1: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:22:07.81 ID:??? TID:kougou
世界的なスニーカー離れ
数年前にスニーカーが流行していたころ、人々はランウェイや会社でもスニーカーを履いていた。コレクターたちは最新モデルを手に入れるため、何時間も店の前に並んだり、ウェブサイトやオークションハウスに群がったりした。
だがいまでは、スニーカーショップの行列は短くなるどころか、そもそもあまりできなくなった。限定版のナイキ「エアジョーダン 1」や、アディダスオリジナルスとカニエ・ウェストの「Yeezy」など、かつては定価の4倍以上で売買されていたスニーカーが、いまでは割引価格になっている。
「スニーカーカルチャーは死にました」と話すのは、SNSで300万人以上のフォロワーを持つ「シューチューバー」ことキアス・オマールだ。スニーカーを売買する通称「スニーカーヘッズ」たちは、60億ドル規模のリセール市場の低迷を懸念している。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39daec7f577afa302c9ae22168f4f04f79900a8
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
8: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:28:56.83 ID:ImsHF
貧困層が増えたから
12: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:33:51.96 ID:tvEVf
そもそも流行って言われても一過性にして局地的なものでしかないから盛り上がりようがない
16: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:35:38.89 ID:zDNZR
加水分解で正気にもどったんじゃないの
19: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:37:41.01 ID:tvEVf
何かとコラボしたら値打ちが上がるってのもおかしな話だよ
それってブランドだけの力じゃ流行りませんって言ってるだけだもんな
ロゴの入った服とか鞄とかサイフとかいちばんダサいのに
それってブランドだけの力じゃ流行りませんって言ってるだけだもんな
ロゴの入った服とか鞄とかサイフとかいちばんダサいのに
93: 名無しさん 2025/04/14(月) 00:58:18.51 ID:rr5Ph
>>19
>ロゴの入った服とか鞄とかサイフとかいちばんダサいのに
情弱w
それってバブルの頃にさんざん言われ尽くした言葉
今頃吠えてる馬鹿
最近は若い奴にはロゴ入りが人気
>ロゴの入った服とか鞄とかサイフとかいちばんダサいのに
情弱w
それってバブルの頃にさんざん言われ尽くした言葉
今頃吠えてる馬鹿
最近は若い奴にはロゴ入りが人気
20: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:38:43.96 ID:tvRiF
精巧なニセモノが増えすぎてテンバイヤーも逃げ出した
24: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:40:45.50 ID:GBZrn
今は機能性の時代なのとただのアメカジだからスカジャンと評価が変わらん
25: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:45:10.96 ID:fhNl7
定価で満足しないで釣り上げたり希少価値出そうとして人気デザインなのに生産数減らしたらそりゃそっぽ向かれるわ。
カードもそうやで。タロットカードとオラクルカードの価格釣り上げマジうぜえわ。あと海賊版もすごい出てる。
ドリーンバーチューとか。
普通に買えるものこそ価値がある。
カードもそうやで。タロットカードとオラクルカードの価格釣り上げマジうぜえわ。あと海賊版もすごい出てる。
ドリーンバーチューとか。
普通に買えるものこそ価値がある。
27: 名無しさん 2025/04/13(日) 22:48:37.52 ID:KdCVu
中国人がスニーカー投資やめたら一気にバブルが弾けた
40: 名無しさん 2025/04/13(日) 23:04:08.35 ID:ZUSsL
いやこれは世界的ブームだったんよ
むしろ海外の方が盛り上がってた
日本人はあんま知らない
むしろ海外の方が盛り上がってた
日本人はあんま知らない
55: 名無しさん 2025/04/13(日) 23:29:05.55 ID:ZUSsL
ナイキ、アディダスなんかは業績不調だけど
アシックスやヨネックス、ミズノは業績良いんよね
アシックスやヨネックス、ミズノは業績良いんよね
57: 名無しさん 2025/04/13(日) 23:31:52.10 ID:ZKsx3
流行り物は過去を懐かしむためにある
58: 名無しさん 2025/04/13(日) 23:33:04.35 ID:qzydp
原宿あたりで中国人転売ヤーが行列してるイメージしかない
63: 名無しさん 2025/04/13(日) 23:54:33.25 ID:x840n
高齢化もあるだろうし投機目的が減っただけなのでは
ヴィーガンレザーとかの影響も多少あるのかも
ヴィーガンレザーとかの影響も多少あるのかも
66: 名無しさん 2025/04/13(日) 23:59:25.93 ID:npcC0
転売用商材で行列が出来たり値段が高騰しても、それはブームとは言わない
「日本にも人種差別ある」話題の"ナイキCM"
海外にルーツを持つ人も生きやすい社会とは?
(2021年6月4日放送「news every.」より)
日テレNEWS
スニーカーが滑ってるんじゃなくて、ナイキが滑ってるんじゃないの?
USA-IDってのに加担したのかまでは知らんけどな
元祖エア・ジョーダン・ワンは今見ても格好いいとは思うが、
ナイキ自体もう買うことは無いと思う
「日本にも人種差別ある」話題の"ナイキCM"
海外にルーツを持つ人も生きやすい社会とは?
(2021年6月4日放送「news every.」より)
日テレNEWS
スニーカーが滑ってるんじゃなくて、ナイキが滑ってるんじゃないの?
USA-IDってのに加担したのかまでは知らんけどな
元祖エア・ジョーダン・ワンは今見ても格好いいとは思うが、
ナイキ自体もう買うことは無いと思う
70: 名無しさん 2025/04/14(月) 00:04:18.08 ID:uhuU5
そりゃマイケル・ジョーダンがNBA引退して現役時代や全盛期のブルズ黄金時代を生で見てた世代もジジイババアになってるからな
同時期に連載してた漫画スラムダンクも知らない世代が増えてるからな
同時期に連載してた漫画スラムダンクも知らない世代が増えてるからな
104: 名無しさん 2025/04/14(月) 01:39:22.87 ID:CeYhA
ただの過剰宣伝だっただけだろ
一部で騒いでたたけで
一部で騒いでたたけで
107: 名無しさん 2025/04/14(月) 02:59:47.95 ID:sMoLQ
シューズ狩りやら
ドラクエ狩りもあったが
もうモノは終わった
年金も貰えず新NISAで趣味嗜好は
完全に消え去ったんだよ
ドラクエ狩りもあったが
もうモノは終わった
年金も貰えず新NISAで趣味嗜好は
完全に消え去ったんだよ
59: 名無しさん 2025/04/13(日) 23:35:35.63 ID:0gk1f
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://talk.jp/boards/newsplus/1744550527
スポンサーリンク
結局13万円の高いスニーカー買わされただけ