登山ちゃんねる

登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト

スポンサーリンク

2019年08月

ジムニーとかいうコスパ最強カー 2019年08月30日 23:00
車中泊ってくっそ楽しいよな 2019年08月30日 19:00
イタリアの噴火怖すぎて草 2019年08月30日 09:00

ジムニーとかいうコスパ最強カー

ジムニー
出典:スズキ

1: 名無しさん 2019/08/25(日) 18:21:48.451 ID:UuU2Ckl6p
軽だから維持費安い
ラダフレだから下手な普通車より丈夫
4人乗れる
悪路走行可能、災害にも強い
見た目かっこいい

買え

4: 名無しさん 2019/08/25(日) 18:26:49.048 ID:bjuHL3oP0
コストだけ定期

7: 名無しさん 2019/08/25(日) 18:30:57.836 ID:dqAHmElJd
>>4
むしろパフォーマンス無視すればコスト最悪だぞ
税金以外はパーツも燃料も全部金かかる

5: 名無しさん 2019/08/25(日) 18:28:25.456 ID:K+MTI3eM0
維持費安くないしラダーフレームって別に丈夫じゃないぞ
関連記事

スポンサーリンク
(この記事の続きを読む)
スポンサーリンク

気がついたら同じ椅子が5脚あったり、同じクーラーボックスが2個あったり、無限に欲しくなる。止まりませんね

キャンプ

67: 名無しさん 2019/01/31(木) 21:18:49.31 ID:rQylCozu
気がついたら同じ椅子が5脚あったり、同じクーラーボックスが2個あったり、無限に欲しくなる。止まりませんね

71: 名無しさん 2019/02/03(日) 13:44:53.86 ID:UF8hr+aU
特に今すぐに欲しいものはないけれどアウトドア用品店は行くだけで楽しい。

75: 名無しさん 2019/02/06(水) 13:23:32.72 ID:d0cw/zeh
封筒2
化繊3シーズン2
ダウン3シーズン3
ダウン冬2
山行き出すと増えていくわ
関連記事

(この記事の続きを読む)

俺「無人島で遭難したら何食べる?」 素人「キノコ」←毒死 素人「魚」←毒死 素人「草」←毒死 俺「鳥」←安全

無人島

1: 名無しさん 2019/08/24(土) 14:12:45.220 ID:3py4150Tp
鳥なら毒持ってる奴おらんし
キノコとか草とか魚は毒あるの多すぎ

5: 名無しさん 2019/08/24(土) 14:14:18.426 ID:g2PtrlF+0
皮膚や傷口に少量付ければ毒かどうか分かるよね

38: 名無しさん 2019/08/24(土) 14:59:56.970 ID:dyF/izBJ0
>>5
毒があるかないかわからないものをどうしても口にしなければならない場合は
匂いをかぐ→少量を皮膚に乗せる→少量をなめて吐き出す→かんで吐き出す→舌の上に数分載せて吐き出す

など段階を踏んでチェックするらしいが素人にはおすすめできないし俺もしない

8: 名無しさん 2019/08/24(土) 14:15:01.366 ID:Qu7V/EKZd
トリは捕まえにくいでしょ
関連記事

(この記事の続きを読む)

車中泊ってくっそ楽しいよな

車中泊

1: 名無しさん 19/08/27(火)18:59:42 ID:m1S
人生楽しくなる

2: 名無しさん 19/08/27(火)18:59:55 ID:m1S
ホテル代いらねえし最高や

3: 名無しさん 19/08/27(火)19:00:15 ID:juI
なんやっけ
エコノミークラス症候群?に気を付けてなー

4: 名無しさん 19/08/27(火)19:00:38 ID:m1S
>>3
ならないぞ足伸ばせるように改良してるから
あれは姿勢が悪いからなる
関連記事

(この記事の続きを読む)

ゴアウェアのシェイクドライR7トレイルフーデッドジャケット買ってみた

滝と登山者

846: 名無しさん 2019/06/11(火) 14:02:42.47 ID:h0shD/4wM
ゴアウェアのシェイクドライR7トレイルフーデッドジャケット買ってみた

ゴアウェア

848: 名無しさん 2019/06/12(水) 01:08:53.33 ID:uUbQ/uBf0
>>846
俺も使ってるけどななかいいよ
H5シェイクドライ(ファストハイキング用)のPVみた?
あっちはそこそこ大きいパック背負ってるけど、
R7も耐久性は同じだから20Lクラスくらいまでは問題なくいける



852: 名無しさん 2019/06/12(水) 14:47:49.03 ID:VJdWFwjKM
>>848
コメthx
自分でも調べてみたら用途的にはH5だったかもしれない
R7でザック背負って使ってる?
関連記事

(この記事の続きを読む)

【登山】落石の瞬間をとらえた動画が怖すぎる ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

トレッキング

最近、富士山の落石での死亡事故の報道があったけど、登山中の落石ってこんなに恐ろしいのか。 pic.twitter.com/vXfxZsvMeY


(この記事の続きを読む)

カラコロカラ~ンと聞こえる缶の音とパタパタパタと近づいてくる足音【山にまつわる怖い話】

夜空

809: 名無しさん 03/04/24 19:56
今から6,7年前かな?
今でもそうだけど、お盆休みはツレ夫婦と毎年岐阜に
釣りに行くんです。

その年は初日、九頭竜川支流に入る予定で、夜の8時に大阪を出ました。
そして、夜中の1時前くらいに九頭竜ダムの公園駐車場に着き、
朝まで車の中で、仮眠をとる事にしました。

