1: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:18:27.48 ID:JAqldBeE0● BE:421685208-2BP(4000)
20250522-00010004-sotolover-000-1-view

昔ながらの炊飯方法であることから、「キャンプの醍醐味」としてメスティン炊飯を支持するキャンパーも少なくありません。一方、炊飯時の火力調整が難しく、吹き零れも多いため「メスティンは上級者・経験者向け」という意見もありました。

手軽さが最大の魅力の「炊飯器」
最近では1.5~2.0合炊きの小型炊飯器をキャンプへ持参する人も増えています。キャンプ場の電源サイトか自前のポータブル電源を利用する必要はありますが、「米と電源さえあれば炊き放題、失敗なし」という声の通り、炊飯時の手軽さはトップクラスと言えるでしょう。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d0873497f930ffa28bc89b895362fd7ee7990434&preview=auto

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:19:48.34 ID:GrQT22gx0
どっちが勝ちとかどっちが正解とかないから争うなお前ら

3: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:19:50.88 ID:HG8BDI5q0
炊くの面倒だしレンチンご飯でいいんでね

24: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:26:58.96 ID:jA0D3a3v0
>>3
それは味気ないな
だったらコンビニ弁当でいいだろ
って話になる
お湯を沸かしてカップ麺の方がもっとお手軽か

7: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:21:22.18 ID:6JfQZ9980
今大容量ポタ電も安いしね

11: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:22:27.21 ID:WZr5LHSQ0
メスティンと固形燃料だと昔っから決まっとる

12: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:22:51.46 ID:MjHgMuIN0
邪道だな

13: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:23:11.64 ID:GB0yW6ZK0
これじゃあダイソーでメスティン買ってた連中が馬鹿みたいじゃないか

15: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:23:46.57 ID:0nsIlz9e0
炊飯器って山とか気圧が低い場所でもいけるのかね

17: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:24:49.38 ID:1VNbqLj10
キャンプする意味あんのかよと

19: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:24:56.49 ID:CFmOWyKy0
EVならば電気炊飯器も楽々w

20: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:25:41.51 ID:HjziTV3K0
飯ごうじゃないの?
小学校ん時の林間学校が、そうだったけど
石でかまど作って薪で火を起こして、飯ごうでメシを炊く。
これがキャンプの醍醐味でしょ。

36: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:33:24.80 ID:pYj3/ckW0
外で飯食いたいだけだろそれ

37: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:34:18.56 ID:T1IlSx+N0
炊飯器は少量炊きだと美味しくないよね

41: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:34:57.36 ID:ldsBDOoN0
なるほど

飯盒炊爨とか普段やってないのがそんなので炊いても不味いもんな

46: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:36:25.51 ID:KINIDRnz0
これ言い出したらキャンプの意味がドンドン薄れていくなあ、と

51: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:37:58.48 ID:nx8odw1Q0
雰囲気出ないだろ
メスティンが上級者向きって代替一合が固形燃料一個でちょうど炊けるのに難しいことあるかw

54: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:40:21.11 ID:0Pn0GmK10
まだ炒飯器ならわかる

55: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:40:26.90 ID:y/0Pe9LK0
メスティン炊飯が上級者向けってw何回かやれば誰でも出来るだろ

57: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:41:06.00 ID:ysP80Pl/0
リンナイのガス炊飯器にイワタニガスボンベつなげば屋外でも炊ける

63: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:42:47.13 ID:SvZukud90
>>57
どうやって繋げんだよ

67: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:46:11.95 ID:ysP80Pl/0
>>63
カセットガス用レギュレーター売ってるよ

713dBUZ73PL._AC_SX679_

83: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:57:12.52 ID:SvZukud90
>>67
ありがと
こんなのあったんだ

58: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:41:51.31 ID:hgouTE1P0
0505162933_6454b05d86e1b

75: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:49:14.39 ID:Kmo8kZ8u0
>>58
これ炊き上がりまでガス一本で足るのか?

84: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:57:15.15 ID:ysP80Pl/0
>>75
これは5合用かな
うちのは3合用だけどガス一本で7~8回炊けると聞いた

93: 名無しさん 2025/05/22(木) 21:04:22.72 ID:Kmo8kZ8u0
>>84
マジか。良いなこれ

74: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:48:48.16 ID:6dmfNZiS0
吹きこぼれが面白いのに
ただ飯が食えりゃいいってもんじゃないのに

78: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:50:43.81 ID:xkEJb/Ey0
土鍋なら簡単ぞ
弱火で火にかけて吹き出し穴からポッポッポて
リズムよく音が鳴り出したら炊き上がり

86: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:57:54.39 ID:CWWI6eZg0
まあでも鍋で米を炊く方法も一応は経験しておいたほうがいいかもね

97: 名無しさん 2025/05/22(木) 21:15:10.79 ID:+oTvWW270
むしろ家でもメスティンで炊いてる
硬くていいなら漬け置き省いて15分で米が炊ける

26: 名無しさん 2025/05/22(木) 20:27:45.46 ID:qELWMy2F0

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747912707/

スポンサーリンク