31938932_s

1: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:37:52.773 ID:oYWeLGyY0
気になってたところ一人お断りだったよぅ…

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

3: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:38:21.436 ID:RhchqGoQ0
彼女と行けばいいじゃん

5: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:39:00.775 ID:oYWeLGyY0
>>3
死んでしまえ

8: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:44:09.266 ID:msh6G/LfM
二人分が最低料金って所が多いな
半額だと採算取れねえから
二人分払いますよと言うと一人でも泊まれるよ

11: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:47:25.302 ID:oYWeLGyY0
>>8
理屈はわかるよ
大抵どこも複数人前提の部屋やサービスだもん
だから僕みたいなぼっちの温泉好きは仕方なく受け入れるよ

9: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:44:59.828 ID:378bO4xK0
自殺されると困るからな

11: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:47:25.302 ID:oYWeLGyY0
>>9
昔はあったらしいね
そもそも人間がぼっちで行動することがおかしいんだもん

10: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:46:52.361 ID:CpNGXFsM0
おひとり様は日帰りでいい
泊まりで温泉ぼっちとか嫌だな

12: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:49:00.388 ID:oYWeLGyY0
>>10
行程的に泊まらないと帰る電車がないんだ
それにネットで見たご飯が美味しそうなんだ…

13: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:50:02.558 ID:3f0SZI3O0
いまはそんなでもない

14: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:51:20.047 ID:oYWeLGyY0
>>13
だいぶ減ってきたようには感じるよ
でも未だに人気がある老舗のお宿は相変わらずなんだよね

18: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:55:03.477 ID:3f0SZI3O0
>>14
0.5人分余計に払うと泊まらせてくれる場合も
それか湯治場とか
ちなみにどこ?

19: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:56:19.958 ID:oYWeLGyY0
>>18
交渉の余地はあるかな
塩原温泉

20: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:58:05.020 ID:3f0SZI3O0
>>19
6月や9月かなオフシーズンやってくれるとおもうよ

15: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:52:24.404 ID:378bO4xK0
でも昔でも湯治とか作家が原稿書くためとかで長逗留するのは大体1人だよな

17: 名無しさん 2025/06/10(火) 14:54:50.099 ID:oYWeLGyY0
>>15
詳しくないけど芥川龍之介みたいな奴な
昔から寛容なところがあったのか
昭和の大人数の旅行の基準がまだ残ってるのか

28: 名無しさん 2025/06/10(火) 15:09:33.031 ID:zyuzuakA0
温泉宿もホテル仕様になってるから今どき純粋な日本建築の宿って少ないよね

29: 名無しさん 2025/06/10(火) 15:13:30.526 ID:oYWeLGyY0
>>28
そういうところ大好きなんだけどやっぱり人気あるところは一人は断られるんだよね…

30: 名無しさん 2025/06/10(火) 15:15:08.046 ID:VGYnapj0d
おれたちを連れて行けよ
行くの

31: 名無しさん 2025/06/10(火) 15:16:05.621 ID:oYWeLGyY0
>>30
でもお前らお金ないしゲイじゃん

33: 名無しさん 2025/06/10(火) 15:18:19.394 ID:zyuzuakA0
今までで一人客OKだった宿って何処よ

34: 名無しさん 2025/06/10(火) 15:22:06.691 ID:oYWeLGyY0
>>33
大抵のところはおっけーなんだけど秘湯の歴史ある建物の宿みたいなところは厳しいイメージかな

ざつ旅-That's Journey- 1

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749533872/

スポンサーリンク