1: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:42:50.82 ID:K04l2qFi0● BE:837857943-PLT(17930)
9

 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(55%)を合わせると87%を占め、「必ず行く」(4%)と「たぶん行く」(8%)を合わせた回答(13%)を大きく上回った(小数点以下を四捨五入しているため、足した数値が変わる可能性がある)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b3bee38f7d652bbdcf6849cc9b928a79cf09be

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:44:11.43 ID:9gXRk3DI0
そりゃあ全国調査ならそうだろ

行くとか行くかもとか13%もいるのがすげえよ

3: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:44:29.25 ID:3gKRv8P90
全国ならそんなもんだろ?交通費に宿泊費がかかるし特にホテルは値段が上がってるしね

4: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:46:03.85 ID:NUzNbZR20
行かないんじゃない、貧乏で行けない

6: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:48:50.01 ID:wzqQMieW0
>衆院選比例代表のブロック別でみると

頭おかしい

9: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:49:32.00 ID:PohwvxTB0
出張のついでとかならまだし万博のために大阪まで行かない

18: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:55:04.05 ID:UVCvqm7W0
行く人が10%だけでも1200万人
更に外国人やリピーターも

29: 名無しさん 2025/04/14(月) 06:58:14.54 ID:+Gh+28uY0
ミャクミャクグッズ売り切れてるし昨日は阿鼻叫喚レベルで混んでたようだしネガキャンしてもマスコミに気付かれないように黙って楽しむだけだよな
色んな国が技術や文化背負ってくるんだし楽しくないわけないわ

39: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:02:07.22 ID:i4r2/omj0
行きたい人のほとんどは会社からチケットを貰った関西在住の人じゃないのかな

40: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:02:46.40 ID:EkzDTISj0
全員行ったらそら毎日パンクするわいな

47: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:05:42.59 ID:zdPxq1aE0
今回の万博は太陽の塔みたいなのがないからインパクトにかける
それに見たいと思わせるやつもない
東京とか地方のやつは3万とか交通費かかるのにそら来んやろ
でも大阪周辺府県のやつらはたぶん来る

55: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:09:23.95 ID:jNUWcVDm0
昨日の惨状みたら行く気も失せるな
何かの都合で大阪行って、たまさか時間も空いてなおかつ平日で空いてそうな機会がないと行こうとする動機も湧き上がらない

58: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:10:17.02 ID:ZEHTlqMI0
183日開催してるんだから空く期間が出て来そうだけど

60: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:11:03.49 ID:HsxC2aVV0
マスコミの手のひら返しは予想していたけど、これだけ早いとは思わなかった
空気が裂けるぐらいの速さ
関西のオールドメディア万博一色、ちょ、ちょっと楽しそう

68: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:14:07.95 ID:j71PeEzL0
>>60
あの大阪毎日放送でも昨日は特集組んでたな
でも見たいのはひとつも無かったわ
とりあえず雨の日は行ったら負けやな

71: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:14:33.84 ID:t2qObkhw0
>>60
スポンサーがパビリオン出してたりするから
いつまでもネガキャンできるわけないやん

67: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:13:47.18 ID:rpNTWDWA0
日帰りで行ける距離なら行ってもいいかも
ただUSJと迷うが

88: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:24:29.41 ID:CaS2BpUo0
>>67
大坂は皮肉にもUSJがあるのがデカすぎる…
名古屋からいくならそっち行っちゃう

75: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:17:54.56 ID:abrGnfNi0
前売りが少ないと言ってたけど
少ないのにあんなに混乱してるなら
ちゃんと売れてたら大変なことになってたな

79: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:19:57.09 ID:lQZEl8pX0
タダ券ばら撒かれたらみんな行くから

仮に残り13%が全員行ったとしても1700万人行くわけだし十分でしょ

91: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:25:27.36 ID:j71PeEzL0
ワイとこからは近いから夏過ぎて涼しくなってから行くわ
あそこ夏は行列待ちとかでたぶん熱中症出まくるやろ

90: 名無しさん 2025/04/14(月) 07:25:06.46 ID:873DEIbQ0
13%もいるのか
スゲーな

万博をとことん楽しむ本

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744580570/

スポンサーリンク