1: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:29:01.23 ID:STy2+mlh0● BE:421685208-2BP(4000)
気象庁は6月9日、「高温に関する早期天候情報」を発表しました。北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部(山口県を含む)、九州南部では、暖かい空気に覆われるなどの影響で、15日頃からは気温がかなり高くなる見込みだということです。
気象庁によりますと、「早期天候情報」は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b022e70c19452ebfa9cabd15b35bb760847cf139&preview=auto
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:29:18.43 ID:tTThg0zo0
え、今年も!?
3: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:29:52.59 ID:AOND0UXg0
毎年言ってる……
5: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:30:17.94 ID:p0Mfqm1S0
ボージョレーかよ
11: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:31:58.83 ID:Sb18rlas0
2000年ぐらいから毎年言ってるけど、90年代は氷河期だったのか?
26: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:36:56.11 ID:c1i0mJ0l0
マジで真夏のお昼に家からコンビニをちんたら歩いて往復15分くらい歩くとあ、やばいなと思うもんおかしいよ夏の暑さ
282: 名無しさん 2025/06/10(火) 04:46:24.09 ID:9cTw0qQm0
>>26
熱風だもんな
生命に危険を感じる暑さ
まともじゃねーよ
熱風だもんな
生命に危険を感じる暑さ
まともじゃねーよ
57: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:46:58.34 ID:EpJ9WOdw0
黒潮大蛇行がどうので落ち着くとか言ってなかったか?
71: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:52:32.87 ID:CIsUbFNB0
>>57
適当なことばっかり言ってるよな天気予報
外れても責任ないもんなあ
適当なことばっかり言ってるよな天気予報
外れても責任ないもんなあ
66: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:51:27.38 ID:FAuZMnTm0
天気予報煽りすぎて見る価値なくなってるわ
72: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:53:18.13 ID:oS+/vR/x0
去年はGWですでにクーラー必要な暑さだった
今年は6月に入ってもクーラーなしでも平気な日が多い
今年は暑くないよ
今年は6月に入ってもクーラーなしでも平気な日が多い
今年は暑くないよ
156: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:50:31.80 ID:ilnyY02p0
1970年代なんて7月のプールの授業が
水温が上がらずに中止なんて事もあったのになぁ
水温が上がらずに中止なんて事もあったのになぁ
260: 名無しさん 2025/06/10(火) 03:47:00.31 ID:IPpr8nT20
>>156
あったな
くちびる紫にしながら無理に入ったりな
あったな
くちびる紫にしながら無理に入ったりな
170: 名無しさん 2025/06/09(月) 23:11:25.60 ID:0x45984d0
熱帯でも生きてる人がいるんだし大丈夫だろ
179: 名無しさん 2025/06/09(月) 23:19:04.24 ID:y2QbGixZ0
とりあえず今年は大して暑くならないって言ったら夏物家電や衣料が売れなくなるから言わないよな
今年は暑くならないよ、暑くなっても9月には落ち着くから長い酷暑にはなわない
5月の気温で大体わかるわ
今年は暑くならないよ、暑くなっても9月には落ち着くから長い酷暑にはなわない
5月の気温で大体わかるわ
194: 名無しさん 2025/06/09(月) 23:43:44.49 ID:hx+YHY3c0
>>179
今年やたら涼しいよな
今年やたら涼しいよな
205: 名無しさん 2025/06/10(火) 00:05:59.67 ID:8TKRn0qf0
去年おそろしく暑かったろ
またかよ
毎年の暑さじゃねーか
またかよ
毎年の暑さじゃねーか
207: 名無しさん 2025/06/10(火) 00:09:29.74 ID:2raJAaTn0
>>205
去年が一番暑かったよな
木造2階の自室の室温が、例年帰宅時に33度を超えてるのは年に数回だったのが、去年は20回くらいはあった上に34度も数回あった
去年より暑くなるのなら俺は死ぬ
去年が一番暑かったよな
木造2階の自室の室温が、例年帰宅時に33度を超えてるのは年に数回だったのが、去年は20回くらいはあった上に34度も数回あった
去年より暑くなるのなら俺は死ぬ
226: 名無しさん 2025/06/10(火) 00:44:59.31 ID:gU0OWRo/0
でもいつもより今の時期にしてはずいぶん涼しすぎでしょ、冷夏なんじゃねえの?
299: 名無しさん 2025/06/10(火) 06:39:20.76 ID:X91RhakH0
南九州だけど今年は明らかに涼しいよ
こんなに涼しい6月は記憶に無い
こんなに涼しい6月は記憶に無い
300: 名無しさん 2025/06/10(火) 06:43:56.11 ID:8OiQu7CZ0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749472141/
スポンサーリンク
毎年ホラ吹いてるとそのうち相手にされなくなる