1: 名無しさん 2025/06/10(火) 08:34:49.97 0
img_6775d93fe2e9c789d42fc1c456cfeec5540424

今回は、FPが話を聞いて思わずため息が出る「無駄かもしれない大きな支出」を考えてみたいと思います。

2.旅行代

 自分へのご褒美が必要! 気軽な独り身のうちに旅行をしたい! 子どもができる前に旅行しちゃおう! 子どもが小さいうちに思い出をつくりたい! 子どもを残しておいても平気になったので夫婦水入らずで! 定年したので思い切り飛び回ろう! 人生の楽しみ! ――などなど、旅行をするには、人生にわたっていろいろな理由があるものです。しかし、これらの理由はおカネを無駄に使う言い訳に他なりません。

旅行費用の話になると、これらの理由が出てきます。宿泊代だけを計算しがちですが、実際は交通費と食事代、お土産代などがかかっており、まとまった支出となることもしばしばです。しかも、行き先が海外となると、その額もバカになりません。

いかがでしょうか。大きなお世話でしたね。厳しいかもしれませんが、おカネを貯めることが今のあなたの人生におけるプライオリティであるのなら、言い訳はしないこと。必要な支出かどうか、定期的に検証することが大切です。いつも行っているから、ほかの人もやっているから、というのは理由としては低レベルです。あなたの人生は、あなただけの視点で考えてはいかがですか。

https://www.jprime.jp/articles/-/9273

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

4: 名無しさん 2025/06/10(火) 08:39:53.42 0
FPの言う通りにしたら一番出世して稼げて一番金を無駄遣いしない方法を提案されるけど
本人がそれで満足できるかはまた別の話w

外国の様々な要素に興味があってそれによって他の支出を抑えられるとかも考えられるなら
年に1回でも3年に1回でも旅行しても良いのかもね
ただし有意義に過ごさないといけない

8: 名無しさん 2025/06/10(火) 08:49:50.81 0
これ旅行関係側のFPと喧嘩になるだろw

10: 名無しさん 2025/06/10(火) 08:51:04.20 0
あの世にお金持ってけないから楽しく無駄金使ってまーす

12: 名無しさん 2025/06/10(火) 08:53:59.61 0
今すぐ4ねばコスパいいな

19: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:06:21.05 0
学校の卒業旅行や最初の会社の社員旅行で行った海外の風景は30年経った今でも楽しかったと思い出してまた行きたいと思うから全然無駄ではない

21: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:08:50.19 0
正しくは
多くの人にとって旅行は無駄
中には稀に有意義な奴もいる

22: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:08:57.35 0
一流FP「お墓も無駄
家も無駄
保険も無駄
投資しなさい」

25: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:20:34.66 0
人生で一番無駄なのは金のことなんか考えてる時間だよ

31: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:34:57.98 0
アメリカ人と同じ考え方なのだが
無駄な時間や行動はしない
でも人生を楽しむ為にバカな事をする
その時間行動は無駄では無い

32: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:36:17.03 0
「おカネを貯めることが今のあなたの人生におけるプライオリティであるのなら」旅行は無駄って書いてあるだろ
金を貯める必要がない人はどんどん旅行行けばいいんだよ
元NHKの神田あいかなんて旦那も稼いでるし子どももいないし金貯める必要ないから海外でバンバン散財してる

35: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:39:14.77 0
思い出はプライスレス

36: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:41:35.53 0
お金や有価証券は持ってるだけでは無価値
たとえ1億円持っていても使うまでは無価値のまま

明日死ぬかも知れないし日本国が無くなるかも知れない
ハイパーインフレや大暴落もある
だからそのままでは価値がわからない

お金は物を買ったり体験やサービスに金を払ったり何かと交換
つまり使った時に初めて価値が発生する

37: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:43:22.88 0
だからお金を貯めるにしても何のためか?というのは必ず必要になる
子の教育資金や老後資金
家のローンの繰り上げetc

