
1: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:56:48.94 ID:F8Ljf0aX0
インドに行くと人生観変わるってホント?
今回はインドで仕事をし、インドでビジネススクール(Indian School of Business 以下ISB)に通い、インドで生活していく中で起きた自分の中での変化について書かせて頂こうと思います。
「インドに行くと人生観が変わる」というお話は皆さんもよく耳にするかと思います。これについては色々なご意見やご経験があるかと思いますが、私の場合、インドで仕事をし、インドでビジネススクールに通い、インドで生活をするといった、インドライフを存分に満喫してはいるものの、別に人生観が大きく変わったとは今のところは感じてはいません。ただ、人生観までは変わらなくとも、インドで生きていると性格や考え方で変わるところはあるかと思いますし、これまで気づかなかったことに新たに気づくことも多くあるのは事実だと思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38613680W8A201C1000000/
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
3: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:57:13.94 ID:F8Ljf0aX0
インドすごすぎる
4: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:57:58.28 ID:jYbJ/PRX0
旅行の話じゃないんか
5: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:58:27.99 ID:YiSuRW7W0
というより
人生観って手軽に変わらないか?
人生観って手軽に変わらないか?
7: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:58:44.10 ID:ByHgLq5E0
やっすい人生観やな
10: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:59:41.27 ID:YiSuRW7W0
>>7
いや、それで良いのよ
人生観なんか
安っぽさを受け入れれないからしんどくなる
いや、それで良いのよ
人生観なんか
安っぽさを受け入れれないからしんどくなる
9: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:59:41.03 ID:F8Ljf0aX0
なんかもうなにもかもが変わるって
変わりたい人はインドへ
変わりたい人はインドへ
11: 名無しさん 2025/03/21(金) 01:59:44.63 ID:aWtXpv190
すべての物が危険やからな
13: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:00:53.52 ID:fsnrhi400
治安と民度が終わってるやろ
15: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:01:23.04 ID:ErdlI6il0
人生が変わるは分かるけど
何もかもが変わるは全く分からん
何もかもが変わるは全く分からん
18: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:02:25.39 ID:ZUW/PFCS0
死体転がってるのはさすがにあかんやろって
28: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:07:40.33 ID:AnFl7+5V0
あの衛生面がきつすぎるんよな
29: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:08:03.63 ID:lZ3GjveW0
アメリカのニューエイジ世代の奴らの受け売りやろ?
ジョブズもインド好きやしな
ジョブズもインド好きやしな
31: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:10:23.35 ID:Vr92Jtuu0
インドで人生観が~なんてやってたの90年代のバックパッカーブームの頃やで
32: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:10:57.54 ID:ByHgLq5E0
人生観変えたければ西成でええやん
36: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:13:48.73 ID:dT59l0Dj0
インド出張行ってきたけど日本人がいかにか弱い生き物かを思い知ったわ
41: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:16:02.60 ID:SUsDaVx60
>>36
日本は仕事辞めるのにも鬱になるからな....
社会性はもっと大雑把で良いのにとは思う
インド人なんてそんなの気にしないんやろな
日本は仕事辞めるのにも鬱になるからな....
社会性はもっと大雑把で良いのにとは思う
インド人なんてそんなの気にしないんやろな
42: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:16:58.17 ID:hxzAklBa0
水って大切だなぁ…ってなるよ
48: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:23:32.15 ID:pkZuJBrK0
仕事と観光で数ヶ月いたけどもうええわ ずっと泊まってた宿が毎月日本円で3万を警察に金払わないと嫌がらせされるって言ってた
50: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:25:59.68 ID:pkZuJBrK0
イメージする人の感じは観光地とかデリーみたいな首都なのに多いと思う 地方の人もデリーの奴らはガツガツしとって苦手やって何人も言っとった
51: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:26:41.69 ID:/xFk9vpf0
自分はお腹が弱いことを教えてくれた国
60: 名無しさん 2025/03/21(金) 02:42:57.51 ID:RS7d5X280
インドに限らず
大抵の海外へ行けば日本の良さも再認識出来るのは確か
大抵の海外へ行けば日本の良さも再認識出来るのは確か
66: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:01:43.90 ID:VCP9xzqx0
「インドで人生観変わるとかwww」って言うけど、日本人ってマジで人生観固定されてる人ばっかなのよな
毎日学校いって会社いって働いて死ぬのが当たり前のことだと思ってる人が多すぎる
毎日学校いって会社いって働いて死ぬのが当たり前のことだと思ってる人が多すぎる
67: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:10:43.19 ID:7g+kyOMl0
汚い国は沢山あるやろうけど
あそこまで積極的に絡んでくる国はないっていう感じやな
ほんで軽い人間不信になって日本がいかにノーガードで過ごせるか痛感する
あそこまで積極的に絡んでくる国はないっていう感じやな
ほんで軽い人間不信になって日本がいかにノーガードで過ごせるか痛感する
69: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:16:01.22 ID:zUwLvgSM0
そりゃインドで生まれて生活してたわけじゃないんだから当たり前定期
74: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:30:09.17 ID:9wdLZmfV0
環境は慣れ
76: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:33:25.26 ID:SVpvGJkS0
人間は動物なんだ
犬や豚と同じ
ただ少し賢いだけで食って出して寝るだけの
動物なんだと思いしった
犬や豚と同じ
ただ少し賢いだけで食って出して寝るだけの
動物なんだと思いしった
77: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:35:55.51 ID:W8N/S/6J0
された外国人カップルも1みたいなノリで旅行してたんかな
81: 名無しさん 2025/03/21(金) 03:51:36.00 ID:9d5h4vlN0
ついでに死生観も変わるらしい
92: 名無しさん 2025/03/21(金) 04:16:36.20 ID:eB9o8ul50
行ったことはあるが人生観が変わるというかこんなに汚い環境で人は生きられるんだと驚いたな
それと食べ物に当たって腸が少し強くなった気がする
それと食べ物に当たって腸が少し強くなった気がする
93: 名無しさん 2025/03/21(金) 04:18:22.94 ID:9VorQ94o0
万人の根本に宗教があって宗教を基に人生が決定づけられる国であり、異文化そのものやもん
インド行くと人生観が~はよくバカにされてるけど日本人の常識が通用せん、日本人の物差しでは測れん国やからそら人生観にも影響及ぼすやろ
インド行くと人生観が~はよくバカにされてるけど日本人の常識が通用せん、日本人の物差しでは測れん国やからそら人生観にも影響及ぼすやろ
95: 名無しさん 2025/03/21(金) 04:41:29.26 ID:m54rjEESa
長くいると衛生感は変わる
自分が衛生的であろうが水道屋台で当たるから
それに適応できると手洗いうがいとかやらなくなる
風邪対策してもきたねぇ水と飯で当たるしそんなんどうでもよくなる
インドなんて二度と行くか!ボケ!!―…でもまた行きたいかも
自分が衛生的であろうが水道屋台で当たるから
それに適応できると手洗いうがいとかやらなくなる
風邪対策してもきたねぇ水と飯で当たるしそんなんどうでもよくなる
インドなんて二度と行くか!ボケ!!―…でもまた行きたいかも
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742489808/
スポンサーリンク