その駐車場には私の車しか止まってませんでした。

車の窓を3cm位開けてウトウトしていると、駐車場の端の方で、
カララ~ン、カコ~ン、と空き缶が転がる音がしてきました。

「風が強いのか?」
と思いながらもウトウトしていると、
やはり、
カララ~ン・・・、と転がっている。

聞くともなしに聞いていると、その内に
カララ~ン・・・「キャッキャッ」、「パタパタパタ(足音の様な音)」

続く

(この記事の続きを読む)

グルメドラマの新作「ひとりキャンプ×食」三浦貴大×夏帆、隔週ダブル主演【テレ東】

1: 名無しさん 2019/08/30(金) 08:45:55.78 ID:Va/xg2Li9
夏帆

テレビ東京・金曜深夜の「ドラマ25」枠10月期のタイトルは『ひとりキャンプで食って寝る』(10月18日スタート、毎週金曜 深0:52~1:23)に決定。
三浦貴大&夏帆が隔週で主演を務める。それぞれ“ひとりキャンプ”を楽しむ物語の中に、
自然に分け入り自ら獲った食材を使った料理から、缶詰と身近な物を使ったアレンジ料理まで続々登場するグルメドラマの醍醐味もある。

約25年ぶりにブームが到来していると言われるキャンプ。その中でも特に注目されているのがひとりキャンプ、通称「ソロキャン」。
そんなひとりならではのキャンプと、キャンプの醍醐味でもある食事をテーマに、男女それぞれが気の赴くまま独自のキャンプを満喫する物語。


三浦は、奇数話(1、3、5、7、9、11話)の主人公、缶詰と簡単な食材でアレンジ調理を楽しむ男・大木健人。
夏帆は、偶数話(2、4、6、8、10、12話)の主人公、海・山・川に分け入り、さまざまな方法で自ら食材を“獲って食べる”ことに心を奪われる女・七子を演じる。

両者は、キャンプが舞台という以外、全く別物なドラマを展開。今までにない隔週変化型ドラマに挑む。なお、三浦とタッグを組むのは横浜聡子監督。夏帆とは冨永昌敬監督が担当。
主役、監督が隔週で交代する一風変わったドラマの形を見せていく。

https://news.livedoor.com/article/detail/17004096/
2019年8月30日 8時0分 オリコン

(この記事の続きを読む)

日清、「完全栄養」中華麺を発売中(一食400円)【パスタに続き】

1: 名無しさん 2019/08/29(木) 23:30:42.09 ID:2D0Njn0t9
袋ラーメン

フードテックが流行する中、日清が完全栄養食をうたう中華麺「All-in NOODLES」を8月19日に発売します。1日に必要なすべての栄養素の3分の1以上を配合したといいます。

日清といえば、3月に完全栄養食をうたうパスタ「All-in Pasta」を発売。「All-in NOODLES」はその技術を中華麺に応用したもので、麺の芯に栄養成分を閉じ込める独自の製法により、高い栄養価を実現したとのこと。一般的な中華麺に比べて糖質は40%オフとなるほか、タンパク質も豊富に含まれているといいます。

商品は麺のみの「ALL-in NOODLES」。および麺・液体だれ・かやく入りのカップタイプ「卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば」「パクチー香るトムヤムまぜそば」「ごま香る濃厚担々まぜそば」の全4種類です。

日清食品のオンラインストアとLOHACOで8月19日午前11時より先行販売予定。なお、日清食品オンラインストアではすでに予約受付を開始しています。価格は1食400円から。

栄養成分表

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16887624/

(この記事の続きを読む)

イタリアの噴火怖すぎて草

噴火

1: 名無しさん 19/08/30(金)05:37:26 ID:HiJ


島丸ごと溶岩流で壊滅
モーターボートで逃げるも、ボート以上のスピードで
海面を迫る火砕流

ギリギリ助かったらしいけど怖すぎやろ…

(CNN) イタリア南部シチリア沖のストロンボリ島で28日に大規模な火山の噴火があり、火砕流が発生して岩石や火山灰が吹き飛ぶ中、住民や観光客が緊急避難した。


消防によると、この噴火によって林野火災が発生。地元紙は、噴火口からの噴出物が海に流れ込んでいると伝えた。


イタリア国立地球物理火山学研究所によれば、今回の噴火は突発的に発生し、数百メートル規模の火砕流が海に流れ込んで、噴煙は高さ2キロに達した。

噴火発生当時、海上のボートにいたシチリア島の女性(19)は、自分たちのボートの目前に迫る火砕流を携帯電話のカメラでとらえた。


「ボートはすぐに最高速度に上げたけれど、それでもボートなので限度がある。海に達した黒煙は、たちまち私たちに迫って来た」「船尾から数メートルの所まで黒煙が迫ってパニックになった。けれどかじを握っていた父のおかげで、ギリギリで逃れることができた」。女性はCNNの取材にこう話している。


噴火による負傷者は報告されていない。


ストロンボリ島の住民はCNNの取材に対し、「巨大な爆音が聞こえて火山が噴火した」「みんなが広場に集まっていたところ、間もなく砂や岩石が降り注ぎ始めた。どれほど大混乱になったか想像してほしい。私たちは地震を恐れて教会のはりの下に避難した」と語った。

(この記事の続きを読む)
    スポンサーリンク
    ■ About
    twitter
    このエントリーをはてなブックマークに追加 fb
    rss
    follow us in feedly
    2

    いらっしゃいませ。(´・ω・`)
    初めての方はこちらをご覧ください。
    →このブログについて。
    →全記事一覧

    調べたい質問やキーワードがあれば、こちらの"ブログ内記事検索"をご利用ください。


    ■ カテゴリー
    ■ 月別アーカイブ
    ■ おすすめ
    ■ スポンサーリンク

    Back to Top