ali-kazal-wnMUFNRcCek-unsplash (1)

130: 名無しさん 2025/04/29(火) 23:47:07.23 ID:23LhCSdj0
ユニクロやワークマンで安いの買って十分使えるって思ってたけど登山メーカーの着て山行ったら全然違ったわ
3000円と5万なら3000円選ぶけど3000円と1万でこの性能差なら1万選んだほうがコスパ上だと思った
ここってコスパスレじゃなく安物スレだよね・・・

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

131: 名無しさん 2025/04/29(火) 23:55:49.02 ID:U5D+wvEf0
>>130
コスパスレなんだけど安物スレと勘違いしてるのがいる
まぁ自分もユニクロやワークマンのセール品一通り試して使えない判断したのでその過程を報告してるんだと思えばw
体型が合って汗そんなにかかない人ならそういうのでも問題が無いのかもしれんし

132: 名無しさん 2025/04/29(火) 23:58:23.19 ID:n8VfSrI90
>>130
ずっとそれ言ってる
マジでユニクロとかガチ雪山とかで使うと死ねるぞ

133: 名無しさん 2025/04/30(水) 00:02:38.28 ID:OTarbyPP0
でもガチの意味でコスパを語ると各々のお財布事情で話かみ合わないんだよね
んで安物スレになる

135: 名無しさん 2025/04/30(水) 00:15:45.49 ID:zB2i4Bbx0
UNIQLOで雪山なんて言ってるやつこのスレにいたっけ
ヒートテックなんてダメの代名詞だけど夏場の登山ウェアならそこまで差がなかったりするからUNIQLOでもいいって意見は分かる

137: 名無しさん 2025/04/30(水) 00:45:14.98 ID:MC8jVMLP0
>>135
メリノのベースレイヤー代替でファインメリノセーターってのは過去スレで何回か出てる
形状がアンダーじゃないからかなり使いづらいが

138: 名無しさん 2025/04/30(水) 01:05:56.88 ID:W25Ck0vH0
雪山でユニクロ使ってるのだけど
ベースからミレー網・ユニクロメリノタートルネック・ミレーの冬用保温長袖・R1・R1テックフェイス・モンベルストリームパーカの計6枚

ユニクロメリノで不自由感じた事は無いかな。メリノの汗を直接R1に吸わせたいのだが寒い時は寒いもんでミレーの保温挟んじゃってるのが研究課題。ユニクロメリノ2枚重ねだとどうだろうて感じ。

143: 名無しさん 2025/04/30(水) 07:14:02.08 ID:kyz0zF7b0
まあ今やモンベルすら高いというのが増えたからな

144: 名無しさん 2025/04/30(水) 08:00:15.31 ID:RjXjAmx+0
最低限Mont-bellレベルは揃えつつ
そしてコスパ(安いもの)を探しトライアンドエラーと
失敗を楽しめるのがこのスレかと
買って失敗も自虐的ネタに/成功して満足の喜びもあり
ミレーの網など語るのは言語道断
ÆONをためしてあーだこーだ

148: 名無しさん 2025/04/30(水) 11:24:29.93 ID:Hz42kjwD0
高いもの使ったことに無い人からすれば
安物の中でそこそこ使えるならコスパが良いって発想になっちゃうだろうね
仕方ないだろうし俺もそっち寄りだわ

149: 名無しさん 2025/04/30(水) 11:27:08.16 ID:lRJIrL7D0
基本モンベルにワークマン足してる感じだわ

150: 名無しさん 2025/04/30(水) 11:27:59.24 ID:7loz+RiK0
アークとかpatagoniaとか買って不要になったら売るのがコスパよくない?

151: 名無しさん 2025/04/30(水) 11:29:38.66 ID:Hz42kjwD0
>>150
どうなんだろう。不用になる時点でパフォーマンス良くないんじゃとか思っちゃう
定期的に買い換えたほうが良いものなんかは売ったほうがコスパ良いのかもしれんが

155: 名無しさん 2025/04/30(水) 11:52:12.86 ID:rBltGhJt0
>>150
アークもそうだろうけどパタとかリセールは良いもんね
ウェブアウトレットで買ったけどやっぱいらないってなってなった小物を試しにリサイクルショップに持ってったら買値より微妙に高いバグが起きた事がある

166: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:17:12.09 ID:MC8jVMLP0
>>155
パタゴニアとかだいたい公式アウトレット価格よりもメルカリで売ってる価格のが高い
まぁアウトレットは色がビミョーだったりサイズが無かったりするが…

170: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:59:55.27 ID:rBltGhJt0
>>166
と言うか最近のパタゴニアは色も柄も攻めてるの多くてそれが流れてくるイメージ
バブル期のスキーウェアってこんな感じだったのかなって感じだ

歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1745200613/

スポンサーリンク