今週末から山ビル報告が増えるのか
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
799: 名無しさん 2025/04/01(火) 18:21:18.94 ID:zfAnmnAN0
事前にユーチューバーのヤマビル動画で勉強してるけど、超キメぇw
こんなん遭遇したら失神しそうだわ
こんなん遭遇したら失神しそうだわ
800: 名無しさん 2025/04/01(火) 19:01:10.53 ID:PDTiWoWM0
昼下がりのジョニー持ってたら、Vやねんって聞いてる
801: 名無しさん 2025/04/01(火) 20:10:26.95 ID:GyZuHZBwM
ここ数日は気温が低かったから再び眠りについたと期待
803: 名無しさん 2025/04/02(水) 01:59:40.32 ID:R0kZhyn00
蛭自体は見なかったが、帰宅してふくらはぎから流血してたことがあった
痛くも痒くもなかったけど
痛くも痒くもなかったけど
804: 名無しさん 2025/04/02(水) 06:14:27.03 ID:kvbAv1ZT0
今週はまだ大丈夫だろうけど来週辺りから出てくるだろうなぁ
真夏になれば暑すぎてまた減るんだろうけど
真夏になれば暑すぎてまた減るんだろうけど
808: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:08:08.62 ID:qyhjQh4w0
大倉高原テントサイトは大丈夫かね?
就寝中、なんかモゾモゾする。ライトを照らすと……
ギャァァァ! 想像すると怖いわぁ…
就寝中、なんかモゾモゾする。ライトを照らすと……
ギャァァァ! 想像すると怖いわぁ…
810: 名無しさん 2025/04/03(木) 04:00:05.74 ID:XAK/zGmK0
血を吸われてても全く気づかないよ
812: 名無しさん 2025/04/03(木) 09:28:28.83 ID:XA9DnRSJ0
去年梅雨の時期で雨が降ってるときに鍋割山行ったらすぐに噛まれた思い出
チクッとして手のひら見たら吸い付いててアルコールで落としたけど本当に血が止まらなくて撤退したわ
チクッとして手のひら見たら吸い付いててアルコールで落としたけど本当に血が止まらなくて撤退したわ
815: 名無しさん 2025/04/03(木) 20:49:39.35 ID:oY3jy0A10
古いニュースだけど秦野駅で大量のヤマビルが発生したことあったな
ニュースにならないだけで毎年発生してんのかもだけど
小田急・秦野駅でヤマビル大量発生
https://j-town.net/2020/06/20306479.html?p=all
ニュースにならないだけで毎年発生してんのかもだけど
小田急・秦野駅でヤマビル大量発生
https://j-town.net/2020/06/20306479.html?p=all
843: 名無しさん 2025/04/08(火) 20:47:34.60 ID:i7G9gfaQ0
まだ、ヤマヒル遭遇の報告ないな。
秦野駅の駅員さんが頑張ってバーナーで殲滅してくれたか!?
秦野駅の駅員さんが頑張ってバーナーで殲滅してくれたか!?
844: 名無しさん 2025/04/08(火) 21:42:52.44 ID:O4juD9o1d
毎年6月からは秦野駅からヤマビル討伐隊が遠征してるからな
845: 名無しさん 2025/04/09(水) 03:37:22.09 ID:n6FTMJHF0
湿度高い梅雨時でしょ出るの
846: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:49:07.85 ID:3KX/PjPQ0
>>845
今頃でも気温高めの雨後は出るよ
特に東丹沢は多いよ
今頃でも気温高めの雨後は出るよ
特に東丹沢は多いよ
870: 名無しさん 2025/04/13(日) 12:08:53.82 ID:rw8Gb1xd0
なんで神奈川はヒル多いの
埼玉はそんな注意ないのに…
気候とか植物の差?
埼玉はそんな注意ないのに…
気候とか植物の差?
871: 名無しさん 2025/04/13(日) 12:34:14.46 ID:vh3MiJbf0
鹿のせい
872: 名無しさん 2025/04/13(日) 12:48:41.30 ID:rw8Gb1xd0
わー本当だ
動物の差なのか
動物の差なのか
873: 名無しさん 2025/04/13(日) 13:44:53.64 ID:iSaCklj50
おそらく丹沢あたりから来たであろう鹿が平塚の花水川にいたの見たことあるからあの辺もそのうち…
879: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:15:13.66 ID:Gpm+J/I20
質問なんだけど、バカ尾根や表尾根みたいなメジャールートにもヒルウヨウヨなん?
880: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:53:24.21 ID:5HDtPm260
登る時間とか歩く速度とか休憩場所とかで噛まれる可能性が大分違うだろうし何ともいえないかも
個人的にはメジャールートでも多いと有名な東丹沢でも噛まれたことない
唯一噛まれたのは梅雨時期の雨の日に鍋割に登ったときに掌噛まれたときだけだなぁ
個人的にはメジャールートでも多いと有名な東丹沢でも噛まれたことない
唯一噛まれたのは梅雨時期の雨の日に鍋割に登ったときに掌噛まれたときだけだなぁ
882: 名無しさん 2025/04/14(月) 20:22:45.62 ID:9fF9056Z0
自分も噛まれたことないなぁ
大倉の水場の蛇口にいたの見たことならある
大倉の水場の蛇口にいたの見たことならある
883: 名無しさん 2025/04/14(月) 21:01:45.39 ID:mNDralTa0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1731177851/
スポンサーリンク
大山、ヤビツから丹沢山で大倉、鍋割の3回行ったけどやられたことねーわ