31930511_s

1: 名無しさん 2025/04/25(金) 23:55:25.03 ID:KtNZS8Zq0● BE:659060378-BRZ(11000)
jTZm5xH (1)

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

3: 名無しさん 2025/04/25(金) 23:55:55.62 ID:KtNZS8Zq0 BE:659060378-BRZ(10000)
キリストが生まれる前だよー

4: 名無しさん 2025/04/25(金) 23:58:22.80 ID:SN3CTs/q0
切ってみないと何とも

6: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:05:55.85 ID:paUBjmKZ0
切って殺してすげえという…

7: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:06:29.45 ID:2zWrXlxf0
縄文時代前期の神木か
神代の時代とかロマンの塊だな

9: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:07:15.60 ID:255D3Xr50
切られてるやんけ

10: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:08:50.03 ID:e7uV5zpQ0
最長寿の樹って13000歳だっけ

11: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:11:11.33 ID:+JMRZ1pm0 BE:659060378-BRZ(10000)
>>10
その通り

15: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:29:55.93 ID:e7uV5zpQ0
>>11
もし感情が在ったらとんでもない時間感覚だろうね

12: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:18:12.50 ID:RMNxfQ270
やぁ久しぶりだね

13: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:26:16.58 ID:cRt2ISCf0
条件整うとコダマが100%見れるとTVでやってたけど本当なのか

14: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:27:29.95 ID:+JMRZ1pm0 BE:659060378-BRZ(10000)
>>13
面白い

30: 名無しさん 2025/04/26(土) 03:03:39.80 ID:cRt2ISCf0
>>14
条件結構緩かったぞ忘れたけどそんな程度で見れるんかと思った覚えがある
まあSNSとかで話題にならんから嘘松だったって事だろうけど妙な話だった

16: 名無しさん 2025/04/26(土) 00:30:42.51 ID:uPZNNCFL0
九州の噴火で燃えてるはず せいぜい樹齢2千年

25: 名無しさん 2025/04/26(土) 01:56:52.98 ID:J39g5nkn0
屋久島にはまだそれ以上の木があるかもしれないらしい

27: 名無しさん 2025/04/26(土) 02:15:27.87 ID:awFEsuvQ0
若い時は一年で何個も年輪が出来た
年とったら数年数十年で出来るか出来ないか

28: 名無しさん 2025/04/26(土) 02:17:52.78 ID:+JMRZ1pm0 BE:659060378-BRZ(10000)
>>27
そうらしいね

熱帯地方のように、
一年を通して温暖で雨の多い地域では、
樹木は一年中成長を続け、
年輪が明確に形成されない場合もあります。

年輪は、
樹木の成長の記録であり、
自然の力を示す素晴らしい現象です。

29: 名無しさん 2025/04/26(土) 02:45:27.19 ID:CZ89OcpI0
3000年前火山に焼き尽くされてる

34: 名無しさん 2025/04/26(土) 04:34:42.56 ID:7v2iUuk50
700年ぶりだねぇ

33: 名無しさん 2025/04/26(土) 04:18:46.79 ID:Fnd9K5fv0

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745592925/

スポンサーリンク