一人で海外旅行するのイイよー
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:23:08.281 ID:7AOLL4Gt0
何がイイって死ぬか死なないかわからないスリルを味わえるのがいい、といってもそんな遠出したことないねんけどな
4: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:24:10.356 ID:CWsJjvOT0
帰れなくなったらどうしようって思っていけない
7: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:25:50.493 ID:7AOLL4Gt0
>>4
そうなったらそうなったでなんとかするのさ
帰れないかもしれないスリルが楽しいんじゃないか
そうなったらそうなったでなんとかするのさ
帰れないかもしれないスリルが楽しいんじゃないか
5: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:24:32.636 ID:jk1N1u500
海外って具体的にどの辺へ行くの?
9: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:27:02.601 ID:7AOLL4Gt0
>>5
あっしは東南アジアっすね
南アジアより以遠へは行けないッス
チキンで済まねえ
あっしは東南アジアっすね
南アジアより以遠へは行けないッス
チキンで済まねえ
8: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:25:55.311 ID:T5Vl1wEJ0
フィリピンの小さい街を夜に一人で歩くの楽しかった
毎日夜市やってたし治安も良かった
毎日夜市やってたし治安も良かった
11: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:28:11.523 ID:7AOLL4Gt0
>>8
昨日空港から6キロ位歩いてても至るところで屋台があるからその感じわかるわ
昨日空港から6キロ位歩いてても至るところで屋台があるからその感じわかるわ
30: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:47:08.469 ID:0ZxAPdv10
>>8
マニラ ダバオ以外いってないけど治安はいいとは思えないな
マニラ ダバオ以外いってないけど治安はいいとは思えないな
59: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:23:54.446 ID:T5Vl1wEJ0
>>30
まさにダバオの郊外に行ったけど治安良かったぞ
まさにダバオの郊外に行ったけど治安良かったぞ
63: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:27:52.383 ID:0ZxAPdv10
>>59
いっちゃなんだが鈍感なんじゃね?ローカルは割とのんびりしてるけど
ベトナムでも治安いいって人がけっこう多いけどね ハノイとかけっこう危ないと思ってる
ローマとかパリとか北米の都市部 南米のヤバいとこみたいなピリピリくる感覚はないけど
いっちゃなんだが鈍感なんじゃね?ローカルは割とのんびりしてるけど
ベトナムでも治安いいって人がけっこう多いけどね ハノイとかけっこう危ないと思ってる
ローマとかパリとか北米の都市部 南米のヤバいとこみたいなピリピリくる感覚はないけど
70: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:38:36.112 ID:T5Vl1wEJ0
>>63
お前が過敏なんだよ
お前が過敏なんだよ
71: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:41:50.325 ID:0ZxAPdv10
>>70
いや普通だと思うけど
今まで何カ国ぐらい回ったの?
いや普通だと思うけど
今まで何カ国ぐらい回ったの?
73: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:47:38.443 ID:T5Vl1wEJ0
>>71
15くらいかなぁ
15くらいかなぁ
12: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:31:12.929 ID:7AOLL4Gt0
一応旅行保険はつけといて、気候からビザからホテルからsimから調べてできることは予約してく感じかな、わからんのは現地でエイやってな感じで
13: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:36:10.815 ID:7AOLL4Gt0
あっしは最初台湾行ったけど、台湾に限らず韓国とかでも行って慣らしながら活動範囲広げてったらええんちゃうかな
いきなり色んな所行くのは流石にしんどいと思う
いきなり色んな所行くのは流石にしんどいと思う
14: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:36:39.783 ID:JXhgjsgU0
台湾は何した?
15: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:38:05.438 ID:7AOLL4Gt0
>>14
病気になって当初の予定より二週間くらい延泊することになった、最初に保険のお世話になったから以後保険はつけてる
病気になって当初の予定より二週間くらい延泊することになった、最初に保険のお世話になったから以後保険はつけてる
16: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:38:48.451 ID:JXhgjsgU0
>>15
運ないな…
当初は何目的だった?
運ないな…
当初は何目的だった?
