スポンサーリンク
ジビエ
・猪とか鹿の肉食べたことあるやついる? 2025年05月02日 12:00
・クジラを食べるぞ!! 2025年04月27日 15:00
・イノシシの肉はボタン。では馬の肉は? 2025年04月19日 21:00
・【画像】スーパーでイルカ売ってたから食った 2025年04月03日 20:00
・ジビエ、食べたことないんですか? 2025年02月23日 20:00
・【東京】駆除依頼が増加中“アライグマ”が東京都内で味わえる「臭くない」「味噌と合う」 2025年02月13日 10:00
・ジビエ料理食ったことあるやつおる? 2025年01月16日 07:00
・東出昌大の“鹿肉のタタキ”に安全面指摘する声「生なんだが大丈夫なの?」「ジビエ生食は最悪死ぬから絶対ダメ」 2025年01月14日 14:00
・【画像】鯨の刺身食うぞ wwwwwwwwwwwww 2024年12月17日 20:00
・【動画】N.Y.のレストランで人気の「焼きモルモット」が大人気 2024年11月17日 16:00
|
スポンサーリンク
|
1: 名無しさん 2025/02/23(日) 13:44:22.57 ID:gCXCVx+J0● BE:421685208-2BP(4000)
高級フレンチなど、冬はジビエがおいしい季節だ。近年、野生動物の生息域が拡大し、農作物の深刻な被害が出ているなか、その対策の一環として、国や自治体では、2018年頃からシカやイノシシなどを地域資源として「ジビエ」の利活用を進めている。一方で、ジビエに関心がある人へのアンケートでは「食べたことがない/ほとんど食べない」と答えた人が7割以上となっており、身近な食材とまではいえないのが現状だ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1660e3095f2afbd56efc02a0f852dc7785da7d18&preview=auto
1: 名無しさん 2025/02/12(水) 14:47:50.00 ID:??? TID:realface
住居に侵入するなどして被害を拡大させている特定外来生物のアライグマ。天井裏から下に“手”を伸ばす恐怖動画も話題となった。見た目は可愛らしいものの、実は怖いアライグマだが「食べたら超おいしい」のだとか。
テレビ朝日・田中萌アナウンサーが訪れたのは、店の表に「獣出没注意」という看板が掲げられた、東京都高田馬場にあるジビエ料理が楽しめる「米とサーカス」。アライグマもジビエ料理として提供されている。
こちらで提供しているのは「アライグマ鍋」。使用するアライグマは国の野生鳥獣肉の衛生管理ガイドラインに沿って許可を受けた食肉処理業で解体されたもの。今回使用するのはもも肉で、旨みが強いのが特徴だという。これを味噌ベースのスープで煮込む。
アライグマ鍋は1人前3780円で、2人前から注文できる。熱々の味噌スープを吸い込んだ濃厚なアライグマの肉を田中アナが実食。食リポが苦手だという田中アナは「まったく臭みとかない。おいしい」「ちょっと固めの牛肉みたいな食感が。この脂身のところはすごく柔らかいし、歯ごたえ、噛みごたえのある……牛肉?でも脂身の感じは豚肉に近いというか」とコメント。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd144e067f670fb375c508947d9a63a99352aea0
(この記事の続きを読む)
1: 名無しさん 2025/01/13(月) 17:34:10.72 ID:GDvGtuDN9
1月11日、「東出昌大」(登録者数44万人)が「#88 鹿のたたきサラダ・キノコのソテー / キノコ狩り・毒キノコの特性 / 値段付けの難しさ」を公開しました。
現在、狩猟をしながら山で半自給自足の生活をしている東出。昨年3月からはYouTubeでもその様子を投稿しています。
この日、東出は鹿肉のタタキを調理しました。ブロックのもも肉の表面をこんがりと焼き上げた後、アルミホイルで包んで保温し、おいしそうなタタキを完成させます。
しかし、この調理にX上では、ある指摘が寄せられました。
投稿したのは、内科・糖尿病の専門医を名乗るユーザーです。
「東出さんのYouTubeなんだが、これ鹿肉だけど生なんだが大丈夫なのだろうか
鹿肉は一般的に生食はE型肝炎、無鉤条虫などの寄生虫に感染するリスクがあり、食べる場合はしっかりと加熱する必要があります
真似はしない方が無難だと思います」
と、加熱不足による危険性を指摘しました。
また、過激な実験や作品を手掛けている集団、「薬理凶室」のメンバーであり、生命科学全般、特に感染症について詳しい知識を持つ「グァバちゃん」もこれに反応し、
「アウトですね
ジビエは中心までしっかり火を通すのが大原則です
鹿肉ジビエの加熱不十分は、E型肝炎や肺吸虫症などのリスクを孕んでいます
ジビエ生食は最悪死ぬから絶対ダメだぞ!!!」
と注意を呼びかけました。
厚生労働省も、「ジビエは中心部まで火が通るようしっかり加熱して食べましょう!」と呼びかけており、生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌や寄生虫による食中毒のリスクがあると注意喚起しています。
続きはソースをご覧ください
https://yutura.net/news/archives/129500
(この記事の続きを読む)
1: 名無しさん 2024/11/16(土) 15:14:39.64 ID:5BessE830● BE:159684926-2BP(2000)
ニューヨークの食通たちが、モルモットに舌鼓を打っているという。ペットとして飼う人も多いあのモルモットが、「非常に美味しい」らしいのだ。
モルモットの丸焼きを出すニューヨーク市クイーンズ区のレストラン「La Casa Del Cuy」は、月曜の夜から混んでいるそう。丸ごと1匹の焼きモルモットが「飛ぶように売れている」らしい。
味について、店主のLucio Barreraさんは、「チキンより美味しい。ウサギより美味しい、特に美味しいのは頭だ」と言っている。
日本語翻訳記事
https://switch-news.com/gourmet/post-114576/
英語原文
https://nypost.com/2024/11/12/lifestyle/grilled-guinea-pigs-are-this-restaurants-shocking-specialty-and-locals-love-it-its-better-than-chicken/
(この記事の続きを読む)
スポンサーリンク
■ About
■ カテゴリー
■ 月別アーカイブ
■ 週間人気ページランキング
■ おすすめ
■ スポンサーリンク