38: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:45:15.67 0
ネットメディアとか御用達自称専門家某の視野の狭さを見ると旅行すらしない奴は駄目だとよく分かるな

55: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:58:38.41 0
「お金を貯めたいならお金を使うのやめなさい」
これで金の専門家なの?wすごい職業だね

80: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:02:04.79 0
もう遥か昔なのに
20代の頃の旅行や経験は鮮明に覚えている
30代もそれなりに鮮明

84: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:10:05.50 0
旅行好きの人がいてよく写真見せてもらうけど楽しい
写真に位置情報つけてるとマップ上に表示されるんだよね
それもまた良い

86: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:10:49.45 0
旅の楽しみもわからねえやつがFPとかやっててなんのために金ためてんだ

95: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:41:27.81 0
若いうちにしたいことはしておけ
老後?そんなもの来るかわからないし来てもどうせ動かない体で病院通いかもしれん

老人になってみた人の金言

98: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:53:45.20 0
オタクしてなかったら1千万くらいは貯金が増えてただろうけど、若い頃に日本全国回ったり海外旅行行ったりしたのはいい思い出だよ
握手券はわからんけど

100: 名無しさん 2025/06/10(火) 12:13:37.53 0
お金を貯めるならという問いに対してのアドバイスなら正しい

111: 名無しさん 2025/06/10(火) 13:39:38.30 0
貧乏旅行でいいから独り身である程度若いうちに国内色々見ておくといいよ
ただし旅のどこかで高くなくていいので思い出に残るような美味しいものを食べておくこと
年取ってからの旅行なんて体力気力で制限がつきまくる

117: 名無しさん 2025/06/10(火) 13:57:47.29 0
思い出のない人生なんて寂しいよ
おれもそうなりつつあるがな

118: 名無しさん 2025/06/10(火) 13:58:25.97 0
去年どこへ旅行したかは覚えている
君は去年ネットで何を見たか覚えているか?

123: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:15:04.58 0
脳のデータになってしまえば
それが実際に出かけたものだろうとネットや想像だろうと変わらんからな
誰だっけ有名な作家でアメリカ生活の小説書いたけどアメリカ行ったことないみたいな人もいたはず
感受性や想像力のない人間にどんな経験させたところで金の無駄

130: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:30:48.59 0
家で出来ることは老人になってからやればいい
ネット ネット動画 ゲーム 読書
音楽鑑賞
これは高齢者向けの遊び

152: 名無しさん 2025/06/10(火) 19:32:58.56 0
旅行行くのに交通費考えないバカはこいつくらいだろ

153: 名無しさん 2025/06/10(火) 19:35:01.32 0
コスパもタイパも悪くないか?
俺もかつては趣味の1つだったが他の趣味に比べてコスパタイパ悪いから趣味落ちしたわ

155: 名無しさん 2025/06/10(火) 19:39:39.49 0
>>153
ここ10年何をしたかな?と思い出すと冠婚葬祭以外だと旅行が浮かびやすい
誰でも簡単に思い出を作れるから
コスパタイパが良いんですわ
たった3日で10万の予算でそれが可能

156: 名無しさん 2025/06/10(火) 19:41:53.40 0
趣味をコスパで考えるってよくわからない

172: 名無しさん 2025/06/10(火) 22:41:32.36 0
FPに人生の判断なんかできないし尋ねるほうが間違っとる
せいぜい公共債じゃなくて円建て保険がいいですよみたいなどうでもいい話しかしない

175: 名無しさん 2025/06/11(水) 01:40:40.21 0
青春18きっぷの苦労とかYouTubeみて分かるのか
ワイは働き出してから好きに旅したから北斗星乗れるフリーきっぷで北海道一周したけど今は10億積んでも出来ないだろ
金に換算したら凄い価値になる

TRANSIT 68号 草原と砂漠に吹く風 モンゴルを旅する

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1749512089/

スポンサーリンク