32452290_s

1: 名無しさん 2025/05/10(土) 20:54:24.54 ID:??? TID:realface
富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日に行われた定例記者会見で、富士山における閉山期の救助費用について「個人負担にすべき」との考えを明らかにしました。今後、閉山期の救助に関わるルール作りについて県に要請する方針です。

富士山の山梨側は例年9月11日から翌年6月30日まで、静岡側は9月11日から翌年7月9日まで(富士宮口5合目から6合目までは11月上旬まで通行可)閉山期間となっていて、両県とも登山の自粛を呼びかけています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d50b6678ca29f460c74c3ada268d5cbe1db90034

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

4: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:17:38.18 ID:5tWSe
わざわざ閉山してる時に登ってるんだから自己責任だろ?

5: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:20:30.68 ID:GRIj5
入山できない対策をすれば?
放置してるだけ?

43: 名無しさん 2025/05/10(土) 22:03:48.31 ID:DgbZ9
>>5
ゲートを突破しているんだよ。
先日みたTV映像では一部壊された箇所まである。
もはや悪質では済まされない。

192: 名無しさん 2025/05/11(日) 06:01:26.53 ID:EjPYW
>>43
風が吹いて倒れるようなハリボテを置いてるだけですよ
壊して悪質とかあほ?

6: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:22:41.19 ID:pjZYW
単純に登れないようにするのが一番いいだろ
多少コストかかろうが助けにいくよりマシだろ

自己負担にしたところで、払わないやつは払わないし

12: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:32:47.95 ID:MVL7Y
>>6
富士山5合目一周を囲む柵作って穴開けて入る奴が出てこないように24時間監視すんのか
ガ ジだろお前

9: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:25:47.05 ID:9NIrx
個人負担にしたとして、中国人は払わずに帰国するんじゃね。
払わないと出国できないような法律を作っとかないと。

11: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:31:43.81 ID:JLm0X
富士山って救助無料なん?閉山中なのに、入山料も払ってないのに、救助無料なん?

53: 名無しさん 2025/05/10(土) 22:16:51.52 ID:Zxl5o
>>11
民間救助の場合は有料で公的機関による救助は無料ってのが一般的、ただ今回のようなルールを無視した場合に費用を請求するのは何ら問題ない事で近年でいえば救急車の有料化もあるわけだし警察等による救助活動の場合も費用を請求するように変更すべきだと個人的には思う

14: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:35:59.94 ID:p7A2i
閉山せず通年登山可能にすればいいだけ

高額な冬期専用の入山料を徴収すればよい=救助隊員の増員も出来る

31: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:48:04.77 ID:qOLin
民間保険に強制加入させること

34: 名無しさん 2025/05/10(土) 21:50:10.99 ID:cyWlP
全員にAirTagみたいなのを持つ事を義務付けてそれのレンタルを静岡県や山梨県でやってそのレンタル料込みで入山料日本人1万円、外国人10万円とか取ればいい。

とにかく誰でも自由に入山出来る事が一番の問題なんだからそこにハードルを設置するのが一番効果的だろ。
財政も少しは潤うだろうし。
遠慮なんかして低額な入山料じゃ意味ないぞ。

67: 名無しさん 2025/05/10(土) 22:30:40.64 ID:kNQ47
段階的にまずは自己負担にしたらいいと思うし、閉山時じゃなくても常にそれでいいと思う。
それでも課題があまり改善しないならもう少し規制なり対応を強めたらどうか(ちょい時間かかるとは思うが)。

129: 名無しさん 2025/05/11(日) 01:24:01.78 ID:SQsBn
>>67
好きで登ってるんだから
それでいいと思うわ
夏冬関係なく

101: 名無しさん 2025/05/11(日) 00:10:10.39 ID:HmPmy
これこそ国が動けよ
法律作って救助有料かつ逮捕罰金刑

117: 名無しさん 2025/05/11(日) 01:05:50.84 ID:15HOo
長野山梨と足並み揃えないと

131: 名無しさん 2025/05/11(日) 01:29:20.67 ID:5WTDj
法整備もしないんじゃ市の怠慢というしかないな

163: 名無しさん 2025/05/11(日) 04:30:53.68 ID:p29kc
外国人規制しないからだろ
インバウンドでヨダレ垂らしてる自治体に言えよ

174: 名無しさん 2025/05/11(日) 04:46:00.60 ID:vlLRL
ここまできてまだマナーどうこうで何とかしようとしてるのが凄いよな、実に日本人らしいとも言えるが。

登ろう!富士山 最もわかりやすい富士登山の教科書

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://talk.jp/boards/newsplus/1746878064

スポンサーリンク