royce-fonseca-uxmqomQWV_M-unsplash

1: 名無しさん 25/04/29(火) 20:08:33 ID:PteR
どこの山がええの?

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 25/04/29(火) 20:08:49 ID:g5X1
っぱジャンダルムよ

3: 名無しさん 25/04/29(火) 20:08:57 ID:PteR
>>2
詳しく

6: 名無しさん 25/04/29(火) 20:09:21 ID:g5X1
>>3
奥穂高や

9: 名無しさん 25/04/29(火) 20:09:44 ID:PteR
>>6
登ったことあるん?
どんなとこ

25: 名無しさん 25/04/29(火) 20:12:34 ID:g5X1
>>9
途中まで景色良いハイキング楽しみながら後半岩場で1泊でいけるから結構満足度高い
難易度もルートで調整できて山の楽しみが凝縮されてる感じや

29: 名無しさん 25/04/29(火) 20:14:01 ID:PteR
>>25
はえー色んなルートがあるんか
サンガツ

7: 名無しさん 25/04/29(火) 20:09:28 ID:5RzB
富士山

12: 名無しさん 25/04/29(火) 20:09:55 ID:PteR
>>7
お前絶対適当だろ

8: 名無しさん 25/04/29(火) 20:09:43 ID:1mwb
やっぱ大山か高尾山やろ

10: 名無しさん 25/04/29(火) 20:09:46 ID:wr9D
簡単な百名山から登ったらええんちゃうの

14: 名無しさん 25/04/29(火) 20:10:34 ID:qmHj
経験ない奴が3000m級行くと死ぬで
1000m程度の低山から始めたらええ

16: 名無しさん 25/04/29(火) 20:11:14 ID:PteR
ワイ道民なんやけど山登ってなんか繁華街じゃないけど何か観光スポットあるとこがええんやけど

17: 名無しさん 25/04/29(火) 20:11:30 ID:1wX6
北海道の山とかだいたいヒグマいそう

19: 名無しさん 25/04/29(火) 20:11:37 ID:PteR
>>17
んなことない

20: 名無しさん 25/04/29(火) 20:11:45 ID:qmHj
函館山でも登ればええんちゃう

22: 名無しさん 25/04/29(火) 20:11:58 ID:PteR
>>20
登ったことあるがつまらんわ

21: 名無しさん 25/04/29(火) 20:11:51 ID:wr9D
道民かよ
ニセコの山とか登っとけ

24: 名無しさん 25/04/29(火) 20:12:10 ID:PteR
>>21
あれはつまらないわ

30: 名無しさん 25/04/29(火) 20:14:13 ID:PteR
山登ったあと温泉とかあるとええな

31: 名無しさん 25/04/29(火) 20:14:28 ID:g5X1
北海道ならナキウサギ見に東ヌプカウシヌプリ登ったわ
そんな登山って感じやないけど

36: 名無しさん 25/04/29(火) 20:15:33 ID:PteR
>>31
ほーん、わい藻岩山しか歩いてのぼったことないわ

46: 名無しさん 25/04/29(火) 20:18:09 ID:lyWn
プチ登山がマイブームや
午前中に登頂して午後は麓の温泉行って遅くとも夕方には帰宅する

51: 名無しさん 25/04/29(火) 20:19:10 ID:PteR
>>46
山で汗かいて温泉で汗を落とす
ええ趣味やね
見習いたいわ

47: 名無しさん 25/04/29(火) 20:18:10 ID:PteR
山に温泉ないのかな?

50: 名無しさん 25/04/29(火) 20:18:57 ID:g5X1
>>47
わりとあるやろ
トムラウシとかも

52: 名無しさん 25/04/29(火) 20:19:18 ID:PteR
>>50
詳しく

55: 名無しさん 25/04/29(火) 20:20:35 ID:g5X1
>>52
こういう人気の山や
ふもととちょっと登ったとこに温泉がある

Tomuraushi_from_chuubetsudake_2006-8-25

トムラウシ山遭難事故

60: 名無しさん 25/04/29(火) 20:22:39 ID:PteR

>>55
ワイ今年中にいってみるわ
何でそんなに詳しいん?

63: 名無しさん 25/04/29(火) 20:23:48 ID:g5X1
>>60
旅好きやからな
どの山行くにしても装備と天候だけはしっかりね

68: 名無しさん 25/04/29(火) 20:25:45 ID:PteR
>>63
天候も道外いくなら飛行機の予約しっかりするわ
何かガチ勢みたいやね

72: 名無しさん 25/04/29(火) 20:28:12 ID:g5X1
>>68
あとは日程余裕持つか、あかんそうならきっぱり諦めて次の機会にする心の余裕持つかが結構大事やね
自然相手に予定崩れることはほとんどやので
予定通りに行ける率50%が標準って考えとくとええ

73: 名無しさん 25/04/29(火) 20:29:06 ID:PteR
>>72
まあ、天候で山登れなくてもその地を観光すりゃええしな

84: 名無しさん 25/04/29(火) 20:38:53 ID:MfCf
山は怖い
人間も動物も

85: 名無しさん 25/04/29(火) 20:42:22 ID:ZLIJ
登山道はクマも賢いから寄り付くことはほぼない
北海道で10年登山してるワイですら知床でしか見たことないし

77: 名無しさん 25/04/29(火) 20:35:26 ID:ZLIJ
道民ワイが来たで
藻岩山登れるなら八剣山登るといいよ
定山渓温泉の近くだから帰りは温泉や

82: 名無しさん 25/04/29(火) 20:38:12 ID:PteR
>>77
最初にそこ行くわサンガツ

北海道夏山ガイド 特選34コース

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745924913/

スポンサーリンク