1: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:40:29.57 ID:yYyy15nc9
【ニューデリー共同】PTI通信は29日、ネパール政府が世界最高峰エベレスト(8848メートル)の登山について、7千メートル以上の山に登頂した経験のある人だけに制限することを検討していると報じた。登山中の死者を減らす目的としている。法案は草案段階で内容は変更される可能性もある。
PTIによると、ニュージーランド人登山家エドマンド・ヒラリーらが1953年に初登頂を成し遂げて以来、約9千人がエベレスト登頂に成功する一方、300人以上が命を落としたという。
今春の登山シーズンには約400人が登山の許可を取得している。
https://nordot.app/1290046328009753324
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
5: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:44:39.70 ID:fubiBXDD0
登山って何が楽しいの?
毎年必ず死人出てるじゃん
リスクありすぎね?
毎年必ず死人出てるじゃん
リスクありすぎね?
24: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:59:41.41 ID:Jf+7D/GX0
>>5
日帰り低山からヒマラヤ級まで一括りにし過ぎ。
ざっくりだけど片道2時間くらいの低山~1000メートル級前半は楽しい。
地図にない川見つけたりとか(表記の都合上省略されてる)植生の変化とか。
日帰り低山からヒマラヤ級まで一括りにし過ぎ。
ざっくりだけど片道2時間くらいの低山~1000メートル級前半は楽しい。
地図にない川見つけたりとか(表記の都合上省略されてる)植生の変化とか。
83: 名無しさん 2025/04/30(水) 12:34:10.34 ID:bIwqsH8m0
>>5
なんだろうなあ
苦しくて二度と登らないと思いながら登頂した次の日には次どこ登ろうか考えてしまうんだよなあ
なんだろうなあ
苦しくて二度と登らないと思いながら登頂した次の日には次どこ登ろうか考えてしまうんだよなあ
91: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:27:27.51 ID:X8VQciT80
>>5
俺が
アニメやアイドルって何が楽しいの
と思うのと同じ
俺が
アニメやアイドルって何が楽しいの
と思うのと同じ
92: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:31:17.43 ID:mSe+n+yb0
>>5
「山」は人を拒絶する「神」。
だから登山は宗教みたいなもので、金を払って苦行をして神に近づくわけ
「山」は人を拒絶する「神」。
だから登山は宗教みたいなもので、金を払って苦行をして神に近づくわけ
18: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:55:04.33 ID:1M/IuCnd0
回収されない遺体が道標代わりになってるんだっけ
22: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:59:35.32 ID:R3JjrkmV0
>>18
それが遺体増えすぎて道標にならなくなってるみたい
それが遺体増えすぎて道標にならなくなってるみたい
19: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:55:17.36 ID:bgQav54y0
富士山もそうすべきだが閉山時でも勝手に登るヤツ止められないから意味ないか
20: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:58:07.41 ID:zrxuDhkp0
>>19
罰金刑凄いからまずやらない
前にやったのは200万だか食らってる
モンブランだと禁固刑まである
罰金刑凄いからまずやらない
前にやったのは200万だか食らってる
モンブランだと禁固刑まである
23: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:59:36.76 ID:DSKZ0w4f0
栗城みたいなのが出てこないためにも規制すべきだろう
85: 名無しさん 2025/04/30(水) 12:54:54.50 ID:XgA2xlWm0
>>23
栗城は8000メートル級も登ってる
栗城は8000メートル級も登ってる
27: 名無しさん 2025/04/30(水) 09:01:33.71 ID:pBMbOOi20
規制はなくても8000mクラス経験者だけがエベレストに登っているのだと思ってた
35: 名無しさん 2025/04/30(水) 09:07:53.30 ID:QLmFbQ0v0
7000メートルクラスでエベレストより登りやすい山ってあるの?
むしろ難易度高くね?
むしろ難易度高くね?
40: 名無しさん 2025/04/30(水) 09:19:13.56 ID:rzQFAO3A0
先にK2登ってきてね😁
ということ
ということ
43: 名無しさん 2025/04/30(水) 09:35:44.68 ID:qzfL5jgg0
ハードル高いな
まあ低山しか登ってないやつだと水先案内人が生きて帰って来る確率が低いんだろう
七千メーター以上の高山ってエベレスト周辺の山だけだろうしそこら辺も関わってんだろうなと
国が登山料金最低二回せしめるために
まあ低山しか登ってないやつだと水先案内人が生きて帰って来る確率が低いんだろう
七千メーター以上の高山ってエベレスト周辺の山だけだろうしそこら辺も関わってんだろうなと
国が登山料金最低二回せしめるために
55: 名無しさん 2025/04/30(水) 10:14:24.89 ID:ccpNW9ln0
標高7000m級とか、エベレストより危険度高い山の方が多かったりせんかね
63: 名無しさん 2025/04/30(水) 10:39:14.26 ID:rRLBZ1Gt0
30人に1人死ぬとかけっこうな確率だな
78: 名無しさん 2025/04/30(水) 12:05:59.49 ID:WZD4tYGK0
デスゾーンあるのにカネさえ払えばって
のがおかしかった
遺体も回収できずに放置されてるし
のがおかしかった
遺体も回収できずに放置されてるし
96: 名無しさん 2025/04/30(水) 15:23:07.63 ID:SJG0xC+A0
いきなり世界最高峰に挑むなんておこがましいと思わんかね
二番目を制覇してから挑め
二番目を制覇してから挑め
99: 名無しさん 2025/04/30(水) 15:47:23.47 ID:hdC9Lrrr0
マイナーな7000m級の人柱になれとか酷な話だな
103: 名無しさん 2025/04/30(水) 18:34:25.72 ID:KZQKWZll0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745970029/
スポンサーリンク