登山のプロ「何故なら雪崩れが見えた時点で100%飲み込まれるからです」
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
3: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:20:38.259 ID:W4sap5VP0
この絶望感ヤバいよな
4: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:21:35.770 ID:6IuXJQyV0
逃げる体力が無駄で飲み込まれた後に脱出するのに残せってこと?
9: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:24:48.409 ID:W4sap5VP0
>>4
それもあるだろうけど雪崩れに飲み込まれた人たちを救助隊が発見するとき全員のGPSが一ヶ所に集まってた方が見つけやすいから生存率も上がるらしい
それもあるだろうけど雪崩れに飲み込まれた人たちを救助隊が発見するとき全員のGPSが一ヶ所に集まってた方が見つけやすいから生存率も上がるらしい
11: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:25:58.672 ID:6IuXJQyV0
>>9
なるほど
きっと死者から学んだことなんだろうな
なるほど
きっと死者から学んだことなんだろうな
5: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:22:24.134 ID:EWPgJrOf0
カマクラ作って凌ぐんだろ
6: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:22:30.335 ID:W4sap5VP0
いくら雪崩れの移動速度が速いと頭でわかっていても実際見るとゆっくり迫ってきてるように感じるだろうし逃げたくなっちゃいそうだよな
7: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:22:43.215 ID:KJaUtc2V0
どっちにしろ死ぬってことかい?
13: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:26:43.496 ID:W4sap5VP0
>>7
動かずに飲み込まれて酸素を取り込めるスペースを確保したまま救助を待てということらしい
動かずに飲み込まれて酸素を取り込めるスペースを確保したまま救助を待てということらしい
12: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:26:14.906 ID:xPBPdm750
エアポケット作るのに集中したほうがいいらしいな
14: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:27:18.584 ID:W4sap5VP0
>>12
そういうこと
そういうこと
15: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:28:42.767 ID:hOCoBmAFH
どういうポーズで雪崩をお迎えした方がいいのかな
16: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:34:32.268 ID:rKHfsaB10
>>15
頭を斜面下側で四つん這い
逆だと雪崩を頭から受けるので首の骨が折れる
雪崩はケツでお迎えしろ
頭を斜面下側で四つん這い
逆だと雪崩を頭から受けるので首の骨が折れる
雪崩はケツでお迎えしろ
19: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:37:58.259 ID:W4sap5VP0
>>15
とりあえず飲み込まれたあと呼吸が出来るように両手で口を押さえてエアポケットを作って待つらしい
とりあえず飲み込まれたあと呼吸が出来るように両手で口を押さえてエアポケットを作って待つらしい
20: 名無しさん 2025/06/08(日) 04:40:15.298 ID:sRaPc4u10
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749323985/
スポンサーリンク