登山ちゃんねる

登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト

スポンサーリンク

バス・高速バス・夜行バス

【ネット】バスで泣く赤ちゃんに「うるさいんだよ! どうにかしろ!」 母親を怒鳴る男性…見かねた乗客の行動に称賛「この対応は神」

1: 名無しさん 2025/01/28(火) 13:34:20.58 ID:??? TID:zuuchan
20250127_bus_ac

バスの中で泣きやまない赤ちゃんを抱える母親を見知らぬ男性が怒鳴りつける場面に遭遇したら、あなたはどうしますか? 今、ネット上では、1人の乗客の勇気ある行動が称賛を浴びています。当事者のヨル(@YoRu2250)さんに詳しい話を聞きました。

「ついさっき、バスの中で泣いてる赤ちゃんに『うるさいんだよ! どうにかしろ!』って男性が叫んでた。ママさんも謝ってたけど、男性の怒鳴り声が止まらない。ソーッと横に立って小声で『あの、まだ続けます?』って聞いたら、わたしを見て舌打ちしながら次の駅で降りてくれた。筋肉あってよかった」
1月21日、ヨルさんがバスの中で起きた出来事をXに投稿すると、22万件の“いいね”が殺到。「めちゃくちゃかっこいい」「やはり筋肉は裏切らない」「泣いてる赤ちゃんを泣き止ませようとしたり、周りに謝ってたりするお母さんみると胸がぎゅっとなる」「この方の対応は神」「筋肉の正しい使い方過ぎて感動」

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc644bc00360a5a62f972d4e8bfb73f37a5b405c


スポンサーリンク
(この記事の続きを読む)
スポンサーリンク

寝台バスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

4459302_s

1: 名無しさん 2025/01/28(火) 18:02:41.68 ID:R9yX44Y09

(この記事の続きを読む)

【長野】軽井沢スキーバス事故から9年・・・

1: 名無しさん 2025/01/15(水) 21:01:31.47 ID:+2Zq11zW9
K10014693831_2501151136_0115115029_01_02

長野県軽井沢町で、大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故から1月15日で9年です。現場近くの慰霊碑には、遺族などが訪れ、静かに手を合わせて犠牲者を追悼しました。

2016年1月15日の未明、東京から長野県内のスキー場に向かっていたスキーツアーのバスが軽井沢町の国道でカーブを曲がりきれずに道路脇に転落し、大学生など15人が死亡、26人がけがをしました。

事故から9年の15日、現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ、花を手向けて静かに手を合わせました。

続きはNHK 2025/01/15 19:03
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014693831000.html

(この記事の続きを読む)

[悲報] ワイ、予約した夜行バスに乗り遅れ、途方に暮れる

23189186_s

1: 名無しさん 24/12/29(日) 00:09:15 ID:eBcQ
おわったわ…ほんま

(この記事の続きを読む)

アルピコのIPO応募する!当たれば良いな

2880px-Alpico_Holdings_Head_Office

291: 名無しさん 2024/12/04(水) 21:19:05.80 ID:WbkaMhNq0
アルピコ応募する
当たれば良いな
上高地行く奴は金持ってそうだから買う奴多いだろ

「アルピコホールディングス」のIPO情報総まとめ! スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の小売・運輸・観光運営企業との比較や予想まで解説!


(この記事の続きを読む)

夜行バスはホテル代高騰で「走るビジネスホテル」化 各社が注目する「推し活女子」の遠征ニーズとは

22001968_s

1: 名無しさん 2024/12/02(月) 16:14:36.87 ID:ISvHzhab9

(この記事の続きを読む)

【動画】インドの高速バス、テレビゲームみたいで楽しそう

atharva-tulsi-poiZagysHEY-unsplash (1)

1: 名無しさん 2024/11/25(月) 15:25:46.46 ID:xyADRhb20

(この記事の続きを読む)

日本最後の「トロリーバス」いよいよ今月末に廃止…「本当に残念」「昔乗ったなあ」の声も!? “

1: 名無しさん 2024/11/21(木) 19:38:23.39 ID:oHSeVdpv0● BE:582792952-PLT(13000)
20241115-00842686-kurumans-000-1-view

日本最後のトロリーバス
 道路上を走る路線バスでありながら、エンジンを持たず、電車のように「架線から電気を取り入れて走る」という構造を持つ「トロリーバス」。
 
 かつて日本各地で見られましたが、今や黒部ダムの近くに1路線があるのみです。
 
 その「日本最後のトロリーバス」が、いよいよ11月末をもって廃止されることとなります。

 現存する最後のトロリーバスとなっているのは、富山県と長野県の北アルプスをつらぬく観光交通ルート「立山黒部アルペンルート」にあります。

 路線通称は「立山トンネルトロリーバス」。立山駅から美女平、室堂とバスで登って来たあと、いよいよ3000m級の立山連峰を長いトンネルで抜けていくことになります。そこにあるのがこのトロリーバスです。

 立山トロリーバスは1996年に運行開始。バス車両の上には、電車の「パンタグラフ」とも違う、独特の長腕のポールが架線へ伸びています。発車すると、まるで往年の通勤電車のような、シンセサイザーがうなるようなモーター音を楽しむことができます。

 トロリーバスでトンネルを抜けたあとは、ロープウェイで谷を越えて黒部平に達し、地下ケーブルカーで黒部ダムへ到達します。

 なお、黒部ダムから長野県側の扇沢へ抜ける地下トンネルバスも、かつてはトロリーバスでした。こちらは2019年に廃止され、架線を必要としない「EVバス」に置き換わっています。

 そして、残された立山のトロリーバスも、2024年11月30日をもって廃止。EVバスに切り替わることとなります。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b6e390bb7b195abe21c552db4e1c7142fb114425

(この記事の続きを読む)

高速バス、ついにフルフラットで寝ながら移動する時代へwwwwwwwwwwww

1: 名無しさん 2024/11/21(木) 11:49:33.88 ID:IqzhUoBg0 BE:271912485-2BP(1500)
kZG1Oyg

高速バスのフルフラット座席、国土交通省がガイドライン公表 - TRAICY(トライシー)

国土交通省は、フルフラットになる座席を備える高速バスの安全性に関するガイドラインを公表した。

深夜移動の乗客へのニーズへの対応を目的として、フルフラットの状態までリクライニングした座席を備える大型バスの導入が求められていることを受け、国土交通省は車両安全対策検討会における審議を踏まえ、フルフラット座席を備える高速バスの安全性に関する要件をまとめたガイドラインを策定した。

ガイドラインでは主な要件として、座席が前向きに備えられており、転落防止プレートと衝撃吸収材等を備えること、転落防止措置及び保護部材を設けること、2点式座席ベルトなどが備えられていることを盛り込んでいる。3点式座席ベルトは衝突時に乗客の頸部を圧迫するおそれがあるため使用しない。

https://www.traicy.com/posts/20241119320404/

(この記事の続きを読む)

なんGバスの乗り方はなんとなくしかわかっていない部

29311169_s

1: 名無しさん 2024/10/09(水) 18:17:34.04 ID:sV59IO6p0
どうぞ

(この記事の続きを読む)
    スポンサーリンク
    ■ About
    twitter
    このエントリーをはてなブックマークに追加 fb
    rss
    follow us in feedly
    2

    いらっしゃいませ。(´・ω・`)
    初めての方はこちらをご覧ください。
    →このブログについて。
    →全記事一覧

    調べたい質問やキーワードがあれば、こちらの"ブログ内記事検索"をご利用ください。


    ■ カテゴリー
    ■ 月別アーカイブ
    ■ おすすめ
    ■ スポンサーリンク

    Back to Top