24: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:44:07.571 ID:7AOLL4Gt0
>>16
逆に運がついてると思ったけどねえ
治療費ホテル費が保険からでたわけですし
逆に運がついてると思ったけどねえ
治療費ホテル費が保険からでたわけですし
27: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:45:32.728 ID:JXhgjsgU0
>>24
考え方だなあ
俺だったら旅楽しめなかった時点でがっくり来てしまう
考え方だなあ
俺だったら旅楽しめなかった時点でがっくり来てしまう
35: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:51:34.557 ID:7AOLL4Gt0
>>27
もともとリフレーミングって考え方を変えられる技術が優れてる質で、悲惨なことがあったらそれはそれでおもろいやんて思えることができるのよ
もともとリフレーミングって考え方を変えられる技術が優れてる質で、悲惨なことがあったらそれはそれでおもろいやんて思えることができるのよ
19: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:39:59.111 ID:7AOLL4Gt0
>>14
というのはおまけみたいなもので
台湾へは日本の面影を確認したかったのが当初の目標だった、けど実際行ってみたら日本語はおろか英語さえも通じないし、旅行前にガッチガチに準備することの無意味さを知った
というのはおまけみたいなもので
台湾へは日本の面影を確認したかったのが当初の目標だった、けど実際行ってみたら日本語はおろか英語さえも通じないし、旅行前にガッチガチに準備することの無意味さを知った
21: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:42:19.110 ID:JXhgjsgU0
>>19
テーマは面白そうだけど流石にもう時間帯すぎか
英語も通じないのきついな
テーマは面白そうだけど流石にもう時間帯すぎか
英語も通じないのきついな
31: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:47:36.420 ID:7AOLL4Gt0
>>21
台湾で日本の文化はわたしは確認できなかったよだけど、今度は代わりに血筋をベースに「縄文人はマレー系のちを引いてる」という本を読んだことから今度は東アジアから東南アジアに視野を広げることにした
もともと旅行するのも寒い冬に暖かい場所ですごしたい、が根底にある
台湾で日本の文化はわたしは確認できなかったよだけど、今度は代わりに血筋をベースに「縄文人はマレー系のちを引いてる」という本を読んだことから今度は東アジアから東南アジアに視野を広げることにした
もともと旅行するのも寒い冬に暖かい場所ですごしたい、が根底にある
17: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:39:44.083 ID:pvC9cmf30
沢木耕太郎好きそう。
26: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:45:28.067 ID:9Pz/ABb90
すごくいいけど、今は円安で大変だよね
私は若い頃にバックパッカーだつたよ
私は若い頃にバックパッカーだつたよ
28: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:45:46.672 ID:0ZxAPdv10
一人はつまんないから嫌だな
34: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:51:13.948 ID:dYSTFucN0
東南アジアだけ回っていきるか死ぬかとか大袈裟すぎ
40: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:55:09.376 ID:7AOLL4Gt0
>>34
そうやって傲慢になってしまうといつか取り返しのつかないことが起きてしまうのよ、わたしは旅行でないにしても高尾山でも冬に無理やり登って死にそうになったことあるからな、
慢心、危険
そうやって傲慢になってしまうといつか取り返しのつかないことが起きてしまうのよ、わたしは旅行でないにしても高尾山でも冬に無理やり登って死にそうになったことあるからな、
慢心、危険
36: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:53:21.816 ID:UfFaY0MH0
俺も海外一人旅が趣味
子供ができてからなかなか行けなくなったけど
子供ができてからなかなか行けなくなったけど
37: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:53:50.783 ID:YR3jA/M20
9月に1人でイギリス行くけど不安と楽しみでドキドキしてるわ
53: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:11:02.189 ID:7AOLL4Gt0
>>37
そのドキドキが一番楽しい
そのドキドキが一番楽しい
38: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:54:05.499 ID:j1CDgEVF0
来月タイに行く
41: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:56:08.581 ID:7AOLL4Gt0
>>38
タイいいよー
LRTの下で10バーツで売ってる照り焼き焼き鳥が旨いんだなぁ
タイいいよー
LRTの下で10バーツで売ってる照り焼き焼き鳥が旨いんだなぁ
39: 名無しさん 2025/06/30(月) 18:54:53.978 ID:UfFaY0MH0
海外一人旅って意外と現地で出会いが多いから、孤独じゃないんだよね
49: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:06:42.187 ID:7AOLL4Gt0
>>39
はい、ただ現地で人と会おうとすれば、ね。
例えばこの前宿に泊まってた大陸のおっさんにラーメンおごってもろたわ
はい、ただ現地で人と会おうとすれば、ね。
例えばこの前宿に泊まってた大陸のおっさんにラーメンおごってもろたわ
56: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:16:50.713 ID:0ZxAPdv10
俺は楽しみは仲間内と共有したいという思いの方が強いから複数名を好む
基本的に一人旅は現地に友人 仲間 知り合いがいるときのみ
どっちにも面白みはあるが一人旅最高と叫んでる奴は
選択余地無く一人なのに吠えてるって風潮は確かに感じるんで違和感はある
基本的に一人旅は現地に友人 仲間 知り合いがいるときのみ
どっちにも面白みはあるが一人旅最高と叫んでる奴は
選択余地無く一人なのに吠えてるって風潮は確かに感じるんで違和感はある
57: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:21:22.328 ID:7AOLL4Gt0
>>56
一人旅が最高とは思ってないな、ただ一人なら例えば宿泊所に泊まれないときでもリガバリーがしやすいとは思うな
一人旅が最高とは思ってないな、ただ一人なら例えば宿泊所に泊まれないときでもリガバリーがしやすいとは思うな
58: 名無しさん 2025/06/30(月) 19:23:03.132 ID:7AOLL4Gt0
ひとり旅最高!ではなく、逆で一人旅で助かった!と思うほうが多いかな
例えば最初の旅行で複数で行ってたら最悪自分だけ残ることになるから
Pen (ペン) 「特集:台北&台南を楽しむ、台湾最旬案内」〈2025年7月号〉
例えば最初の旅行で複数で行ってたら最悪自分だけ残ることになるから
Pen (ペン) 「特集:台北&台南を楽しむ、台湾最旬案内」〈2025年7月号〉
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1751275343/
スポンサーリンク
人それぞれだね