吉田ルートと富士宮ルートて下山はどっちがキツい?
昨年吉田で登って下山が何気に長くてしんどくてくたくたになったよ
昨年吉田で登って下山が何気に長くてしんどくてくたくたになったよ
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
770: 名無しさん 2025/06/26(木) 05:32:43.33 ID:8Sc5o0sW0
775: 名無しさん 2025/06/26(木) 08:27:52.17 ID:qtwPoZYN0
>>768
富士宮は待たされまくってイライラするぞ
夕方ギリギリで誰も登ってこない時間なら知らん
プリンスルート下りなら靴の対策が必要だけどスイスイ
富士宮は待たされまくってイライラするぞ
夕方ギリギリで誰も登ってこない時間なら知らん
プリンスルート下りなら靴の対策が必要だけどスイスイ
771: 名無しさん 2025/06/26(木) 05:59:15.50 ID:nbin/fpX0
吉田は下山がブル道だからダラダラ歩けばいいけど、富士宮はガレ道でそうはいかないので、吉田はのほうが楽。
772: 名無しさん 2025/06/26(木) 06:15:36.26 ID:G7W602Ph0
下山で一番怪我しやすいのは富士宮
ずっと滑る足場悪い道で下山はしんどい
ずっと滑る足場悪い道で下山はしんどい
773: 名無しさん 2025/06/26(木) 06:15:39.99 ID:4HHYktqb0
吉田は延々と景色変わらんのと降り切った後で登りながら横移動するのが楽しくない
776: 名無しさん 2025/06/26(木) 08:28:32.59 ID:qtwPoZYN0
>>773
あそこの登りが一番きついよな
あそこの登りが一番きついよな
774: 名無しさん 2025/06/26(木) 06:22:55.93 ID:G7W602Ph0
吉田は結構ツライ
富士宮ピストンだとなかなかツライが御殿場降りて大砂走り入って少し進んだ宝永山経由からの富士宮だとそんなでもない
富士宮ピストンだとなかなかツライが御殿場降りて大砂走り入って少し進んだ宝永山経由からの富士宮だとそんなでもない
777: 名無しさん 2025/06/26(木) 11:10:17.44 ID:sjwyLvHq0
吉田の下りは下り坂を加速し過ぎないように
200メートル競歩を折り返し50回やらされる感じのキツさ
富士宮の下りは渋滞と登りとの交互交通で
抜かしたくても抜かせないで待たされるキツさ
200メートル競歩を折り返し50回やらされる感じのキツさ
富士宮の下りは渋滞と登りとの交互交通で
抜かしたくても抜かせないで待たされるキツさ
778: 名無しさん 2025/06/26(木) 11:26:47.35 ID:WLNu4I5L0
富士宮の下山は更に浮き石や滑る砂利だらけで怪我のリスクも一番高い
779: 名無しさん 2025/06/26(木) 11:58:58.15 ID:iTSo1d8EM
>>778
膝の負担も半端ない
膝の負担も半端ない
780: 名無しさん 2025/06/26(木) 14:56:02.74 ID:FEgxDGez0
吉田下りは前のめり小走りで下りるやり方知ってからクッソ楽になったわ
ゆっくり慎重に下りる方が滑ってひっくり返ったり膝への負担半端ない
ゆっくり慎重に下りる方が滑ってひっくり返ったり膝への負担半端ない
782: 名無しさん 2025/06/26(木) 15:48:32.97 ID:eaW4qVoq0
吉田降りは人用じゃない道なのでどうやっても滑る前提で脚運びするしかないところがある
姿勢低くバネ効かせる準備しておくくらいだなぁ
姿勢低くバネ効かせる準備しておくくらいだなぁ
786: 名無しさん 2025/06/26(木) 18:00:26.00 ID:qtwPoZYN0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1745998368/
スポンサーリンク
5合目から登り6時間でも下り2時間になる位に大砂走が楽よ。
転がって死ぬなよ。