valentina-kondrasyuk-TPj4oA2DLsg-unsplash (1)

890: 名無しさん 2025/04/18(金) 08:39:12.99 ID:pXqclDyE0
半袖のメリノ100欲しいよ...ジオラインL.W半袖も悪くはないが
メリノを買い足したい

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

891: 名無しさん 2025/04/18(金) 10:27:44.50 ID:sBITdswC0
耐久性でいうとジオラインの方がいいっちゃいい

894: 名無しさん 2025/04/18(金) 11:39:57.70 ID:APiJdNza0
個人的にはメリノは熱くなる感じで夏には使いたくないけど、ほんと人それぞれなんだなと

>>891
ジオラインって結構デリケートじゃない?
ネット入れても毛玉できやすい気がする

895: 名無しさん 2025/04/18(金) 16:58:47.22 ID:X4tObOTt0
>>894
裏返してネットに入れてるかな?
中の衣類が見えないような目の細かいやつに単独で入れて洗うこと
脱水は1分ね
基本的にメーカーは弱流洗い
つまり、おしゃれ着洗い(ニットコース)で洗うとは言ってるが
まあそこまで自分はせずにlwもメリノも何年もシルエットも崩れず

903: 名無しさん 2025/04/18(金) 19:33:49.64 ID:YvQ/xihC0
>>895
細かめのネットで洗ってるけど裏返してなかったし脱水は普通にやってたね
ジオラインとウィックロンの混紡のウィックロンZEOはそこまでやらなくても3シーズンはもったけど同じように扱えばもっと持ったんだろうな
良いこと聞いたと思いつつ面倒だなってのも否めんw

892: 名無しさん 2025/04/18(金) 10:29:56.22 ID:sB58CYGT0
まぁお値段がな

896: 名無しさん 2025/04/18(金) 17:00:48.19 ID:X4tObOTt0
このような目の荒いネットは不可

Bc2kyhO (1)

更に裏返してないと一発で毛玉
こういうのは綿Tシャツとか専用

897: 名無しさん 2025/04/18(金) 17:05:59.59 ID:4WuuesZ80
普通の衣類は洗剤の化学反応と撹拌という物理的な力で洗う
ぐわんぐわん回すのがそれ
ニットやジオラインなどは洗剤の化学反応のみで洗う
漬け置きやウールコースでダラーと洗うのがそういう理屈

898: 名無しさん 2025/04/18(金) 17:24:18.12 ID:eClAbDKl0
ジオラインはほつれに弱いよなぁ
LWはまだマシだけどMWとかは爪のささくれとかでピーってなる

904: 名無しさん 2025/04/18(金) 19:37:44.72 ID:X4tObOTt0
よーく考えるんだ
裏返したままというのは
昔母さんに叱られた行儀のわるい1番簡単な方法
靴下裏返したまま、パンツ、Tシャツetc
母さんの躾は実は理にかなってなかった

905: 名無しさん 2025/04/18(金) 19:51:17.25 ID:sB58CYGT0
>>904
なかったんかい

909: 名無しさん 2025/04/18(金) 21:56:12.11 ID:w0qlQDDa0
>>904
母ちゃんの言いつけは間違ってたというw洗濯物は裏返したままがいい靴下もジオラインもメリノも

906: 名無しさん 2025/04/18(金) 20:22:51.28 ID:YvQ/xihC0
靴下は裏返して洗ったほうが皮脂汚れが取れやすいと言う説もあるしね

907: 名無しさん 2025/04/18(金) 20:39:57.49 ID:LeVD9LLMM
裏返して洗濯と書いてる人居るけどその製品は裏返し指定なの?
普通は裏返すと縫製が外に出てこれが色々な部分とこすれてダメにな
また裏返し選択だと肌に触れる神経質な繊維も悪くなるのが普通なんだけど
裏返し指定あるんかなー??

908: 名無しさん 2025/04/18(金) 21:27:44.08 ID:w2cmhGin0
わいは靴下裏返したりしなかったりでなるべく均等にしてるで

910: 名無しさん 2025/04/18(金) 22:05:40.51 ID:eClAbDKl0
裏返すと内側に毛玉できてチクチクしたりもするから悩みどころ

916: 名無しさん 2025/04/18(金) 23:22:35.63 ID:iq0xJ8BP0
ジオラインlwをネットで洗濯以外普通の洗濯物として扱ってるけど全くほつれず毛玉もない
結構雑でも長持ちすると思ってるから同じ商品の感想と思えんわ

918: 名無しさん 2025/04/19(土) 00:01:11.08 ID:Bud3kfSi0
>>916
MWはかなりケバケバしちゃってる
細かいと言ってもそこまでじゃないネット使ってたかロフトがある分LWより毛羽立ちやすいのかね
環境によって随分変わるってだけでも参考にはなる
けどラフに使えるやつがありがたいはありがたい

登ろう!富士山 最もわかりやすい富士登山の教科書

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1737363252/

スポンサーリンク