1: 名無しさん 2025/05/11(日) 10:24:40.05 ID:AiSOChi69
20250509-00000138-san-000-1-view

ツキノワグマの目撃情報が奈良県内でも相次いでいることから、県は今年度から捕獲したクマに衛星利用測位システム(GPS)が付いた首輪を装着して行動を把握する事業に取り組む。被害を防止するためクマが集落に近づいた場合は通知するシステムも構築することを目指す。

県によると、県内では令和6年度のツキノワグマの目撃情報は145件。5年度の58件から大幅に増加し、過去最多だった4年度の70件から倍以上に増えている。県内では以前にはなかった地域からの出没の報告もあるといい、県農業水産振興課の担当者は「木の実が不足だったことが影響したのだろう。さらに生息域も拡大している可能性がある」と説明する。

人的被害もあり、6年4月には十津川村で男性がクマに襲われけがをし、同6月には吉野町で猟師がクマが向かってきたために射殺する事案も発生した。

ただ、県内ではツキノワグマは絶滅のおそれがあるとされるため、捕獲した場合は人里に対する恐怖心を学習させた上で山奥に放つことになっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68dbce790861b8a45bc3b74f1b2c1322a901ec24

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

17: 名無しさん 2025/05/11(日) 10:34:40.89 ID:k0KvsPkU0
データ取れるといいな

60: 名無しさん 2025/05/11(日) 10:55:03.59 ID:+agSTnzT0
いいなぁ
どのくらい増えてるかも調査してほしいなぁ
俺が住む東北なんて予算が貧乏な地域ってこともあるんだろうけどツキノワグマの事に関しては草刈りしましょう、柿や栗の木を切りましょうとかw
野生のツキノワと共存なんか無理なのになと毎回思うわ
少しずつ増えてたら結局は昔よりクマが山から降りてくるわけだし

84: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:09:21.22 ID:kV5/aqMT0
>>60
東北の人は山菜採りすぎなんじゃ?
クマのエサを横取りしてる自覚はあるのだろうか?
山から食べ物がなくなったらそりゃ街に来ちゃうよ

79: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:07:04.28 ID:ATCAzUWb0
取り外したGPSをシカとか猪につけて囮にして奇襲してくるようになったら怖い

81: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:08:35.35 ID:NGN0s6460
いいね
出生届けも義務付けてほしい

103: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:22:50.42 ID:YxFee40k0
一般にも見れるようになったら面白い

173: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:25:09.82 ID:SOrQLaCr0
>>103
クマ好きだから(遭遇したくはない)行動を目で追っちゃいそう

106: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:23:50.25 ID:lruPq9e60
AirTagですら1年は電池が持つから、専用のGPSトラッカーならならせめて2~3年は持つんじゃね?どうせ定期的に捕獲して記録管理と同時に交換するんだろうし

115: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:27:20.47 ID:IlGFeLZY0
生態系考えれば殺すのが正解とも言えんしな

128: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:34:30.10 ID:sbfNCwJY0
人の生活が変わって人里と山の境界がなくなってると指摘する専門家もいる。
昔の集落に近い森では、草木の採集のために人がウロウロして不自然だったらしい。
だから動物は近づかなかったと。

130: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:36:24.55 ID:qMx1Fqvj0
>>128
里山の崩壊によって人のテリトリーが後退したんよ

134: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:38:37.60 ID:znMDUcHg0
クマGPSに対応したクマ検知器も販売しろや

144: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:47:36.37 ID:Dg4NCElx0
地域で位置情報共有したらどうよ

145: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:48:22.34 ID:1/eXajq80
「クマがかわいそう」と主張する謎の団体出現までがセット

153: 名無しさん 2025/05/11(日) 11:53:55.12 ID:PicMl9EL0
首輪をつけるなんて可哀想だろ😡
クマは人間のモノじゃない

198: 名無しさん 2025/05/11(日) 12:57:58.38 ID:au3EAFKW0
駆除するほうが早いだろ

214: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:11:51.18 ID:45gNZ4RE0
絶滅が危惧されているなら全部捕獲して
動物園で飼育すれば良いのでは?
パンダと違ってレンタル料金は払わなくて済むぞ

215: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:15:58.81 ID:UMqCtFmO0
>>214
そんなクマ牧場みたいなの観たいかお前

220: 名無しさん 2025/05/11(日) 13:29:03.63 ID:0Vki3B0Y0
ボタン1つで木っ端微塵にできる高性能爆薬も内蔵しよう

254: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:19:14.25 ID:BhavP2JL0
これ真面目に有効なレベルで実現できたら凄いな

257: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:32:04.17 ID:WmKZDC5c0
奈良ってクマいるんか
ピンとこないというか、けっこう新鮮に驚いてしまった

259: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:57:28.61 ID:iUfsNOTb0
全クマに付けるつもりなのか
毎年新しいクマ生まれるし隣県から移動してくるのもいるぞ

クマはなぜ人里に出てきたのか

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746926680/

スポンサーリンク