32086152_s

1: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:34:51.14 ID:pgl7vy2k0
国土の8割は森林やぞ

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:36:41.25 ID:isSWzvWZM
虫まで含めたら都内とかでもわりと普通に未確認生物おるやろな

3: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:38:22.12 ID:pgl7vy2k0
>>2
それガチ?

14: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:46:09.15 ID:isSWzvWZM
>>3
ガチで2024年に高尾山で新種の蛾が発見されとるし
人間がまだ確認してない生き物は割と近くにいるわ


4: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:38:42.32 ID:uzTmemiG0
いても見た目は他とちょっと違うくらいやろ

8: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:42:07.66 ID:pgl7vy2k0
>>4
さすがに巨大な虎みたいなのはいないか…

6: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:40:39.23 ID:09yEIjOM0
山奥にはサンカとか普通にいただろ


7: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:42:06.39 ID:uzTmemiG0
一時期仙台で野生のカンガルーが出没するてニュースになった

9: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:42:57.11 ID:09yEIjOM0
野生のカンガルーは奈良にいた

10: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:44:03.68 ID:pgl7vy2k0
>>9
それたぶんシカや

11: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:44:16.62 ID:MXWbUetI0
尾瀬の奥に広大な立入禁止区域あるんやろ
その辺に何かいそう
あとは北海道の奥地か

12: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:45:28.12 ID:oxZCj3qI0
山奥で野生動物みたいな暮らししてる人とか一人くらいいそう

15: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:46:59.01 ID:pgl7vy2k0
>>12
うんたぶんそれおるやろな
沖縄かどっかの無人島で勝手に1人で生活しとる人おるくらいやし

13: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:45:34.09 ID:09yEIjOM0
思い出したわ
仙台のカンガルーってナイトスクープ発やろ
小枝が調査に行ってた

16: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:47:28.71 ID:369RLOKl0
虫とかは新種って珍しくないんやろ
大きい陸上生物はもう望めないんやろか

17: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:47:57.71 ID:D8c4z1zp0
いると言っても専門家じゃないと判断できないようなのしか残ってないだろ

20: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:48:15.92 ID:369RLOKl0
ヒバゴンとかクッシーとかツチノコとか夢があるよな

21: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:48:43.08 ID:MVY84SK/d
ニホンオオカミてまだいそう

22: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:49:39.28 ID:369RLOKl0
海なら何かいそう

23: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:56:48.58 ID:pgl7vy2k0
西表島にはヒョウがいるという伝説があるみたい

25: 名無しさん 2025/03/22(土) 03:58:13.26 ID:0+r2c6TW0
お前がなるしかない

27: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:05:33.26 ID:Ds2gMoPt0
新種発見とかニュース見てもスゲーこんなんおるんか!って感じやなく
あーなんかこの虫ちょっと背中の模様が違うんか?みたいな程度やしな

30: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:13:12.17 ID:oxZCj3qI0
逃亡中の八田與一とか山奥で暮らしてそう

34: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:16:13.95 ID:pgl7vy2k0
>>30
日本の冬を山で過ごすのってマジで達人じゃないと無理じゃないか?
あんなヤンキー風情にそれができるとは思えん

31: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:14:12.86 ID:uzTmemiG0
やっぱ巨大生物がみたいぜ

36: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:42:10.43 ID:DW9tOkai0
ちっちゃい奴らなんか人類が見つけた方が少ないやろな

37: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:43:24.36 ID:KAEcofxT0
初めてパンダが来たみたいなどでかい衝撃を感じてみたいもんやな

39: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:45:00.45 ID:uzTmemiG0
>>37
パンダて言うほど珍獣感ある?熊のカラー違いみたいなもんやん
キリンの方が初見でビビると思うわ

41: 名無しさん 2025/03/22(土) 04:56:15.20 ID:oXC7YVQB0
ヨコヅナイワシはけっこうビビったな
2.5mの新種のイワシが16年に発見て凄くない?

Narcetes_shonanmaruae_a_frozen_specimen

ヨコヅナイワシ

46: 名無しさん 2025/03/22(土) 05:10:21.80 ID:HF4R2bxo0
その山や森には
登山にいくわ
山菜茸採りにはガンガン入るわでほとんど人入ってんじゃないの

ムー 2025年4月号

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742582091/

スポンサーリンク