1: 名無しさん 2025/04/03(木) 00:59:59.44 ID:A4NqWon99
All About ニュース編集部は2月18~20日、全国10~70代の男女500人を対象に「47都道府県のイメージ」に関する独自のアンケート調査を実施しました。
今回はその中から、来世はここに生まれたいと思う都道府県を紹介します!
2位:北海道
2位は「北海道」でした。日本の総面積の約2割以上を占める、スケールの大きな北海道。日本最北端のため、厳しい寒さで知られていますが、豊かな自然や海の幸、温泉など、多様な魅力をもっています。札幌をはじめ、函館や小樽などの都市観光や、四季折々の景色・多彩なアクティビティが楽しめるのも魅力です。移住に関する支援も充実しています。
回答者からは「住むのは大変だと思うけど、雪国への憧れがあるから」(30代女性/大阪府)、「広いし寒いし大変そうだけど、心が豊になりそうだから」(50代女性/岡山県)、「北海道は美人が多いので美人に生まれたいです」(20代女性/三重県)などのコメントがありました。
1位:東京都
1位は「東京都」でした。東京都は公共交通機関が高度に発展しており、自動車の運転が難しい場合や車を所有していなくても、電車やバスを利用して比較的容易に移動できます。また、都心部には多くのビジネスやショッピング、グルメスポットが集積していますが、少し離れた地域には自然や歴史、独自の文化などがあり、さまざまな魅力を有しています。
回答者のコメントを見ると「生まれも育ちも江戸っ子に憧れるから」(50代女性/東京都)、「東京生まれというブランドイメージがあるから」(30代女性/京都府)、「東京に生まれること自体色々強くてアドバンテージになりそうだし、色々な貴重な経験ができそうなので」(30代女性/大阪府)といった声がありました。
https://news.livedoor.com/article/detail/28476030/
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:01:25.23 ID:YLN65K350
東京叩いてるお前らはマイノリティてはっきりわかんだね
3: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:02:11.71 ID:etpTDPs60
かっぺは死にたいぐらいに憧れてるらしいな
7: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:03:30.83 ID:q3rJ2b3a0
来世は愛知県に生まれたいって
そんな奴いるんか
そんな奴いるんか
58: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:21:45.91 ID:u0KE0QxH0
>>7
来世も愛知に生まれたい
来世も愛知に生まれたい
101: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:35:37.28 ID:1WYBQ5UY0
>>7
中京都こそ日本最強の都市。
可処分所得は高いし一戸建てと自動車所有が平均的な暮らしだからな。
中京都こそ日本最強の都市。
可処分所得は高いし一戸建てと自動車所有が平均的な暮らしだからな。
12: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:04:47.49 ID:aPRIt6XC0
生まれが沖縄北海道は嫌だ
寒過ぎるし暑すぎる
寒過ぎるし暑すぎる
25: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:09:36.25 ID:xSdWKB8W0
沖縄でも本島と離島じゃQOL桁違いやろ
大人になると離島でのんびりライフがステータス
大人になると離島でのんびりライフがステータス
69: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:25:26.83 ID:mND3f4560
>>25
沖縄本島中南部はヘタな地方都市より都市化しているから、
新築分譲マンションの価格は首都圏並み
宮古島石垣島は移住者や外資系ホテルが乱立して、家賃が高騰して地元民は住みづらくなっている
一方で小さな離島は過疎化が酷くて、観光客も来島しないし、役場の人員不足で行政サービスを維持出来ない
極端なんだよね
沖縄本島中南部はヘタな地方都市より都市化しているから、
新築分譲マンションの価格は首都圏並み
宮古島石垣島は移住者や外資系ホテルが乱立して、家賃が高騰して地元民は住みづらくなっている
一方で小さな離島は過疎化が酷くて、観光客も来島しないし、役場の人員不足で行政サービスを維持出来ない
極端なんだよね
31: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:11:09.84 ID:gm2Ony4t0
東京に生まれて土地もちゃんと持ててるのはめちゃくちゃラッキーだったと思う
35: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:13:06.07 ID:wvmL/59r0
>>31
それはあるだろうな
東京に土地と家があるだけで一億円の価値がある
それはあるだろうな
東京に土地と家があるだけで一億円の価値がある
617: 名無しさん 2025/04/03(木) 06:25:12.32 ID:RgR4L/Yz0
>>31
東京に生まれても隣県に行かないと家を持てないのが多いからな
東京に生まれても隣県に行かないと家を持てないのが多いからな
87: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:31:15.48 ID:FEOTAmL10
この中で北海道だけはわからんわ
道民がどんどん上京しているのに
流出率やばいよ
札幌でさえ減少
九州のほうがいいわ
道民がどんどん上京しているのに
流出率やばいよ
札幌でさえ減少
九州のほうがいいわ
119: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:42:59.73 ID:tV0JvLZA0
都内は所得も高いけど、住居代含んだ生活にかかる費用引いたら、全然残らない
124: 名無しさん 2025/04/03(木) 01:44:55.69 ID:NFadni5j0
>>119
可処分所得がワースト1だからなぁ…
東京は貧乏人が多い
可処分所得がワースト1だからなぁ…
東京は貧乏人が多い
166: 名無しさん 2025/04/03(木) 02:03:30.03 ID:w8b4OPPJ0
関東で生まれたものはまた関東に生まれたいと思うが
関西で生まれたものの多くは次は絶対東日本で生まれた願う
島田伸介や千明兄弟より大谷や田淵幸一みたいなヒーローを夢みる
関西で生まれたものの多くは次は絶対東日本で生まれた願う
島田伸介や千明兄弟より大谷や田淵幸一みたいなヒーローを夢みる
176: 名無しさん 2025/04/03(木) 02:10:00.05 ID:tV0JvLZA0
>>166
そんなことはない
そんなことはない
167: 名無しさん 2025/04/03(木) 02:04:29.02 ID:v3B1DO9D0
この手のランキングっていっつも北海道、沖縄、東京(or京都)がTOP3に入ってくるよな
なんなのマジで?なにか法則でもあんの?
