33

1: 名無しさん 2025/06/04(水) 17:51:38.195 ID:89pYdV170
長野県と埼玉県を結ぶ唯一の車道がある
埼玉側からの道は台風の影響で長年通行止めになっているけど、そこを走って(ランニングで)登ってきたから画像貼っていくぞ!

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

3: 名無しさん 2025/06/04(水) 17:55:53.064 ID:89pYdV170
まずは秩父の山道を車で走って南天山の登山口の駐車場(ただの路肩)に車を停める
因みにこの時点で既に圏外

3

4: 名無しさん 2025/06/04(水) 17:56:20.238 ID:lN1XZX5N0
歩けるのか?

6: 名無しさん 2025/06/04(水) 17:59:01.200 ID:89pYdV170
>>4
徒歩、ランニングなら行ける
自転車はマウンテンバイクなら行けるかな?
オートバイと車はムリ

5: 名無しさん 2025/06/04(水) 17:58:29.327 ID:89pYdV170
少し先に王冠キャンプ倶楽部というキャンプ場がある
キャンプはしないからわからないけどかなり硬派なキャンプ場とGoogleのクチコミで見た

5

7: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:00:02.231 ID:89pYdV170
キャンプ場のすぐ先からは完全に車両通行止め

7

8: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:00:59.163 ID:OjmeiMlmM
これはありがたい

9: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:01:50.858 ID:89pYdV170
ご覧のように完全に封鎖されている
工事用の車両は出入りしているらしいが……

9

10: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:03:47.711 ID:89pYdV170
通行止めゲートを通過してすぐはまだ道も全然綺麗で「普通に車走れるんじゃね?」っていう気がする

10

11: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:04:58.626 ID:89pYdV170
少し進むとさっそく土砂崩れの跡が出てきた

11

12: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:05:18.897 ID:32sJgIaf0
ヒエッ…

13: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:06:50.248 ID:89pYdV170
林道のすぐ脇には中津川が流れている
釣り場にもなっているらしいけど今日は平日だからか釣り人はいなかったな

13

14: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:09:10.434 ID:89pYdV170
ゲートから3km地点にさっそく道路を塞ぐ倒木があらわれた

14

15: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:11:05.431 ID:89pYdV170
沢に立派な橋が掛かっているけど残念ながら今は絶賛車両通行止め中
これが解除される日はくるのだろうか?

15

16: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:12:19.328 ID:89pYdV170
林道の途中に謎の苔むした階段があったので登ってみる

16

17: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:13:28.580 ID:32sJgIaf0
人気無さそうだしちょっと逸れたら死体転がってそう

18: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:13:45.059 ID:89pYdV170
上には祠があった
写真では見えにくいけど真新しいお酒も備えてあったぞ
RPGなら宝箱が置いてありそう

18

19: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:15:18.484 ID:89pYdV170
岩をくり抜いた立派なトンネル
しかしここを通る車は今はいない……

19

20: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:16:28.819 ID:89pYdV170
ふと川の向こう岸を見ると何か視界に入った
なんだ?

20

21: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:17:15.901 ID:89pYdV170
よく見るとひっくり返った車?
なんであんなところに

21

22: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:17:53.530 ID:32sJgIaf0
アタック失敗したんだろうな

24: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:18:56.491 ID:89pYdV170
>>22
川の向こう岸で道も無いのが謎なんだよな
どうやってあそこに落ちたのか……

23: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:18:24.448 ID:89pYdV170
さて、だんだん道の様子が怪しくなってきたぞ

23

25: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:20:41.861 ID:89pYdV170
道のど真ん中にどデカい落石
もう車は絶対通れない

25

26: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:21:59.697 ID:89pYdV170
もう数年車が通っていない道に、村道17号線の標識が虚しく佇む

26

27: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:23:21.806 ID:89pYdV170
通行止めゲートから6km地点
本日最大の崩落地点に遭遇

27

28: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:24:35.808 ID:89pYdV170
いやぁ、これは撤去するの相当大変そうだぞ……

28

29: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:25:50.806 ID:32sJgIaf0
こりゃ直せませんわ
秩父市が工事計画してるけど誰も入札しないんだってな

31: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:26:52.571 ID:89pYdV170
>>29
俺も調べたけど、秩父市街から遠過ぎるから土木業者もやりたがらないんだってね
実際に行って納得したよ
これを全部直すのは相当キツイって

30: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:25:52.224 ID:89pYdV170
崖を見上げる
あの茶色くなっている箇所の岩が剥がれて落ちてきたのかな

30

32: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:28:30.859 ID:89pYdV170
さっきの崩落地点から目と鼻の先に畳み掛けるような倒木

32

33: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:29:46.512 ID:89pYdV170
さらにそのすぐ先にも倒木
全く人の手が入ってないことを察する……

33

34: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:30:56.172 ID:89pYdV170
対向車注意の看板。安心してくれ、対向車が来ることは100%無い

34

35: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:31:51.928 ID:32sJgIaf0
これでも6年前は車で通れてたんだよな…

37: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:34:13.418 ID:89pYdV170
>>35
数年でこうなるの怖いね
これから先、人手不足も相まって日本中でこういう道路が増えるんだろうな

36: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:33:28.050 ID:89pYdV170
突然視界が開けて明るくなってきた
ンギモヂイイ

