32158026_s

511: 名無しさん 2025/03/12(水) 04:16:50.45 ID:YHsXtjPn
初めての上高地の徒歩キャンプ予定していてAmazonでイロイロ揃えてる最中です。

さて、ネットで他人様のパッキングの中身紹介で、ネットで公開している全員に共通して言える疑問点見つけました。

それは雨具、カッパなどは入れてない。という事です…。
雨具は持参しないのがセオリー?でしょうか?

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

519: 名無しさん 2025/03/13(木) 10:30:15.78 ID:raDVIbSV
>>511
小梨平だったら雨具は持って行かない。
徳沢なら持って行く。

521: 名無しさん 2025/03/13(木) 13:12:38.59 ID:TGB7bpAP
>>511
最初から着てる から
持っていかないなんてのは信じちゃダメw

522: 名無しさん 2025/03/13(木) 14:09:45.71 ID:2OEc1aao
>>511
その記事のリストって、スマホ、財布、防寒着、ティッシュ、ゴミ袋、タオル、歯ブラシあたりも省略してたりしない?
持ってくもの全部書いてない記事って結構あるので、自分でリスト作って忘れ物無いようにしたほうがいいよ

512: 名無しさん 2025/03/12(水) 04:29:24.75 ID:Ng3g9VIL
雨具いるくらいの天気なら行かないんじゃない?

513: 名無しさん 2025/03/12(水) 04:54:43.13 ID:QZVAUNlh
登山の縦走や旅の途中なら日程上雨が避けられない事はあるだろうが、
目的がキャンプなら、わざわざ雨天の日には行かないよな。

514: 名無しさん 2025/03/12(水) 10:38:14.46 ID:p5k/+62M
上でかかれてる通り、1泊程度なら雨の日でも行く物好きは少ないってのと、
奥の方に入れたら必用な時にとっさに出しづらいので、
そもそも雨具の類は一番上や外でパッキングとは無関係なとこに入れるってのはありそう。
まあ徒歩なら持っていったほうがいいと思うよ。
山の天気は変わりやすいし、万が一のときの防寒対策にもなるし。

515: 名無しさん 2025/03/12(水) 11:36:56.67 ID:QZVAUNlh
行動着がゴアテックスハードシェルで、パッキングの対象外な可能性

517: 名無しさん 2025/03/12(水) 12:28:23.17 ID:jvz7uNzu
>>515
徒歩でこの時期ならこれだろうね

518: 名無しさん 2025/03/13(木) 09:58:57.23 ID:FlvqsBAC
>>515
それね
もちろん天気も見るけど撥水の上着とパンツで山の変わりやすい天気でもそれで賄ってる

キャンプ沼からこんにちは~愛するギアと楽しき人生~

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1735663882/

スポンサーリンク