
705: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:50:43.46 ID:NTB1T7sP0
去年初めて登山靴買いましたがまだもったいなくて一回も履いてないですが皆さんはすぐ履きますかね?
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
711: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:04:22.42 ID:XcHGbAtv0
>>705
近くに低山がいいが、最悪そこらへん散歩でもいいぞ
近くに低山がいいが、最悪そこらへん散歩でもいいぞ
706: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:58:53.46 ID:4Zz0moxB0
えっw
すぐに履くから買うんだろ、アホなん?
使わないのは持ってないのと同じだぞ
すぐに履くから買うんだろ、アホなん?
使わないのは持ってないのと同じだぞ
708: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:05:34.97 ID:Mgk+0M+e0
加水分解して履けなくなるぞ
709: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:06:56.64 ID:hDb8uuCs0
慣らしに近くの山でも登れば
712: 名無しさん 2025/06/06(金) 00:09:08.17 ID:CarLzuOr0
靴は4カ月に1回履かないと接着の老化がすすむと言うぞ
せめて半年に一回は履け
さもないと、2年後に一回も履かない靴がゴミ箱行き
せめて半年に一回は履け
さもないと、2年後に一回も履かない靴がゴミ箱行き
714: 名無しさん 2025/06/06(金) 00:30:30.65 ID:Pr4QwwsSM
>>712
素材にあってない接着剤使ってるとその通り
まともなのは1年放置していても問題ない
そうしてだんだん履かなくなって
今は突き抜け対策されている業務用シューズ使ってる
んで整備された道しか歩かない場合は底上げクッション性の高い普段靴
登山は凄いんだというよくわからない夢を見なくなったらこんなので良いんだよ
素材にあってない接着剤使ってるとその通り
まともなのは1年放置していても問題ない
そうしてだんだん履かなくなって
今は突き抜け対策されている業務用シューズ使ってる
んで整備された道しか歩かない場合は底上げクッション性の高い普段靴
登山は凄いんだというよくわからない夢を見なくなったらこんなので良いんだよ
715: 名無しさん 2025/06/06(金) 01:33:56.41 ID:HO9Hj4Dj0
みなさんアドバイスありがとうございます
質問した705です
毎週低山には登ってたのですがケチで履いてませんでした皆さんからのアドバイス聞いて週末から履いてきます。馬鹿たれでした(泣)
質問した705です
毎週低山には登ってたのですがケチで履いてませんでした皆さんからのアドバイス聞いて週末から履いてきます。馬鹿たれでした(泣)
716: 名無しさん 2025/06/06(金) 07:18:26.82 ID:ZOSQ1aNE0
ケチる気持ちはわからないでもない
おれも低山縦走とかでアス道を歩いてるとき、あーおれのビブラムソールが無駄に減ってゆくーと心の中で嘆いているもん
にんげんだもの
PEAKS(ピークス)2025年8月号 No.173
おれも低山縦走とかでアス道を歩いてるとき、あーおれのビブラムソールが無駄に減ってゆくーと心の中で嘆いているもん
にんげんだもの
PEAKS(ピークス)2025年8月号 No.173
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1745200613/
スポンサーリンク