1: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:32:07.95 ● BE:178716317-PLT(25689)
長野県上田市の菅平高原の四阿山中の中腹付近(標高約1870メートル)で、
トレイルラン大会に参加していた50代男性が体調不良により倒れ、搬送先の病院で死亡が確認されました。
死亡したのは長野市の公務員の男性(57)です。
消防によりますと、11日午前10時頃、大会関係者から「トレイルラン中に男性が意識と呼吸がない」と通報がありました。
警察によりますと、男性はトレイルラン大会に参加中、菅平高原の四阿山中の中腹付近のコース上で体調不良により倒れ、
正午前に長野県消防防災ヘリで佐久市内の病院に搬送されましたが、午後0時半頃、死亡が確認されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e8d4d509ff414880aa8976cd6633952f97388b
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
3: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:33:05.56 ID:eZn5OFCf0
無茶しやがって
16: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:38:31.18 ID:pza8K2eB0
トレイルランなんて始めて聞いたわ
ぽっと出の競技なんやろこれ
ぽっと出の競技なんやろこれ
36: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:51:12.40 ID:JFd0f89w0
>>16
富士登山マラソンは割と有名
富士登山マラソンは割と有名
112: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:10:10.43 ID:WTFxkPId0
>>36
弾丸登山はやるなって言われてるような事なのに競技でやるんだから身体に良いってことはないわな
弾丸登山はやるなって言われてるような事なのに競技でやるんだから身体に良いってことはないわな
114: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:24:50.97 ID:jM62bOQS0
>>112
この人は、幸せに思ってるはず
この人は、幸せに思ってるはず
120: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:46:54.11 ID:CflLYQWO0
>>16
NHKBSで時々取り上げてる
アナログ時代からやってたような…?
流行としては最近かもしれん
NHKBSで時々取り上げてる
アナログ時代からやってたような…?
流行としては最近かもしれん
124: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:50:47.71 ID:UbYoNpV30
>>16
ハセツネCUPってのが1993年からやってましてね
70kmを走ります…
ハセツネCUPってのが1993年からやってましてね
70kmを走ります…
127: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:51:52.32 ID:/IQWJ6050
>>124
70km... ひぇー...
登山や町中でのランニングする俺でもそんなのやりたくないよ
70km... ひぇー...
登山や町中でのランニングする俺でもそんなのやりたくないよ
130: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:58:35.69 ID:UwceYN4x0
>>124
凄いな
凄いな
142: 名無しさん 2025/05/12(月) 05:36:17.07 ID:7AMZzrCl0
>>16
先月マウントフジの160キロに出てきたよ
100キロ地点でダウンしたけど;;
先月マウントフジの160キロに出てきたよ
100キロ地点でダウンしたけど;;
25: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:44:54.84 ID:/cKd53hT0
今の時代エンデュランス系の競技で50代は当たり前になってきてるが頑張り過ぎちゃ駄目よな
心臓止まっちまったら全部台無し
心臓止まっちまったら全部台無し
32: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:48:53.55 ID:pza8K2eB0
だからそんな何の利権か知らんポッとでの競技に出んなよまず
88: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:53:29.18 ID:MrzS8Gou0
>>32
トレイルランの大会なんて何十年も前から世界中で開催してんぞ
日本でもプロで飯を食えるとこまできてる
競技条件を揃えられない上に映像としての記録が困難だからいつまでもニッチな競技であり続けるだろうが
トレイルランの大会なんて何十年も前から世界中で開催してんぞ
日本でもプロで飯を食えるとこまできてる
競技条件を揃えられない上に映像としての記録が困難だからいつまでもニッチな競技であり続けるだろうが
41: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:54:54.32 ID:xnVQmkRn0
600m走って死ぬこともあるくらいだしまあ
47: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:00:31.32 ID:vMDmEBJf0
御冥福をお祈りします
48: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:00:57.13 ID:qoa30A5O0
TJARはよく死人が出ないなと思う。
51: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:04:51.70 ID:qZdv6kgs0
滑落とかではなく心臓が逝っちゃったのかな
ご冥福
トレランは脚もきついけど登りの心拍がやばいことになるんだよな
天然のインターバル
ご冥福
トレランは脚もきついけど登りの心拍がやばいことになるんだよな
天然のインターバル
62: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:12:34.02 ID:mf/IZ7h00
健康のために死んだら意味がないよ
75: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:30:57.15 ID:u09TkkiC0
>>62
知り合いがコレやってるけど、最初は痩せる為、健康のために始めたらしいけど、今はハマってしまって練習し過ぎで膝痛くなっても止められないそうだ。
24時間走りっぱなしで山の中グルグル回るみたいなのもあるよね?
