1: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:03:04.52 ID:uN7BfN2l9
釧路湿原国立公園に近い釧路市郊外の市街化調整区域で太陽光発電事業者「日本エコロジー」(大阪市)が計画するメガソーラーに関し、2月に開かれた2回目の住民説明会で、国指定天然記念物で「種の保存法」で保護増殖事業対象のオジロワシの生息状況について、事実と異なる報告がされていたことが毎日新聞の取材で判明した。「巣は事業地外」と説明されていたが、実際は事業地内に複数の巣(現在は使われていない巣も含む)があった。【本間浩昭】
(続きは↓でお読みください)
毎日新聞
2025/3/20 09:30(最終更新 3/20 11:38)
https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/040/379000c
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
6: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:08:33.86 ID:XlaYWTYL0
釧路は湿原にソーラーだらけでしたな…
23: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:28:40.53 ID:W/Mprk8l0
調べる時は第三者の機関を入れないと
27: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:30:34.82 ID:M1MuobVr0
メガソーラーとかいい加減規制しろよ
29: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:33:02.33 ID:+IurgWnw0
何にしても見た目が悪いよな
景観楽しんでたら急に出てきて冷める
景観楽しんでたら急に出てきて冷める
31: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:35:30.22 ID:3Q+Ik36L0
原発止めてるんだからソーラー作るしかないわな
74: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:18:22.41 ID:g5eZiCCG0
>>31
空き地が怪しい業者の中国製パネルだらけになってるけどあれどうするの?
あんなのより新築の屋根にまともなパネルを設置することを義務化した方がいいんじゃないの?
山や林といった自然も、住宅地も有限なんだから
何も石油資源だけが有限じゃないし
空き地が怪しい業者の中国製パネルだらけになってるけどあれどうするの?
あんなのより新築の屋根にまともなパネルを設置することを義務化した方がいいんじゃないの?
山や林といった自然も、住宅地も有限なんだから
何も石油資源だけが有限じゃないし
32: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:35:40.65 ID:JIgRRhHx0
虚偽の報告をする業者には永久に許認可を出す必要はない
37: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:41:34.78 ID:kjmADndh0
鳥とかどうでも良くないか?
39: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:43:35.24 ID:LvuXU31i0
>>37
よくないよ
自然界の食物連鎖を崩したらその後大変
ニホンオオカミの例とかみろよ
よくないよ
自然界の食物連鎖を崩したらその後大変
ニホンオオカミの例とかみろよ
41: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:45:04.11 ID:Ey1mHUFj0
>>37
何らかのバランスが崩れて何かが起こりえる
お前の部屋がネズミやカメムシだらけになるかもしれないw
何らかのバランスが崩れて何かが起こりえる
お前の部屋がネズミやカメムシだらけになるかもしれないw
38: 名無しさん 2025/03/21(金) 00:42:52.47 ID:bdOwpEp40
ソーラー関連てなんか胡散臭く感じてしまう
47: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:00:14.04 ID:ttbPg9Nh0
ポジショントークと言ってだな
50: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:04:54.30 ID:OhPfGFhd0
大丈夫、鷲は別の場所へ移動する。
56: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:19:50.67 ID:aOwsW/Bd0
せっかくの釧路湿原なのに、勿体ないな
66: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:15:41.53 ID:uLjPz20w0
まだメガソーラーとか作るの?ww
太陽光発電、これから大変だよ 買い取り価格に安定供給の係数が大きくなっていくから 天気のいい昼間に思いっきり垂れ流すとマイナス価格かもwwwww
太陽光発電、これから大変だよ 買い取り価格に安定供給の係数が大きくなっていくから 天気のいい昼間に思いっきり垂れ流すとマイナス価格かもwwwww
70: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:48:49.68 ID:6jvF9WhJ0
元々は自然があった場所に太陽光発電所を作っても
補助金は出ない、ってことにすればいいのに
補助金は出ない、ってことにすればいいのに
75: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:20:38.46 ID:ATyC+NG/0
メガソーラーはあれだけど
うちのあたりじゃ国道のバイパスを通す時にオオタカの生息地に引っかかる所が発覚したとかで
そこだけ片側2車線が対面通行にされてボトルネックになっとる…ああいうのはどうなんだろうな?
うちのあたりじゃ国道のバイパスを通す時にオオタカの生息地に引っかかる所が発覚したとかで
そこだけ片側2車線が対面通行にされてボトルネックになっとる…ああいうのはどうなんだろうな?
59: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:40:50.91 ID:ZYyjc30Q0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742482984/
スポンサーリンク