スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
5: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:23:00.729 ID:DwY4Xb410
白っぽい🍄は安易に手を出すなって教わった
7: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:23:33.274 ID:Fp+206Vw0
カキシメジ
ツキヨタケ
クサウラベニタケ
かな、答えはBだ!
ツキヨタケ
クサウラベニタケ
かな、答えはBだ!
9: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:24:32.112 ID:tZUEuzgi0
(´・ω・`)Cでしょ
炒めるとおいしいよ
炒めるとおいしいよ
12: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:25:08.923 ID:M63CAEyIH
Bかな
14: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:26:19.510 ID:HnqGZcPNM
Cだろ、これも厳密には毒あるらしい桁
15: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:30:28.087 ID:AkWad5SL0
よっしゃCで逝くわ
16: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:31:00.533 ID:0ajQedom0
Aはヤバそうじゃ無い?🍄😵💫
17: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:32:07.060 ID:jRM8iFF70
A
カキシメジ(柿占地[1]・柿湿地[2]、学名: Tricholoma kakishimeji)はハラタケ目キシメジ科キシメジ属の中型のキノコ。おいしそうに見える毒キノコとして特に中毒例が多く、傘は褐色で湿っていると粘性があり、白色のヒダに褐色のシミができるのが特徴。和名の由来は、シメジに似ていて柿のような色をしていることにちなむ[3]
カキシメジ(柿占地[1]・柿湿地[2]、学名: Tricholoma kakishimeji)はハラタケ目キシメジ科キシメジ属の中型のキノコ。おいしそうに見える毒キノコとして特に中毒例が多く、傘は褐色で湿っていると粘性があり、白色のヒダに褐色のシミができるのが特徴。和名の由来は、シメジに似ていて柿のような色をしていることにちなむ[3]
18: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:33:54.386 ID:jRM8iFF70
B
ムキタケ。汁物やお鍋に入れても美味しいきのこです。皮の下にゼラチン層があり皮が剥きやすい事から「ムキタケ」の名がついたと言われています。そのため食感がとろとろでのどごしがつるん。厚みもあり料理しても量が減ることなく良いきのこです。すき焼き風にお肉と炊いても美味しい。
ムキタケ。汁物やお鍋に入れても美味しいきのこです。皮の下にゼラチン層があり皮が剥きやすい事から「ムキタケ」の名がついたと言われています。そのため食感がとろとろでのどごしがつるん。厚みもあり料理しても量が減ることなく良いきのこです。すき焼き風にお肉と炊いても美味しい。
19: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:35:46.556 ID:jRM8iFF70
C
クサウラベニタケは、夏から秋にかけて、ブナ科の広葉樹林やマツとの混生林などの地上に発生します。カサの大きさは3センチメートルから10センチメートル程度で、乾燥時は光沢があり、灰色や黄土色です。成熟するとヒダはピンク色を帯びてきます。
誤って食べてしまうと、嘔吐や下痢、腹痛などの症状が現れるほか、発汗などもみられます
クサウラベニタケは、夏から秋にかけて、ブナ科の広葉樹林やマツとの混生林などの地上に発生します。カサの大きさは3センチメートルから10センチメートル程度で、乾燥時は光沢があり、灰色や黄土色です。成熟するとヒダはピンク色を帯びてきます。
誤って食べてしまうと、嘔吐や下痢、腹痛などの症状が現れるほか、発汗などもみられます
27: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:54:35.359 ID:jRM8iFF70
シロオニタケ(白鬼茸[3]、学名: Amanita virgineoides)は、テングタケ科テングタケ属に分類される中型から大型のキノコの一種である。全体が白く、角錐状のイボに覆われている。柄の基部は棍棒状に膨らむ。食毒不明とされていたが、有毒の可能性があるとみられている。
26: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:54:02.571 ID:zSvOkyZ80
Googleの囲って検索でしっかり名称出たわ
30: 名無しさん 2025/05/02(金) 19:57:35.794 ID:fE1IG+nj0
Bはツキヨダケじゃないのか
わかんねえ
わかんねえ
36: 名無しさん 2025/05/02(金) 20:26:01.232 ID:8bavpqzh0
長野の山に住んでるけどBは大丈夫こういう生え方してるキノコは大丈夫
一番危険なのはCこの生え方は毒キノコです
一番危険なのはCこの生え方は毒キノコです
38: 名無しさん 2025/05/02(金) 20:56:38.693 ID:tZUEuzgi0
>>36
嘘つくなよ
見た目で簡単に区別つかないんだろ
嘘つくなよ
見た目で簡単に区別つかないんだろ
43: 名無しさん 2025/05/02(金) 21:46:20.535 ID:Pcc9njns0
食えそうな見た目の毒キノコってなんなの?
誰も得しないじゃん
誰も得しないじゃん
42: 名無しさん 2025/05/02(金) 21:43:09.828 ID:VWgdgtAF0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746181297/
スポンサーリンク