかしくないし
今の日本だといつ大地震来てもおかしくないし
77: 名無しさん 2025/03/17(月) 15:32:51.32 ID:1ZrSv/Zt0
>>69
革靴文化ほんま廃れてほしいわ
皮革産業も弱ってるやろうし
革靴文化ほんま廃れてほしいわ
皮革産業も弱ってるやろうし
72: 名無しさん 2025/03/17(月) 15:21:32.73 ID:r/WXS9B40
底がふわふわの靴やないと膝がしんどい
60: 名無しさん 2025/03/17(月) 15:01:58.68 ID:fv+MGbhsM
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742186813/
スポンサーリンク