fiona-jackson-cEmnjnv3ehY-unsplash

732: 名無しさん 2025/05/28(水) 16:24:15.09 ID:EMILMXyV
登山デビューしたくてザック検討中

日帰り~山小屋一泊まで見越して
サースフェーnx30+5かリッジ30+で悩んでるんだけどどちらがおすすめ?
正直あまり差はないかもしれないけど、実際の使用感とか教えてもらえると助かる

ちなみに、ギア少なめにしてソロキャンプでも使えたらいいなとも思ってる

000000002570-01-xxl

サースフェー NX 30+5 | ミレー(MILLET)公式オンライン ...

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

733: 名無しさん 2025/05/28(水) 16:42:04.14 ID:I0uHEhSg
>>732
両方持ってるけどサースフェーおすすめ
テント生地と同じ防水性高い生地使ってるから少々の雨ならカバーいらない
ショルダーにボトルやスマホの入る大きなポケットついてる
ウエストのポケットもサコッシュほどの容量がある
あとリッジは底が斜めだから自立せずゴロンと倒れてこれがストレスになるけどサースフェーは平らだから自立する

746: 名無しさん 2025/05/28(水) 23:00:09.99 ID:EMILMXyV
>>733
ありがとう
自立するのと背面は確かにサースフェーいいなと思ってた
サースフェーにしようかな

734: 名無しさん 2025/05/28(水) 16:45:23.19 ID:pm3/0kIf
似たような感じだね、重さも一緒ぐらい

サイドポケットが左右対称かそうでないか
ショルダーストラップにポケットがあるかないか
外側(背中と反対側)にポケットがあるかないか

大きな違いはこれぐらい?
実際に背負って決めたほうがいい

一番いいのは両方・・・

735: 名無しさん 2025/05/28(水) 17:41:15.70 ID:I0uHEhSg
733に追記するけど
サースフェーは背面が一部トランポリン構造になってるからリッジより通気性が高いのもおすすめポイント

736: 名無しさん 2025/05/28(水) 18:13:30.52 ID:VOFLDlO1
少なくても日帰り登山何度もやってステップアップしたくなってから選んだほうがいい
日帰りで初心者がいきなり1.5kgとかのザック背負っていくのはやめたほうが

737: 名無しさん 2025/05/28(水) 18:35:31.91 ID:pLggNElQ
日帰り初心者がいきなりULザックに飛びつくより、よほどマシじゃないか?

フルスペック高機能ザック、良いじゃん!

738: 名無しさん 2025/05/28(水) 18:44:19.50 ID:ZVnI5Z/Y
自分がほしいと思ったものを買うのが沼にハマらないでいいと思う。

とは言え、ザックは増えるけどねw

山怪 青 山人が語る不思議な話

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1744186466/

スポンサーリンク