6月22日の午前、山梨県大月市の雁ヶ腹摺山で登山をしていた80代女性、登山道から斜面を滑り落ち、足などを負傷しました。その後、警察の山岳救助隊などが捜索しましたが発見できず、あすも早朝から捜索する予定です。
警察によりますと6月21日の午後2時ごろ、神奈川県横浜市の高齢夫婦が、大月市の大峠駐車場から雁ヶ腹摺山に向けて登山を開始しましたが、途中であきらめて引き返すことにしました。
しかし下山中に80代女性が登山道から斜面を滑り落ち、足などを負傷。
現場は電波が入らない場所だったことから夫が下山して、警察に救助要請をしました。
要請を受けた大月警察署の山岳救助隊や県警ヘリが捜索しましたが、発見には至りませんでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/862ad2cd124995a8e4e605d0c401ba77f691a641
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:23:21.92 ID:YDhMR
無茶すんなw
3: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:24:26.37 ID:isbDK
80代で登山とか
8: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:32:07.09 ID:z9h3p
>>3
健脚ですげえよ。
健脚ですげえよ。
12: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:39:48.62 ID:rt5NT
計画に問題があったのでは?
17: 名無しさん 2025/06/22(日) 21:00:33.50 ID:HQPWU
高齢者運転と同じで登山も規制すべき
18: 名無しさん 2025/06/22(日) 21:18:02.14 ID:A310S
自動車免許と同じく
年齢制限を考えた方が
良いよな
特に海山の危険な場所に
年寄りだけで行くって
ヤバいと思う
でも、それやると林業や
漁業が壊滅するんだよな
日本の第一次産業支えて
いるのは老人だしね
年齢制限を考えた方が
良いよな
特に海山の危険な場所に
年寄りだけで行くって
ヤバいと思う
でも、それやると林業や
漁業が壊滅するんだよな
日本の第一次産業支えて
いるのは老人だしね
43: 名無しさん 2025/06/23(月) 06:39:03.62 ID:olXNU
>>18
ハゲしく同意
公的な救助はね お仕事してる人だけにしよう
海や山に遊びに行ってるやつは救助有料でしろ 自分でまかなえ保険に入れや
年齢条件つけて
65歳以上は救助ヘリドクターヘリは使わないで
いんじゃね?
ハゲしく同意
公的な救助はね お仕事してる人だけにしよう
海や山に遊びに行ってるやつは救助有料でしろ 自分でまかなえ保険に入れや
年齢条件つけて
65歳以上は救助ヘリドクターヘリは使わないで
いんじゃね?
24: 名無しさん 2025/06/22(日) 22:31:59.59 ID:ykVNL
下山した夫は90代じゃないだろな。
28: 名無しさん 2025/06/23(月) 00:09:10.52 ID:tJToP
旧五百円札の?
34: 名無しさん 2025/06/23(月) 01:30:27.35 ID:w7pv9
>>28
だね
だね
29: 名無しさん 2025/06/23(月) 00:11:35.87 ID:pfbkM
集中力が欠けたのだな
32: 名無しさん 2025/06/23(月) 01:16:11.60 ID:IIzMp
お転婆だなあ
36: 名無しさん 2025/06/23(月) 02:22:09.66 ID:92WQO
北アとか高いところは75歳くらいで引退する人が多いけど
低山は80超えもちらほらいる
低山は80超えもちらほらいる
50: 名無しさん 2025/06/23(月) 09:07:35.96 ID:olXNU
海も山も 高齢者が行くなとは言わないよ
金も暇もあるんなら しっかり装備を整えて、
現地にお金落として
無事に帰れたらいいんだよ しかし!
何かあったときに 優先順位はあるよね
レジャーなら 警察や消防の出勤は一番最後だよって
法律で決めてよね
年寄り助けて 二次遭難なんか あってたまるか
金も暇もあるんなら しっかり装備を整えて、
現地にお金落として
無事に帰れたらいいんだよ しかし!
何かあったときに 優先順位はあるよね
レジャーなら 警察や消防の出勤は一番最後だよって
法律で決めてよね
年寄り助けて 二次遭難なんか あってたまるか
20: 名無しさん 2025/06/22(日) 21:21:52.17 ID:CMvSu
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://talk.jp/boards/newsplus/1750591346
スポンサーリンク