きっと脳汁出まくるんだろうね。
知り合いがコレやってるけど、最初は痩せる為、健康のために始めたらしいけど、今はハマってしまって練習し過ぎで膝痛くなっても止められないそうだ。
24時間走りっぱなしで山の中グルグル回るみたいなのもあるよね?
きっと脳汁出まくるんだろうね。
78: 名無しさん 2025/05/11(日) 22:34:47.39 ID:wF6swNp20
前々から思ってだけど
ストレス解消ってやっぱり自虐行為なんだよな
酒にしろタバコにしろスポーツにしろ
ストレス解消ってやっぱり自虐行為なんだよな
酒にしろタバコにしろスポーツにしろ
96: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:05:17.56 ID:16476TLJ0
こういうので定期的に死人出るけど自分でこれ以上は危険とわからんもんなのかな
102: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:26:01.33 ID:MrzS8Gou0
>>96
最初から最後までマジでずっとキツいし全身攣ってるし内臓止まってるしで本当に何もわからん
マラソンみたいに理論値でペースマネジメントとかできないからメンタルの限界まで無茶するしかない
ちゃんとやってる人達はみんな最大心拍数のリミットくらい設定してるけど
それでも心不全や血管爆発系はどうにもならんので諦めてる
最初から最後までマジでずっとキツいし全身攣ってるし内臓止まってるしで本当に何もわからん
マラソンみたいに理論値でペースマネジメントとかできないからメンタルの限界まで無茶するしかない
ちゃんとやってる人達はみんな最大心拍数のリミットくらい設定してるけど
それでも心不全や血管爆発系はどうにもならんので諦めてる
101: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:22:20.20 ID:ICwf0fb30
なーに、トレイルランなんて1人2人死者が出るぐらいの方が返って権威が付くってモンよ。
104: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:29:10.73 ID:TtzZKkuD0
もともと心臓に欠陥が合ったんだろう。本人が気づいてないだけで、怖いね
125: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:50:49.02 ID:ZFi0L51H0
>>104
遊びに来てそのまま亡くなっちゃうなんてそんなに幸せなことないと思うぞ
周りはフザケンナ!だろうけどw
旅行に行った先で亡くなっちゃうようなもんなんだから
遊びに来てそのまま亡くなっちゃうなんてそんなに幸せなことないと思うぞ
周りはフザケンナ!だろうけどw
旅行に行った先で亡くなっちゃうようなもんなんだから
129: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:56:57.03 ID:9tltH7Bh0
運動してると自分の限界まで追い込めるから怖いんよな
普通の人ならすぐヘバって休むレベルのことでもこなせちゃうから
普通の人ならすぐヘバって休むレベルのことでもこなせちゃうから
131: 名無しさん 2025/05/12(月) 01:02:24.89 ID:0/vDLPBg0
こうした催しに参加するくらいだから、きっとベテランのスポーツマンだったのだろう。それでも、57歳という年齢は、やはり体にはこたえたのかもしれんね。
140: 名無しさん 2025/05/12(月) 03:38:21.80 ID:20J76r7z0
多少人に迷惑かけてるがいい死に方だ
141: 名無しさん 2025/05/12(月) 05:33:20.89 ID:MCnIMqdI0
定年ゴールまであと少しだったのに
151: 名無しさん 2025/05/12(月) 07:10:06.31 ID:ehzSTOpf0
50超えたら、もう、無理はできない年齢だって自覚せんと。
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746966727/
スポンサーリンク