71O-0y01rSL._SL1500_

1: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:27:51.18 ID:pVqLzJg70

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:28:18.46 ID:dNYrULRB0
とんでもない事になるで

6: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:30:01.05 ID:nZbRNYfE0
なんで行かないんだお前ら

7: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:30:45.08 ID:YQw36xtQ0
行けたら行くの精神や

8: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:30:54.11 ID:n+ccELksH
割合で表示するからあかんねん
1億2千万人の24%は行きたいって事は約3000万人が行きたいって事や

9: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:32:49.74 ID:Kze3kqMu0
見に行きたくなるような展示物や演し物なんかあるのか?

10: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:33:08.96 ID:aYsCXWtE0
入場料交通費宿泊費全部出してくれたら行ってもええで

13: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:34:56.65 ID:TwwXlSAx0
今んとこ見たいのないからな
始まったら何か出てくるやろ

14: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:35:00.18 ID:hLlGuwcc0
逆に行きたいやつは何目当てなんや

15: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:35:54.07 ID:GKg/INDK0
24パー行くんなら元は取れるだろ

18: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:36:49.90 ID:1U+0lETz0
>>15
行きたいと思う(行くとは言ってない)

16: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:36:31.94 ID:mzPMT0vF0
愛知万博と変わらん定期

経済総合ニュース - 3月2日(水)18時37分
 今月25日に開幕する2005年日本国際博覧会(愛知万博)を見学に行くかどうかを聞いたところ、「必ず行く」と「たぶん行く」が合わせて25・1%となり、
現段階で4人に1人が訪問する意思を示していることがヤフーなどが運営する「ヤフー!リサーチ」のネット調査で2日、分かった。

22: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:40:28.93 ID:Zkb88LYH0
>>16
ABCラジオ辛坊剛の万博ラジオでも
愛知万博は始まるまでは批判のが多くて
でも始まったら成功した
みたいにポジってたわ

17: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:36:38.95 ID:oqHr/N6V0
お前ら何でそんなに万博失敗してほしいの?

21: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:40:13.25 ID:RulUGYQa0
教養がないと見ても楽しくないもんな

30: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:42:50.26 ID:BRiqOxlW0
>>21
小出しで出し物やイベントみたいなん発表しとるけど教養要素皆無なんやが

25: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:41:09.22 ID:UM4vNRO30
いつもの始まる前までネガキャンし続けて、始まったら異様に盛り上がるやつ
ラグビーWカップとか東京五輪とかがこれやった

27: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:41:17.89 ID:ru2AeMFT0
実際始まったらテレビやら動画やらで嫌でも目につくようになって見所まとめ的なもの作られて行きたくなると思う

31: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:44:21.82 ID:9mRludqf0
1日10万人予想か
混み混みやな

36: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:46:00.92 ID:+SBf0mDhr
なんgに限った話ちゃうけどネット民ってガチでネットの声が全てだと思ってる奴もいるよな
万博は間違いなく成功するで
残念ながら世間ってのはなんやかんや行けるもんは行っとくんや

41: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:47:04.92 ID:yETlfJUv0
>>36
ワイのまわり楽しみって言ってるやつ多いわ
ワイもチケット3枚もろたし楽しみや

48: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:48:34.20 ID:RulUGYQa0
>>36
そもそも興味ないから失敗してほしいと思う心理がわからんわ

62: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:54:53.74 ID:Eo73mpcJ0
>>36
前回の大阪万博や愛知万博と比べても目玉が乏しく
それどころか不祥事やリスクも報道されまくってるというマイナス要因で
行くより行かない理由が話題になっとるのが今回の大阪万博

38: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:46:22.35 ID:oqHr/N6V0
外国人はほっといても来るだろうし大阪の人って大阪大好きやからなんやかんやで盛り上がると思うぞ

39: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:46:56.65 ID:DxYc9vE0a
24%は地元民か

58: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:53:40.76 ID:J7YAruwi0
愛地球博は楽しかったから万博自体は興味あるけど、お笑いだ謎のライブだVtuberだみたいな話ばかり先行して聞こえてくんだもん

もっと各国の見世物はこうだとか企業パビリオンはこんなに魅力的だとかそっち推してくれよ

42: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:47:19.41 ID:o8Xbq0VTd
さして行きたくなかったけど、親孝行のために連れて行くことにしたわ
これが最後の日本の万博かもしれん言うて行きたい言うから

50: 名無しさん 2025/03/24(月) 13:49:01.32 ID:yETlfJUv0
>>42
ワイもおかんが楽しみにしてるから連れてくわ
愛・地球博のときは連れてって貰ったからなんか感慨深いな

大阪・関西万博ぴあ

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742790471/

スポンサーリンク