なんなのマジで?なにか法則でもあんの?
181: 名無しさん 2025/04/03(木) 02:15:23.11 ID:mND3f4560
>>167
知名度、何となくいいイメージがあるから
東京以外は観光で非日常な体験をして、漠然といいイメージがあるんだろうね
知名度、何となくいいイメージがあるから
東京以外は観光で非日常な体験をして、漠然といいイメージがあるんだろうね
179: 名無しさん 2025/04/03(木) 02:13:02.54 ID:OKnB8zas0
東京は車がなくても生きていけるからな
215: 名無しさん 2025/04/03(木) 02:30:59.23 ID:q0r20Lax0
>>1
トップ10見て思ったのは
東京や大阪、名古屋(愛知)はわかる、何でもそろってるしやっぱり便利だもんな
それに準じる都市である福岡や神奈川、京都や千葉もわかる
でもな、
北海道と沖縄は違う
あんなところは観光でたまに行くから良いのであって人が長く住むような所じゃない
トップ10見て思ったのは
東京や大阪、名古屋(愛知)はわかる、何でもそろってるしやっぱり便利だもんな
それに準じる都市である福岡や神奈川、京都や千葉もわかる
でもな、
北海道と沖縄は違う
あんなところは観光でたまに行くから良いのであって人が長く住むような所じゃない
311: 名無しさん 2025/04/03(木) 03:29:46.31 ID:C0L4mMZA0
今は生まれと自分のスペックで行ける場所が見えるからだろう
昔は世界が狭かったから耐えられたけどな
昔は世界が狭かったから耐えられたけどな
398: 名無しさん 2025/04/03(木) 04:27:28.00 ID:SBBp90rG0
東京に生まれただけじゃ駄目だろ
親がカネ持ってないと
親がカネ持ってないと
529: 名無しさん 2025/04/03(木) 05:32:36.12 ID:B4soxM8/0
北海道といっても広いから結局札幌周辺のイメージだろうけど
将来的にも日本全体で酷暑が続くと有効な移住先となる
将来的にも日本全体で酷暑が続くと有効な移住先となる
541: 名無しさん 2025/04/03(木) 05:37:06.57 ID:SIbf2G3Y0
>>529
道東以外は夏暑いじゃん
道東以外は夏暑いじゃん
544: 名無しさん 2025/04/03(木) 05:38:10.75 ID:B4soxM8/0
>>541
エアコン無しなら暑い、というレベルなんだぞ
8月後半はもう冷え始める
エアコン無しなら暑い、というレベルなんだぞ
8月後半はもう冷え始める
589: 名無しさん 2025/04/03(木) 06:07:11.68 ID:BjcVaXMj0
東京に生まれるのは無理
出生率
1位 沖縄 1.60
2位 長崎 1.49
2位 宮崎 1.49
4位 鹿児島 1.48
5位 熊本 1.47
37位 大阪 1.19
47位 東京 0.99
出生率
1位 沖縄 1.60
2位 長崎 1.49
2位 宮崎 1.49
4位 鹿児島 1.48
5位 熊本 1.47
37位 大阪 1.19
47位 東京 0.99
615: 名無しさん 2025/04/03(木) 06:24:33.12 ID:vxEZ9ISh0
若いうちは東京は楽しいが40過ぎると京都とか日本文化とゆとりを自然に感じれるてそこそこ都会の街が精神的に楽で好きになる
677: 名無しさん 2025/04/03(木) 06:48:55.92 ID:yi8IxI+c0
>>615
今の京都に一度行ってから同じことを言えよ
今の京都に一度行ってから同じことを言えよ
705: 名無しさん 2025/04/03(木) 07:01:47.91 ID:4Xu9MSQq0
沖縄楽しそうだけど自分には暑いわ、夏が好きな人は良いけどさ
住むなら10度から25度の世界が良い
住むなら10度から25度の世界が良い
724: 名無しさん 2025/04/03(木) 07:09:22.39 ID:8kvL8mAj0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743609599/
スポンサーリンク
見たら東京はキラキラしてるんだろうなあ。