1: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:29:49.54 ID:dc58QGEY0 BE:478973293-2BP(2001)
“例年の7倍”カメムシが大量発生 コメの品質低下を懸念 富山県などが雑草の草刈りを要請
コメの品質低下を招くカメムシですが、今年、富山県の調査では例年の7倍確認されています。
その発生を抑えようと県や農協が道路や鉄道の管理者にカメムシのすみかとなる雑草の草刈りを要請しました。
草刈りの要請は道路や河川、鉄道などを管理する6つの団体や企業に行われ、県の担当者が要望書を手渡しました。
カメムシは成長途中の稲につくとモミから養分を吸い取り、黒く変色した斑点米の原因となるとされていて、コメの等級格下げに繋がります。
県農業研究所が今月19日から21日に行った調査では、田んぼの畔など県内45の地点で平均21.3匹のカメムシが確認されました。
これは、例年のおよそ7倍で、過去10年で最も多く確認された去年と比べてもおよそ3倍です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d719fd7251e2259cd3f54a1b7bbc243c2e309a2
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
10: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:31:00.72 ID:MjRbQjCs0
>>1
だって草刈る人いないんだもん
だって草刈る人いないんだもん
4: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:30:20.30 ID:ggizlX0j0
え?今年は大雪パラダイスなん?
5: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:30:24.06 ID:IFieVUG50
今年も米不作確定か…
6: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:30:31.77 ID:SPW8rHfq0
カメムシの匂いは嫌いじゃない
草っぽいだけ
草っぽいだけ
30: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:43:04.68 ID:7+kZiZTx0
>>6
ぱくちーをカメムシの臭いと認識するのが遺伝子由来というのを聞いて驚いた
ぱくちーをカメムシの臭いと認識するのが遺伝子由来というのを聞いて驚いた
31: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:43:29.45 ID:wuxgo8QV0
>>6
いやいや
茶色いやつはやばいよ
いやいや
茶色いやつはやばいよ
7: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:30:51.91 ID:Vg31Tz3t0
洗濯物に付いてんのマジでムカつく
8: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:30:58.03 ID:FDe67Efg0
大量発生の年、USJもやばかったから、当然万博会場でもカメムシの輝きが見れるぞ
16: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:33:39.82 ID:CPzXgLkn0
>>8
光に吸い寄せられてくるんだよなぁ
おええええ
光に吸い寄せられてくるんだよなぁ
おええええ
13: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:32:37.30 ID:Vg31Tz3t0
別荘の給湯器が点火しないっていうんで見に行ったらバーナーのとこまでカメムシがびっしり入ってたわ
中で越冬してやがんの
中で越冬してやがんの
14: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:32:51.41 ID:UxB06Gft0
夜中にまた家のなかに入ってくる…💡
15: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:32:52.14 ID:sG/cQGXs0
あの緑のカメムシって見た目はキレイだと思うんだが残念だな
20: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:35:26.56 ID:LN8WzNjJ0
>>15
触らずに遠くから眺めてられる分にはまだいいんだけど
ちょっとでも暖を取れる場所に大繁殖するからなぁ
触らずに遠くから眺めてられる分にはまだいいんだけど
ちょっとでも暖を取れる場所に大繁殖するからなぁ
17: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:34:10.04 ID:bXWi5Qjj0
パクチー好きたち出番だぞ
19: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:35:23.37 ID:l7ZI4zmu0
今年の春は部屋の中にいたやつも多かったな
全部外に捨ててやった
全部外に捨ててやった
21: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:35:58.57 ID:l0Vx+mvy0
スプレー撒いたおかげで生きたやつはまだ一匹も見てないわ
初めて買ったけで効果すごいな
初めて買ったけで効果すごいな
23: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:37:11.18 ID:JsXUPeo50
くさそう
24: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:37:54.80 ID:8QjXyYg40
今の家に越してきたとき部屋の中によくカメムシがいるから調べたら奴ら洗濯物についてくるんだとさ。
なるほどーと思いながらもある違和感を覚えた。
うち、部屋干しだったんだよ,,,
なるほどーと思いながらもある違和感を覚えた。
うち、部屋干しだったんだよ,,,
27: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:41:03.17 ID:cy+LMGla0
一番安上がりなのは石鹸水な
臭いもなく簡単に死んでくれる
臭いもなく簡単に死んでくれる
56: 名無しさん 2025/06/04(水) 21:12:51.67 ID:cOcaLNkU0
>>27
キュキュット泡スプレーかけてる
狙い撃ちできて泡で匂いも包み動けなくなる
ゴキブリにもめっちゃ効く
キュキュット泡スプレーかけてる
狙い撃ちできて泡で匂いも包み動けなくなる
ゴキブリにもめっちゃ効く
28: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:42:09.87 ID:T0T/DjK90
去年国内旅行して便所の壁まで一面全部カメムシで、周囲が外国人観光客だらけだったのがいまだに思い出す
日本人からすれば「なんだこの異常な年は…」だがあの一生に一度の旅行でわざわざ日本にきたやつらは一生日本にいかないだろうし、今後日本を思い出すたびに「あのカメムシ国家」なんだろうな
日本人からすれば「なんだこの異常な年は…」だがあの一生に一度の旅行でわざわざ日本にきたやつらは一生日本にいかないだろうし、今後日本を思い出すたびに「あのカメムシ国家」なんだろうな
35: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:47:47.36 ID:Y0i45qMP0
2年に一度大発生する
36: 名無しさん 2025/06/04(水) 20:49:56.70 ID:tLAVh94e0
>>35
去年も大発生したんだよなぁ
去年も大発生したんだよなぁ
49: 名無しさん 2025/06/04(水) 21:03:47.17 ID:1VaaedJk0
ガムテープが捗る
52: 名無しさん 2025/06/04(水) 21:08:59.36 ID:q5EyQc760
うちマンションの10階なのに去年洗濯物に結構へばりついていたな
鬱陶しい
鬱陶しい
53: 名無しさん 2025/06/04(水) 21:10:01.75 ID:1EWfX5Y40
あの匂いはフェロモンだからあの匂いがしたらどんどん集まって来るらしいな
65: 名無しさん 2025/06/04(水) 21:25:58.66 ID:/rjVp3Hb0
どこから湧いてでてんだよ気味が悪い
67: 名無しさん 2025/06/04(水) 21:27:59.78 ID:0ylgBKjw0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749036589/
スポンサーリンク