36

38: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:36:43.634 ID:89pYdV170
なんか広場みたいな場所に出た
ここに真新しい動物のフンがあったので怖くなりスマホでSpotifyを大音量で鳴らす(熊鈴持ってきてなかったw)

38

39: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:38:01.041 ID:89pYdV170
この頃になると道を塞ぐ落石にも、もう何も感じなくなってきた

39

40: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:39:22.800 ID:89pYdV170
ガードレールはグシャグシャだし岩は落ちてるし
あーもうめちゃくちゃだよ

40

41: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:41:34.220 ID:89pYdV170
世にも珍しい林道の立体交差
上に行く道は国有林の作業道で一般車両は通行禁止とのこと
安心してください、ここもとっくに通行禁止ですよ

41

42: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:44:43.429 ID:89pYdV170
下から見上げる
うーん、ご立派
今は誰も通らないけど

42

43: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:48:50.923 ID:89pYdV170
通行止めゲートから7kmを過ぎた辺りから本格的に道が荒れ始める
おまけに道の傾斜もきつくなってくるので同じペースで走ってても呼吸が苦しくなってきた

43

44: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:49:26.408 ID:32sJgIaf0
これもうトレッキングだよな

46: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:51:39.567 ID:89pYdV170
>>44
最後の方はほぼ登山道だったな
これ復旧する日は来ない気がするわ

45: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:50:36.231 ID:89pYdV170
また道のど真ん中にでかい岩
これもうカビゴンだろ

45

47: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:52:59.446 ID:89pYdV170
うーん、見晴らしサイコー!
なお崖崩れ

47

48: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:54:21.761 ID:89pYdV170
崩落地点の上部
こんなの落ちてきたら即死だな……

48

49: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:56:25.873 ID:89pYdV170
登山道にしか見えないだろ?
これ、車道なんだぜ……

49

50: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:57:38.382 ID:5rJR3n8Q0
道路だったときも使われてたのかなって思ってしまう

53: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:02:47.455 ID:89pYdV170
>>50
10年以上前の個人ブログとか見ると車で通ってる人いるね
まあ通行止め以前からダートの悪路だから普通の車で行ってる人はあまりいないね

51: 名無しさん 2025/06/04(水) 18:58:03.575 ID:32sJgIaf0
未舗装ダートだから車がぶっ壊れてもシラネって三国峠に看板出てるけどこいつはガチだな…

52: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:01:00.260 ID:89pYdV170
林道の終点、三国峠までほんのあと数百メートルというところでこのクソデカ落石である

これもうRPGによくある通過するのにイベントこなさないといけない系のアレだろ……

52

54: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:04:32.466 ID:89pYdV170
あまりにも岩がデカ過ぎる
ゼルダの伝説だったら爆弾で壊して進むタイプのやつじゃん

54

55: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:06:31.121 ID:89pYdV170
クソデカ落石の目と鼻の先、ついにYouTubeでよく見る絶対車通さないマンのゲートが現れた

これこれ、これを見にきたんだよ!!

55

56: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:07:35.914 ID:32sJgIaf0
>>55
行かせたくない方から来るとすごく頼りなく見えるw

57: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:08:22.074 ID:89pYdV170
ゲートを越えて反対側から
絶対に車両は通さないという強い意志を感じる……

57

58: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:10:32.129 ID:89pYdV170
埼玉側の通行止めゲートから距離にしてほぼジャスト15km、ついに三国峠に到着!!

58

59: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:12:24.917 ID:89pYdV170
ここが埼玉県と長野県の県境である
ここで反復横跳びすると楽しいぞ

59

60: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:13:31.603 ID:89pYdV170
はい、ここから長野県です~!

60

61: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:13:33.977 ID:32sJgIaf0
楽しそうだけど気軽に行ける所じゃないね…
覚悟が要る

62: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:15:22.556 ID:89pYdV170
長野県側はこんな感じ
こっち側の道路は普通に通行可能でここまで車で登れる

62

63: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:20:04.503 ID:PNKoKZSe0
え、これ来た道また徒歩で帰るの?

64: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:21:07.134 ID:89pYdV170
>>63
徒歩というか走って戻ったぞ!

65: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:22:00.683 ID:32sJgIaf0
体力バケモンかよ乙

66: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:22:59.981 ID:89pYdV170
長野県側の景色
本当は長野の山々が見える絶景のはずなんだが、ガスっててほとんど見えなかった……
かろうじて八ヶ岳の頭が見える

66

67: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:25:16.598 ID:89pYdV170
さて、満足したので来た道を引き返して帰りますか
帰路は下り基調なので楽チンである

67

68: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:26:21.026 ID:89pYdV170
というわけで今日の山行は終わり!閉廷!!!

68

69: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:40:42.414 ID:2ZlN9HWk0
いつかバイクで行きたいと思ってたら通行止めになってた

70: 名無しさん 2025/06/04(水) 19:45:00.359 ID:89pYdV170
>>69
つい最近電動チャリで登ってる人のツイートはあったな
オートバイはどうなんだろ?オフロードバイクでもゲートと崩落箇所越えるのが厳しそう

酷道大百科 激狭、断崖、未舗装...愛おしい「国 道」全53本

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749027098/

スポンサーリンク