1: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:32:16.43 ID:CCtuP50j9
アルピニスト野口健氏(51)が17日、X(旧ツイッター)を更新。閉山期の富士山登山における救助費用についての私見をつづった。
閉山中の富士山の静岡県側・富士宮口「元祖七合目」付近で山岳遭難があり、男性2人が遭難しているとの記事を引用。
「もはや救助費用の全額請求は決定事項にすべき状況」と書き出した上で「また登山届けが提出されていない状況下での遭難ならば罰金を化す事も検討すべき」と投げかけた。
別の投稿で「そして、最大のポイントは閉山期の富士山登山が法的根拠を持って禁止されているのかどうか。つまり違法なのかどうか。地元行政の方々の意見は曖昧。明確に『違法であり罰則の対象になる』とのコメントを聞いた事がない。ニアンス的には『閉山期の登山は控えてほしい』といったもの」(原文まま)とつづった。
さらに「また、入山届を義務化するべきでさないか。ヒマラヤの山々の大半はパーミッション制度。無許可登山なら逮捕されることも。またエベレストなら数百万円もの罰金。その上で5年間はネパールに入国できなくなるなどペナルティーが大きい。それに比べると日本はフワッとし過ぎていて、登山者側も戸惑ってしまう」(原文まま)と続けた。
野口氏の一連の投稿に対し「検討じゃなくて 速やかに罰金と救助費用請求を決めてもらいたい」「救難費用を支払う財力が無い人には登山許可を出さないのがいいと思います」
「救助費用は全額請求にすべきと思う。季節や登山の難易度で救助隊も命にかかわるから、登山届け提出の問題もある。特に無謀な登山の増加が事故を起きてしまう」などのコメントが寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d32fa8ab583cd539e35fb9ab17c8ca2ce8cbd5c
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
4: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:35:06.73 ID:+Gq1yomF0
最初に高額の保証金取って何もなかったら返すにしたらいいと思う
5: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:35:52.18 ID:H1vOGngT0
決めた人間に凸して嫌がらせする輩が多いから責任ある立場の人が何もしない
9: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:38:01.90 ID:9hjIalTf0
外人がピクニック行くようなノリで登ったりするんやろ
14: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:40:13.96 ID:RlPehF+m0
エベレストと同じにしたほうがいい
舐められすぎ
舐められすぎ
18: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:42:46.77 ID:nI8IDb4/0
入山届け出して、服装もしっかりした格好で、かつ禁止区域以外で遭難した人だけ請求せずに、それ以外はすべて請求すれば良いと思う。
19: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:45:26.83 ID:Ql0+Iz1w0
外国人に性善説なんて期待したら駄目
22: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:47:56.17 ID:0vMS7lBg0
外国人からどうやって徴収するんだ
観光客はすぐ帰るし払うまで監禁も出来ないし
観光客はすぐ帰るし払うまで監禁も出来ないし
23: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:48:26.71 ID:yFAUpS120
高尾山登るのに届け義務化したら逆に迷惑だろ
24: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:49:18.31 ID:Rc0M/c4Q0
>>23
むしろ外国人は高尾山登る気持ちで富士山いってるんじゃないか?
むしろ外国人は高尾山登る気持ちで富士山いってるんじゃないか?
25: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:50:29.46 ID:O2xqVI/e0
山に限らず海とかも全額請求した方が良い
26: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:52:09.85 ID:HWLGI/1W0
娯楽で事故るのは保険も適用外でいいだろ
27: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:52:12.35 ID:EWXSyhDJ0
ルールを守らず登山する奴に請求しても払うわけがない
28: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:52:50.35 ID:/KHuli6l0
お上は国民の生命を守る義務があるので全額負担は難しい
危ないから向こう見ずな登山を禁止するのが一番理に叶っている
でも無責任主義の偉い人々は嫌がるだろうね
危ないから向こう見ずな登山を禁止するのが一番理に叶っている
でも無責任主義の偉い人々は嫌がるだろうね
29: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:54:11.03 ID:HWLGI/1W0
入山料に保険料もいれるかだな
一口1000円の保険料で
払ってないやつは全額自己負担な
一口1000円の保険料で
払ってないやつは全額自己負担な
30: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:54:54.02 ID:Wp+NOpQy0
こんなのすぐ決められることなのにね
何も変わらないのが目に見えてる
何も変わらないのが目に見えてる
31: 名無しさん 2025/05/17(土) 17:56:51.43 ID:Ql0+Iz1w0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747470736/
スポンサーリンク