なに?
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 25/06/04(水) 19:55:22 ID:8ne7
危ない
3: 名無しさん 25/06/04(水) 19:55:24 ID:2mPa
遠い
4: 名無しさん 25/06/04(水) 19:55:43 ID:8vCD
運動になります、景色いいです、友情生まれます、筋肉つきます←デメリットなくない?
5: 名無しさん 25/06/04(水) 19:55:46 ID:GOaG
つかれる
8: 名無しさん 25/06/04(水) 19:56:12 ID:8vCD
>>5
疲れるからいいんだろ
程よく疲れた後の温泉と飯最高やぞ
疲れるからいいんだろ
程よく疲れた後の温泉と飯最高やぞ
6: 名無しさん 25/06/04(水) 19:56:04 ID:czTZ
おもんない
9: 名無しさん 25/06/04(水) 19:56:29 ID:8vCD
>>6
登山エアプの偏見
登山エアプの偏見
7: 名無しさん 25/06/04(水) 19:56:11 ID:b1jb
ドローンの映像でいいじゃん
12: 名無しさん 25/06/04(水) 19:56:54 ID:8vCD
>>7
実際みるのとスマホのクソ小さい画面で見るのとでは格が違うで
実際みるのとスマホのクソ小さい画面で見るのとでは格が違うで
11: 名無しさん 25/06/04(水) 19:56:40 ID:czTZ
景色はネットでみたほうがきれいやな
13: 名無しさん 25/06/04(水) 19:57:01 ID:8vCD
>>11
こいつ引きこもりやろ
こいつ引きこもりやろ
23: 名無しさん 25/06/04(水) 19:58:09 ID:czTZ
>>13
実際きれいなのはそっちちゃう?
実際きれいなのはそっちちゃう?
34: 名無しさん 25/06/04(水) 19:59:46 ID:8vCD
>>23
ホンモノの方が圧倒的に美しいぞ
ホンモノの方が圧倒的に美しいぞ
36: 名無しさん 25/06/04(水) 20:00:09 ID:QjoJ
>>23
景色ってのは別に目だけで見るもんじゃないと思うで
山の景色はってのは、木々の香りや?を撫でる冷たい風、小鳥の囀りなんかも含めた総合的な心地よさなんや
景色ってのは別に目だけで見るもんじゃないと思うで
山の景色はってのは、木々の香りや?を撫でる冷たい風、小鳥の囀りなんかも含めた総合的な心地よさなんや
14: 名無しさん 25/06/04(水) 19:57:06 ID:qk6z
富士山楽しかった
39: 名無しさん 25/06/04(水) 20:00:20 ID:8vCD
>>14
富士山は登る山じゃねぇ
騙されたと思って7月の木曽駒ヶ岳に登ってくれ!くそいいぞ
富士山は登る山じゃねぇ
騙されたと思って7月の木曽駒ヶ岳に登ってくれ!くそいいぞ
21: 名無しさん 25/06/04(水) 19:58:08 ID:PEAk
低山はちょっと興味ある、酒場詩人・吉田類の影響で
100: 名無しさん 25/06/04(水) 20:09:14 ID:KOnS
わざわざ苦しい思いして登った後はどうすんの?
また苦しい思いして降りるの?
また苦しい思いして降りるの?
105: 名無しさん 25/06/04(水) 20:09:37 ID:8vCD
>>100
そうだぞ
降りた後の温泉と飯、これがたまんねぇ!
そうだぞ
降りた後の温泉と飯、これがたまんねぇ!
108: 名無しさん 25/06/04(水) 20:10:13 ID:QjoJ
>>100
困難があるから達成が気持ちいいんやで
受験勉強みたいなもんや
困難があるから達成が気持ちいいんやで
受験勉強みたいなもんや
102: 名無しさん 25/06/04(水) 20:09:19 ID:iYwv
自然ならキャンプで楽しむんで結構です
120: 名無しさん 25/06/04(水) 20:12:02 ID:8vCD
>>102
キャンプとか何が楽しいん?元キャンパーだけどクソつまらんやろあれ、
飯食うくらいしかやることがない
キャンプとか何が楽しいん?元キャンパーだけどクソつまらんやろあれ、
飯食うくらいしかやることがない
130: 名無しさん 25/06/04(水) 20:14:00 ID:Y0aS
準備がしんどそうなんよなあ
気軽に行ければええんやけど
気軽に行ければええんやけど
137: 名無しさん 25/06/04(水) 20:14:41 ID:QjoJ
>>130
低い山ならスニーカーにお弁当とお水でええよ
後はスマホにヤマップ入れときゃ遭難しないと思う
低い山ならスニーカーにお弁当とお水でええよ
後はスマホにヤマップ入れときゃ遭難しないと思う
145: 名無しさん 25/06/04(水) 20:15:43 ID:S8LB
登山て日帰りと泊まり掛けじゃハードル跳ね上がるよな
151: 名無しさん 25/06/04(水) 20:16:28 ID:6d4H
>>145
人気山域の山小屋泊とかなら日帰りより楽やないか
人気山域の山小屋泊とかなら日帰りより楽やないか
217: 名無しさん 25/06/04(水) 20:26:45 ID:mOH0
アイテムが高すぎる
280: 名無しさん 25/06/04(水) 20:42:01 ID:S8LB
ワイはマラソンとサイクリングと登山が趣味やけどこれらって理解できん人には何言っても理解できんのよな
根本的なところで考え方が違う
根本的なところで考え方が違う
294: 名無しさん 25/06/04(水) 20:45:19 ID:pKtW
挨拶がめんどくさい
332: 名無しさん 25/06/04(水) 20:54:40 ID:PTzL
登ってみたいけど体力無さすぎるわ
342: 名無しさん 25/06/04(水) 20:56:46 ID:tr3q
>>332
断崖絶壁を登るガチ勢なんておらんし
ただの散歩と思って歩きに行ったらええよ
断崖絶壁を登るガチ勢なんておらんし
ただの散歩と思って歩きに行ったらええよ
364: 名無しさん 25/06/04(水) 21:01:45 ID:SJWh
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749034512/
スポンサーリンク
こうなってくるともはや登山道の方が安全まであるわ